モビリティ=柔軟性
スタビリティ=安定性
でしたね。
我々の身体の関節はちゃんと動く(モビリティを発揮する)事で、動作を実現します。
と同時に
筋筋膜といった軟部組織が適切に機能する事により、動作中における骨や靭帯といった構造を安定させます。
つまり我々の身体の関節は、
モビリティ
スタビリティ
その双方が重要です。
ですが、その関節の部位毎で双方の重要度が変わってきます。
つまり、スタビリティ優位の関節とモビリティ優位の関節がある。
それが上手くまとめられているのがJoint-by-Joint Approchです。
こんな風に。
というようにワールドスタンダードな概念です笑
See you tomorrow!!