出会いは偶然でなく、必然です(^^) 7月ベビーマッサージおうち教室 | 足立区・竹ノ塚・草加 昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ

足立区・竹ノ塚・草加 昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ

リラックス効果の高いマッサージで、夜泣きの軽減や便秘予防もでき、たくさんのステキな出会いがある教室です!
産後エクササイズに最適なベビーダンスの紹介や、楽な抱っこの仕方をお伝えする講座、ママ&ベビーがゆったり交流できる場の提供もしています。

夜泣き軽減ベビーマッサージの山本亜紀子です。

こんにちは(^^)


このまま梅雨明けしちゃいそうな暑さが続いていますね。

みなさま、夏の計画立てていますか?

赤ちゃんや小さいお子さんのいるご家庭では、なかなか遠出はできないかな~と考え中の方もいらっしゃるかもしれませんね。

赤ちゃん歓迎のホテルなども多いので、また改めてこちらのブログでも紹介してみますね(^^)


さて、昨日から始まった7月のベビーマッサージおうち教室。

今月はもうすぐ3歳のお兄ちゃん連れのママもいらっしゃいます(^^)

うちの末っ子と同じ年ですが…

月齢はうちの息子のほうが上ですが、とっても落ち着いていて、同じく3歳のお兄ちゃんがいるママもいらっしゃったにので、二人で「えらいよね~~~!」って感心しちゃいました!(^^)!

more*hugのおうち教室は5~6組の少人数クラスです。

上のお子さん連れでもご参加いただいて大丈夫ですので、お気軽にご相談くださいね(^^)/



毎回、初回は『ベビーマッサージをやってみようと思ったきっかけ』をお聞きしています。

・ベビーマッサージをずっとやってみたかったけれど、なかなかタイミングが合わなくて、ようやく参加します!

・上の子にもやってあげたので、下の子にもやってあげたくて。

・育休中で、その期間を子どもと充実して過ごしたくて。


など。

教室に通おうと思った理由をはっきり声にすると、目指すところがクリアになりますね。

ママ同士にしかわからない悩みや不安もいろいろある!

たくさん話して、放して。

せっかくだからみんなの子育てスキルも共有し、楽しく『実』になる時間にしていきましょうね(^^)



まずはふれあい遊びから。

ママと赤ちゃんのアイコンタクトで、これから始まるマッサージの準備です(^^)

いろいろなふれあい遊びを毎回、紹介していくのでおこさんのお気に入りを見つけて、ぜひおうちでも楽しんでみてくださいませ(*^^*)

マッサージは、ついついおなかのマッサージまで進んでしまいましたΣ(゚Д゚)

しっかり落ち着いてマッサージを受ける子が多く、初回だってことを忘れていました(笑)

昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

4か月のHくんは、お友だちの泣き声にも動じず、「アーンパンチ!!」みたいなおててがかわいい♪

昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

2か月半のMちゃんと、2歳8か月のTくん(^^)

お兄ちゃんのTくん、「おかあちゃん、ぼくもやって~。」かわいかったです(*^^*)

昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

1歳2か月のKくんは、あそびたい → 眠くなってしまいました。

ママは優しいまなざしで受け入れ、授乳後は気持ちよさそうに寝ちゃいましたね(^^)


終了後のお茶タイム(^^)

昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

4か月のRちゃんは、お茶をしていると、す~っと寝ちゃいました!

癒された~(*^^*)

昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

7か月のSちゃんも、授乳後からぐっすり(^^)

たくさん動けるのに、マッサージも気持ちよさそうに受け入れていました!



時間が短くなってしまいましたが、終了後のお茶タイムは毎回お話が盛り上がります(^^♪

だっこされたり、そのまま寝ていてくれたり、おもちゃで遊んでいたり。

昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立

お子ちゃんたちも、たのしく待っていてくれますよ(^^) モデル:Kちゃん


来週は、全身のマッサージです。

おうちでのマッサージ、ご不明な点がありましたら連絡くださいね(^^)

またお待ちしています。



*おやつ覚え書き

・バナナケーキ・豆乳アイス添え

・エルダーフラワー&ペパーミントのハーブティ



最後までお読みいただきましてありがとうございます!!



昼寝もしたのに夜中もぐっすり!夜泣き軽減ベビーマッサージmore*hug は竹ノ塚・西新井・梅島・北千住・埼玉の草加・谷塚などからもお越しいただいています。