「安売りするな。価値を・・・」
的なタイトルの本を読みました
時間がだいぶアレなもんで速読でしたが、安売り競争に乗っかるのではなく「価値」を発信しなさい的な内容の本。
そこでいう「価値」とはつまり、「個」。
自分の持つこだわりであったり、自分の持つ想いであったり。
やはり、商品の質を決めるのは「個」にあたる「人財」。
ではでは、やはり「価値」を作っていく「人財育成」には何をおいても取り掛かるべきではないのかとか思ったり。
適切な育成もせずに、「価値を売れー!」などとはやはり僕は言えない。
仲間が自信を持って働いていける環境を作っていきたいな~。
話し変って、もう1個硬い話し。
先日、ある人との会話で・・・
「60歳までの目標は決まってるのが普通。
目標に向けて、1つずつ通過点をクリアしていくだけ」
みたいな内容の話しをしました。
まさにその通り。
そして、ここ1週間くらいで思うのは・・・
20歳半ばも過ぎれば、他人に語れる夢があるのが普通。
しかし、20代後半
夢を語るだけでなく、夢を実現する力を持っているのが普通。
なんやろなとか思ったり。
なんにせよ頑張りますか~