声帯結節からの復活⑥「手術当日のこと」 | めめめめいのブログ

めめめめいのブログ

シンガーソングライターやってます!


 

このブログはわたしが喉の手術をうけた体験談をお話しています。

 

※※※※わたしの声帯の写真を載せているので体内の写真が苦手な人は注意してください※※※※

 

 

 





 

こんばんは!シンガーソングライターのモモモリメイです。

 

 

今回も、引き続き、喉に結節ができたわたしが手術を受け、復活(予定)していく様子を書いていくブログです。

 

 

 

 

 

このブログでは、手術当日のことをお話します。

 

 

 

手術が決まるまでのブログはこちら。

声帯結節からの復活①「手術を決めるまで」

 

声帯結節についてのブログはこちら。

声帯結節からの復活②「声帯結節とは」

 

手術についてのブログはこちら。

声帯結節からの復活③「手術方法について」

 

治療についてのブログはこちら。

声帯結節からの復活④「治療のながれ」

 

手術前日についてのブログはこちら。

声帯結節からの復活⑤「手術前日のこと」

 

 

 

 

 

 



 

 

わたしは朝一の手術でした!(この日は3つ手術が入ってて、わたしは一番最初だったんだって。)

 



手術開始時間は9:00!

 



朝の7:00以降(手術2時間前)はお水も飲めなくなるので、お水を飲むために6:30ごろ起きました。わたしが読んだブログで、「すごく喉が渇いた!」って体験談をみたので、それがめちゃくちゃ不安だった。

 



 

母に唾液がでる方法とか教えてもらって、なんとか落ち着いたけど。手術前日にそういうのわかるからびっくりするよね!そして唾液がでる方法、安心するし、めちゃくちゃありがたいよ!(ぜひ必要な人がいたら検索してね!)

 

 


 

看護師さんからは「もし喉が乾いたらうがいをしてください」って言われました。

 

 

 


7:00ごろ看護師さんが来て、血圧を体温を測りました。



「これからお水も飲めなくなるので、飲むなら今飲んでくださいね!」と言われ、もうすでに7:00は過ぎてたけど、さらに飲みました。

 

 



7:30ごろ、前日に聞いていた手術する用の服とエコノミー症候群にならないためのタイツを履いて待機。

 

 

喉乾くけど、少しだけ母と電話して、「服、かわいいね」って話をしました。(あと配信もした)

 

 

 



その後は動画を撮っていってきますのご報告を。

 

 


 


動画アップ後すぐに(8:30ごろ)お医者さんがこられて、「よろしく!」と挨拶をしてくれました。



4人くらいで一斉に来られたんですけど、看護師さん(?)らしき女性ががドアを開けたりしてるのをみて、(テレビの中みたいで面白いな)と思いました。(一言くらいしか話してないのに、なんで4人できたんだろう) とか、(お医者さんが自分でドアを開けることってあるのかな) とか、どうでもいいことを考えてました。←

 

 



一瞬の出来事でした。

 


 

 

 

9:00ちょっと前にお部屋をでて、看護師さんと一緒に手術室へ。




ドラマだと、ストレッチャーに乗って手術台に運ばれるのしか見たことなかったから、徒歩で手術台まで歩いたことがちょっと個人的なツボに入りました。面白くない?(面白くないね)


 


 

 

 

 

 

手術台まで歩いてる時は、(え、今どんな気持ちになればいいんだろう、、、)って思ってたので、とりあえず看護師さんに「初めての手術なんで緊張しますね。」って言ったら、大げさに励ましてくれました。看護師さん、みんないい人だった。

 

   


 

 

 

 

手術台に向かう途中で、手術のための帽子をもらい被りました。(ヘアーキャップみたいなもの)


 


 

 


お医者さんと軽く挨拶をして、手術台の上で横になりました。



手術着に帽子とメガネだったので、「この先生だっけ?」って思いました。やっぱ顔がわからないね。

  


ここでも、(元気な状態で手術台に乗って天井を見上げるの、面白いな)って不謹慎要素のある笑いがこみ上げてきました。自分でも(ここで笑うんだ、わたし)って思いました。ちょっと自分にびっくりした……

 




 

 

 

手術台の上に横になると、すぐに看護師さんから心電図のテープを身体に貼られて、お医者さんもアルコールで左手をふき始めたので、「これからすぐに始まるんですか?」って聞いたら、「点滴入ります!」といわれました。

  





 

もう一度「あ、このまま始まりますか?」って聞いたら、「これから麻酔入れますよ~!」「ちょっとピリピリしますよ~!」と言われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





 

 




 


 

 

  







 

 (答えて欲しいこと、全然答えてくれんやんけ!!!!!!)

 

 

 

 

 





 

って思ったので、目をつぶりました。(もういいや、寝よ。)って。3回聞くのは心が折れるし、このまま話してる途中で意識がなくなるのもマヌケな気がしたので、本気で寝ました。

 


 

 

 

 

 

ほんとは、起きた時にうっかりしゃべらないように手術始まる前は教えてほしかったんですよね!手術終わった後、咳き込んだりした!ってブログを読んだので。気持ちだけでも「しゃべらないように」って。泣

 

 

 

 


  

 

麻酔の注射は、体験談のブログでは痛そうに書かれてたので少し怖かったんですが、別にそこまで注射の痛さも感じませんでした。お医者さん、ありがとう。そして、さっきはごめんなさい。


でも、ちょっとさすのが難しそうにしてたのは覚えてます。

 

 

 

 

 

 

母が、「疲れてる時は、麻酔がかかってくると気持ちいいよ~!」って言われたけど、それも感じませんでした。何も感じないじゃん、わたし。

 

 

 

 

自主的に寝ようとしたからかわからないですが、ふっと落ちていく感じもなく、ほんとに寝た!って感覚の初・全身麻酔でした。なんにもない全身麻酔。感謝。

 

 

 

 


ただただ「手術が始まるとき、教えてほしかったな。」って気持ちはずっとありましたね。(めっちゃ言うやん)

 

 

 

 

 

 



手術が終わり看護師さんたちに病室まで運ばれてるときにぼんやり目が覚めて、(あ、移動してるな)と思いました。

 

目が覚めたっていっても、最初は、意識はあるけど目は閉じたままって状態だったので、自分がいまどんな状況かは音だけで判断しました。

 

  


移動途中で看護師さんに「気持ち悪くないですか?」「大丈夫ですか?」って聞かれたので、寝起きのふわふわしたかんじで自分が気持ち悪いのかどうかを確認しながら「あー……大丈夫です」って答えました。

 

 

 

 

 

 

答えてる途中で「しゃべらないでください~!!!」って言われました。





     





 


 

 

 

 

 

 

でもこのやり取りで、(あ、手術おわったんだ)って確認しました。



あと、(手術後すぐも声出るんだ)って知りました。別に出なくなるわけじゃないんだね。声はかすれたかんじだったけど。

 

 

 

 

 

喉は、痛かったです。運ばれながら、(喉いてぇ)って思いました。どんな痛さかと言うと、風邪で喉がめちゃくちゃ痛い時と同じくらい。

 

 

 

 

喉が痛いことはお医者さんに聞いてなくて、経験者の方のブログで知りました。前日に「痛かったりしますか?」って聞いたら、「痛くてもちょっとだよ。そんな痛い!って言う人はあまりいなかったね。」って教えてもらいました。何もわからないとビビるよね。でも、経験したことある痛さだったよ。

 

 

 

 


 

看護師さん4人で個室ベットに移動してもらいました。ベットに移動するとき、下に敷いてあるバスタオルをみんなで持ち上げて移動しました。なるほど。



時間は9:55でした。(教えてくれた)

 



 

 

最初の説明だど1時間半って聞いてたけど、手術時間は1時間もなかったんだな~と。

 

 


くらくらするとかもなく、ちょっと寝不足のときと同じくらいで、わたしは点滴と酸素マスクをしたままで、看護師さんたちは「また30分後きますねー!」と退出。



普通に起き上がれそうだったし、身体を起こしてお礼を伝えようとしたら「あ、とりあえずまだ寝ててください!」って言われました。



はじめでの手術で興奮してたのか、すぐに寝ちゃうってこともありませんでした。(謎に寝ないようにしてたっていうのもある)

 

 




この後、30分~1時間ごとに看護師さんがきて体温・血圧を測ったり、いろいろ声かけしてくれました。これからどうやって点滴が外れて、お水が飲めて……って流れもその都度教えてくれました。これからのことがわかるってありがたかったです。




ホワイトボードをご用意してもらってたんですけど、言いたいことは携帯で伝えました。看護師さんに「あ、こっちの方が早いね!」て言われました。(メモに書いて見せたよひらめき電球)

 

 

 

 





 

細かいけど、でもざっくりとした流れはこれ!

 



 

丸ブルー10:30 (術後30分 ※目覚めた時間(10時)から)

血圧・体温を測る。

「手、動かしていいですよ!」って言われる。

携帯を出してくれる。

 


そして、自撮りしてご報告。ちゃんと雑でも盛れるSNOWを使いました。割と元気だったよ。

 

 

 (ほんとSNOWで自撮りするくらい元気だった)





ツイッターでもご報告。たくさんのリプをありがとうございました!


 


ちなみに、「気持ち悪い」ってリプライもいただきました。いつもとは違う場面なだけに、(もしかしたらそういうのもくるかな〜)って思ってたんですけどね。予想してた分、ちょっと凹んだり、(やっぱ良くなかったかな〜。急にそういうの見せられた方は嫌な気持ちになったりするよな〜。)って思ったりもしたんですが、考えないようにしました。

 

そんなこもあったよ!って記録として。

ここに書かせていただきました。

(嫌な気持ちになった人がいたらごめんね!)



 




 

あと、これ。

 

 だいぶ痛かった。あとで看護師さんが「痛かったら自分で付け替えていいですよ!」って言ってくれました。よかった……

 

 





 

丸ブルー12:00 くらい? (術後1時間半)

トイレに行くことと、お水を飲むことがOKになりました!

最初は看護師さん付き添いで!って聞いてたんですが、看護師さん「もう大丈夫ですよ~!」って言っていなくなったんですよね。普通に一人でトイレ行ってお水飲んだね。

 

 

 

 

 

  

丸ブルー​​​​​​​13:00 (術後2時間半)

先生登場!手術後の写真をいただきました。

 

 

 

 

それがこちら!!!!じゃーん!!!

 

   


わかりますか……???

微妙に膨らみが取れてるの!!!!

 


 

 


先生に取れたところを見せてもらったんですが、何も見えませんでした。「見えるかな~!ちょっと泡っぽいのが取ったところだよ。」と言われました。






(まあ、持って帰ってゆっくり見てみよう)と思ったら、「何ともないと思うけど、一応検査に出すね~。」と。わたしなんで持って帰れると思ったんだろ……

 

 

 

 

 

 

丸ブルー14:00 (術後3時間半)

看護師さんが様子を見にきてくれる。

 

 

 

 


丸ブルー14:30 (術後4時間)

酸素マスクが外れる。

吸入のお薬をのむ。

その時に1週間分のお薬も説明してもらいました。

あと、血圧と体温測った。

 

 

 

丸ブルー15:00 (術後4時間半)

看護師さんが様子を見にきてくれる。

 

  


 

丸ブルー15:30 (術後5時間)

点滴が外れる。

この時間から着替えてOKになりました!顔も洗っていいし、シャワーも浴びていいって言われたよ!(長風呂はだめって!)

  

 顔を洗って、着替えて、術後の診察を待ちました。




 

 

丸ブルー16:00 術後診察(術後5時間半) 

看護師さんに呼ばれて診察室へ向かいました。

病室に用意されてたホワイトボードはわたしが携帯でやり取りをしてたことで片付けられてたので、お医者さんとやりとりをするために、自分のホワイトボードを持って行きました。(看護師さんから言われた)

 




そして、普通に診察室の前で待っていた時に気づきました。



 



(わたし化粧してない!!!!!)





そこには入院してない方ももちろんいて、ほんと油断したな、と。みんなお化粧してるし、(早く呼ばれたい!泣)って思いながら待ってました。





名前を呼ばれて、診察室に入ると、これまでドライめだった先生から少し心のこもった「お疲れ様でした」とをいただきました。ここでの正直な気持ちを書くと、(わたしは寝てたから全然疲れてないんだよな〜)って思ってました。




先生、お疲れさまでした!!!えーん


 

 

 


術後の喉の様子は鼻からの内視鏡で診てもらいました。そこで「出血もないし、退院していいよ!」と。

今まで通ってた病院はずっと鼻から喉を見てたんですが、ここの病院では最初の診察から口で診てもらってて。口から診てもらうのめちゃくちゃありがたかったんですよね。鼻からは「おえ」ってなるから……


この日の診察は、自分の今までの経験を活かし(?)、そしてお医者さんの素晴らしい技術により「おえ」ってならずにすみました。ありがとうございました!!!






そして、次の診察予約を。


先生から「午前中と午後どっちがいい?」って言われて、(午前中と午後の時間って、それぞれどのくらいの時間ですか?)って聞きたかったけど、ホワイトボードに書くほどでもないかな、と思ってやめました。こういうこと何度かあった。声出るなら絶対言うけど、ホワイトボードに書くほどじゃないかな、っていうの。

 

 

 

声が出ない人は物事を伝えるハードルが高いなって思いました。ちょっとした誤解とかも(訂正するのいいや。)ってなっちゃうし。

 


 



ちなみに!診察室の前で待ってる間、ホワイトボードに絵を描いてて、そのまま持っていきましたほっこり

 


「こんなことしてる人はじめてだよ!笑」 

「かわいいね!笑」


って褒めて(?)くれました。わーいラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


その後、お会計と荷造りをすませ、、、

 

 

 

 

  

丸ブルー18:00退院!(術後9時間後)ばんざーい!!

 


 

 

 

 




 

 

 

、、、と、こんな流れで退院してきました。

 

 

 

 

病室にいるときの話なんですが、看護師さんが来られるときにびっくりして「わ!すみません!」とか反射的に言っちゃて。(小さく掠れた声だけど)慌てて口を押さえたんですが、「そんなもんですよ~!」って教えてくれました。そうなんだ!

 

 


 

あと、今回の手術で4回担当の看護師さんが変わったんですが、最後の看護師さんがよくしゃべる方で。


「声出せないのにたくさん喋ってすみません!」「うわ~、いろいろお話したかったですね!」って言ってくださって。



お仕事の邪魔しちゃ悪いかなって思ってたんですが、そういう話がすごくありがたかったです。あと、声が出せない分、身体の動きが大きくなりました。首、めちゃくちゃ動かした。笑

 

 


 

それと「声がだせないって、痛いとか苦しいとは違う辛さがありますよね~。」って言ってくれたのも嬉しかったな。

 

 

 

他の手術に比べたら、わたしのは命に関わることではないし、痛みだってほとんどないようなものだけど、そうやって気持ちを大切にしてくれるのはほんとに嬉しかったです。



ありがとうございました!



(このブログを読んでくれてる人の中にもわたし以上に心配してくれている人がいるのも知ってるから、改めて、ほんとにありがとう。)

 

 

 


 

この日、いつもの言語療法士さんがいなかったんですが、術後のことをまとめた紙をいただいてたので、注意して過ごしました。(ちなみに前日には看護師さんが説明してくれたよ!)(またまとめるね!)

 

 



 

荷物まとめたり、保険証を返してもらったりして病院を出たのは18:30ごろ。

 

 

 

術後、やっぱり帰り道が不安でした。周りに誰も状況を知ってる人がいないっていう状況。今まで病院にいて、声を出せないって知ってくれてる世界って素晴らしいな〜と。

 

 

 

帰り道が1時間以上かかるので、その間に声を出さなければいけない状況になった時、どうすればいいんだろう、って起こってもないことを考えたり。

 

 

 

あと、ちょっとしたときの「すみません」が言えないのも不安でした。すれ違った時に肩がぶつかったりして、すぐ謝れずに相手を不快な気持ちにさせてしまうのはいやだなあ、とか想像してましたが、(まあ、でももう会うことはない人だし)って思うようにしました。こうやって、意地悪な人になっていくのかな……とかも考えました。

 

 

 

 

 

食事については特に制限はなかったけど(極端に硬いもの・辛いものはだめだけど)、まだ喉が痛かったのと、なんだか怖かったので帰り道でウイダーINゼリーを飲みました。

 

 

 

 

病室にいるとき、途中でめちゃくちゃお腹空いたんですよね!その時は食べれない時間だったけど、食べれるようになった時間にはそこまでお腹空いてなくて。


わたしはお腹空きすぎると泣くので(←え)、何気にそこも心配でしたが、大丈夫でした。

 

 

 

 

家に帰ってからは、おかゆとパンを食べました。

 

 

 

(↑このパンお気に入り!)
 

 

 

 

 

疲れてたのか知らない間に落ちしてて、目が覚めて、お化粧落として、また寝ました。(細かい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

たくさん寝ました。

 

 

 

    




 

 

 


 

 

 

~~~~手術当日のまとめ(わたしの場合)~~~~

 

・何も口にできない時間がある!

・唾液がでる方法教えてもらうと安心する!

・看護師さん、大げさに励ましてくれる。

・手術がはじまるとき教えてくれない

・麻酔、普通の注射より痛くないし、目覚めも意外にすっきり。(お医者さんが素晴らしすぎたのか!)

・手術は1時間くらい。

・術後、喉に痛みがある。(風邪で痛いときくらい)

・心電図のやつ、指痛い。でも自分で移動できる。

・術後の診察は鼻から喉を診る。

・ホワイトボードよりも携帯の方が意思表示が楽!

・声が出ないと、ちょっとしたことは伝えなくなる。(伝えるハードル高い)

・わかっていても反射的に声を出してしまう。

・看護師さん、普通に話しかけてくる。

(でも話しかけられないより全然いい。声聞けるの嬉しい。)

・ウイダーinゼリー最高!

・手術がはじまるとき教えてくれない

・手術がはじまるとき教えてくれない

 

 

 

 

 





ちなみに手術当日のことは病室で記録してました!鉛筆


経験したことを全部伝えられたらな、と思って。(余計なこともたくさん書いたけどね!笑)

 

心配してくれた方にもだし、これから手術をうける人の参考になればな、と。(参考になるかは分からないけども!!!!)

 

 


でも一番は自分の記録としても残したかったって気持ちが強くて。手術が決まってから(手術するとき、自分はどんなこと思うんだろう〜)って思ってたし、忘れないようにするためにも。

 

 

 

 

長い上に、読みづらかったりしたかもしれませんが、ここまで読んでくれてありがとうございましたお願いハート

 


 

 


 

さあ、これからは術後のお話です!

一気現実に近づいてきたよ!!(現在術後1週間)

 

 

 

==========================================

 

 

17Live(イチナナ)毎日配信中◎

ぜひ遊びに来てね!

桃の木 モモモリメイの毎日イチナナライブ

 

フォローしてねカナヘイ花

桃の木 モモモリメイのツイッター

 

いろいろ載ってるよカナヘイきらきら

桃の木 モモモリメイのホームページ

 

公式ラインもあるよ!

桃の木 モモモリメイの公式LINE

■LINE@のID→@jak6230g

 

 

通販はじめました!

グッズを販売してるよバレエ

桃の木 モモモリマーケット

 

 

 

■Youtube(毎日見よう。飽きても見よう。)

 

めい(モモモリメイ)「ヒール」

 

 

 

めい「夢の途中」MV

 

 

めい「おばあちゃんのうた」MV

 

 

 

 

桃の木 お問い合わせはこちらから(ご予約・出演依頼等)

 

ラブレター ツイッターDM

ラブレター LINE@

ラブレター ホームページお問い合わせ 

 

ご予約の際は、以下3点をお送りください。

・ご予約のライブ日程

・ご予約のお名前

・ご予約枚数

 

その他、お気軽にお問い合わせくださいませ桃の木 桃の木 桃の木