【募集開始】「体感が全然違くなった!」11月もっと抱っこが好きになる講座 | 足立区・竹ノ塚・草加 昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ

足立区・竹ノ塚・草加 昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ

リラックス効果の高いマッサージで、夜泣きの軽減や便秘予防もでき、たくさんのステキな出会いがある教室です!
産後エクササイズに最適なベビーダンスの紹介や、楽な抱っこの仕方をお伝えする講座、ママ&ベビーがゆったり交流できる場の提供もしています。

夜泣き軽減ベビーマッサージの山本亜紀子です。

こんにちは(^^)

今日は、10月のもっと抱っこが好きになる講座開催日でした(^^)

お足もとの悪い中、ご参加いいただいたみなさま、ありがとうございました!!

体調不良でのキャンセルがあり、3組とゆったりだったので、ママ同士色々な話で盛り上がりました(^^)

抱っこ講座終了後は、毎回ママたちが晴れやかな表情で、とてもうれしいです!


11月は年内最後、「もっと抱っこが好きになる講座」1の募集を開始いたします!


毎日の育児で、たくさん抱っこしているママ。

肩や腰の痛みはないですか?

育児をしているうえで、仕方ない…とあきらめていませんか?

抱っこひもを買い替えようか…と悩んでいませんか?

そのお悩み、ちょっとのコツを覚えると解決できますよ!!



今回ご参加いただいたママたちも、始まる前に抱っこに対する悩みなどをうかがったら、

・一日中抱っこマンで、腰痛、ひざ痛、右足首まで痛めてしまい、少しでも楽になる方法をみつけたいです。

・腰痛と肩こりがひどい。 エ☆ゴがうまく使えない。

・抱っこしてあげたいけど、重たくて肩が凝りすぐにおろしてしまうのが悩みです。



などとお話しされていました。


1時間ほど、ママの体の軸についてや、抱っこひもの良い位置への設定法をお伝えし、実践した後のママたちのご感想です。

抱っこひもの正しいポジションが分かり、また抱っこの意味をみなさんとシェアできて良かったです。


背中の設定を直していただいたら、ぐっと楽になりました。

緊急の抱っこの仕方も全教になりました。


赤ちゃんと自分の距離感で体感が全然違いました。



また、以前参加されたママから、こんな喜びの声もいただきました(^^)

講座は大変楽しく、目からウロコでした!

抱っこひもを正しく使うことで、ママもあかちゃんも負担なく、限りある抱っこを楽しむことができます(^^)

本当にありがとうございました。 
 

たった1時間半の抱っこ講座終了後には、この感想ってうれしいですよね(^^♪



■ママ自身の体の軸を整え、正しい抱っこの仕方をお伝えしている、「もっと抱っこが好きになる講座」のおすすめポイント!

産まれたばかりの赤ちゃんは、ちいさく、ふんわり包み込むように抱っこできますが、大きくなってきても同じように抱っこしていたのでは、ママの体に負担がかかってしまいますね!


「もっと抱っこがすきになる講座」では、どんなだっこひもでも、ほんの少しの調整で、より快適になるコツをお伝えしています(^^)

自分の体の使い方やくせに気付き、からだの軸を整えることで、ママと赤ちゃんが一体になったように心地良く、お互いに気持ちの良いだっこができますよ。


反対に、良くない姿勢ではコシに負担がかかるばかりか、余計な脂肪がつきやすくなってしまいます。

さらに、将来的には腰痛やぎっくり腰などになる可能性も…(>_<)


正しい姿勢でのだっこは、ラクになるだけでなく、親子のきずなを深めて心身ともに健康な身体づくりができるのです!


$昼寝もしたのに夜中もぐっすり! 夜泣き軽減ベビーマッサージ:足立
  ↑
こちら、ベビーダンス協会おすすめの、「うちの子、軽くなっちゃった!?」 と錯覚しちゃうほど軽く感じるモービーラップ。

以前、ご夫婦で参加されたママが、パパようにとお選びいただいたときのお写真です(*^_^*)

もちろん!モービーラップの試着もしていただけます!

今日も、みなさん試着されて、その快適さに驚いていました(^^)


年内最後の、もっと抱っこがすきになる講座

【日程】
 11月26日(火)

【時間】
 10:30~12:00

【費用】
 2,000円

【内容】
 ・妊娠中、産後に知っておきたいだっこポスチャリングについて
 ・姿勢と心について
 ・女性の体の変化について
 ・もっと抱っこがすきになる抱っこひもの装着
 ・あかちゃんの正しい姿勢について
 ・非常時の抱っこ方法
 ・おやつタイム 

【対象】
 安定期に入ったプレママ
 赤ちゃんをお持ちのママ、抱っこがつらくなってきたと感じるママ

【持ち物】
 お持ちの抱っこひも(あれば)、いつものお出かけ用品

残り2席です!(11/1)


※今回、WEBの育児情報発信の記者さんが取材に入ります。

あらかじめ、ご了承お願いいたします。



抱っこひもを購入前のご参加もおすすめ!!

どんなだっこ紐でも応用可能なコツをつかむことで、あとは「使いやすいか」「ご自分の体のサイズに合うかどうか」のチェックだけですんじゃいます(^^)


■お問い合わせ・お申し込み
電 話: 09060322387
メール: PCからはこちら / 携帯からはこちら

※抱っこ講座へのお申込みとご記載ください。



終了後は、きっと、今まで以上に抱っこが好きになること間違いなし!!!

からだにやさしいおやつをいただきながら、ママトークも楽しみましょうね(^^♪

           
※メールフォームからのお申し込み後、登録完了のページになります。
 登録完了ページが開かない場合、誤作動と思われますので、必ずご確認ください。


メールフォームが使えなかったり、お急ぎの方はこちらから、件名を『抱っこ講座参加』と記載して、お願いします




最後までお読みいただきましてありがとうございます!!



昼寝もしたのに夜中もぐっすり!夜泣き軽減ベビーマッサージmore*hug は竹ノ塚・西新井・梅島・北千住・埼玉の草加・谷塚などからもお越しいただいています。