大腿四頭筋とハムストリングスの共同活動について徒然なるままに・・・ | 南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

•整骨院、整形外科で改善しなかった腰痛や肩こり緩和
•3ヶ月で-13kgのダイエット
•プロ、アマ問わずアスリートへのトレーニング指導
などの指導実績。
貴方の目標と身体に最適なエクササイズと食事提案を致します。

こんにちは晴れ


次セッションまでの空き時間でただただ徒然とブログ。


南海線なんば駅徒歩1分!


加圧&パーソナルトレーニングスタジオPosture&Movement


代表/トレーナー川合 智です!!



身体の話しを一人徒然なるままに・・・。


以前受講させて頂いたセミナーにてexetention lagに関するお話しがあったので、


「おし、じゃあ次はこれにするか~」


とひっぱり続けてイザ。



でもその前に共同活動について話しは流れる・・・。



人間の身体というのは実に複雑で奥深く(お前がなにを偉そうに・・・)



単純な目線ではなく、包括的な目線が必要になってきます。


日常生活でより動きやすい身体を作ろうと、「えいさこら」とマシンによるトレーニングに励んでも


思うように効果を感じないケースもよくあります。



それもそのはず。



マシンによるトレーニングは部分的な筋力や筋量の向上にはもってこいなのですが、



日常生活動作では身体の一部分だけを動かす、単一の筋だけを活動させるということはありません。



身体というの協調し、かつ連動し動いております。



以下は・・・



■大腿四頭筋とハムストリングスのEMG

 (スタジオに測定できる設備ほしい)


南海線難波(なんば)駅徒歩1分!加圧&パーソナルトレーニングスタジオ「Posture&Movement」代表/トレーナー川合 智の日記


左:OKC膝関節伸展(レッグエクステンション)

真ん中・CKC(スクワット)

右:OKC膝関節屈曲(レッグカール)



立って歩いたりというのはCKC動作なため、「ほぼ脚の前だけ、ほぼ腿裏だけ」というトレーニングより、


CKCのように共同的な筋活動が起こるトレーニングの方が「日常生活でより動きやすい身体」を手に入れるトレーニングとしては適切なケースが実に多い。



「isolation for innovation」



と言うようにむろんOKCも捨てたものではありませんが、



以下のようなメリットより、やはりCKC Exerciseは日常生活動作の向上に効果的。



■長軸方向の負荷がかかり、関節に圧迫力が発生し関節安定化や固有感覚受容器への刺激発生


■3面上の負荷がかかり、姿勢を維持するために協同した筋活動が必要


■日常生活に近い動作パターンの再学習



などなどやはり機能改善となると最終的にCKCは外せない。



欲を言うとCKC Exercise+Jump&Stayなどの反動動作や回旋動作まで指導できるトレーナーとして更に成長したいものです。




個人的には最近、「ただ立つ」という動作が如何に難しいものかとセッションを通し、実感しております。



上から圧し掛かる重力に対して、理想的な立位姿勢を保持し立っていることが何とも難しいことか。




それもそのはず。



地面に対して2本の脚で「立つ」ということがそんなに簡単なことならば、


道行く犬や猫だって何食わぬ顔で2本脚で立って歩いてても不思議じゃないよな・・・。



立ち上がることが、そんなに簡単ならば産まれたての赤ちゃんが、分娩後すぐに立ち上がって


「ちっすビックリマーク



て気軽に挨拶するよな。



生後長い時間をかけて身体機能を発達させ、ようやく「立位」を習得する人間。



人が「自立する」ということは如何に難しいことなのか。




ましてや、己一人ですべてを制御し、暮らし・営む「独立」。



それを自分なんかがしてしまってるのがなんだか申し訳ない。



まあこれからもっと色々頑張りまっする。



とにかく筋肉つけなあせる



腕やな、腕。




南海線なんば駅徒歩1分!

加圧&パーソナルトレーニングスタジオ


【Posture&Movement】


コース説明/料金   アクセス


営業時間/ご予約方法   


Posture&Movementについて