こんばんは![]()
最近、「川合さんは昔、柔道やってたんでしたっけ?」とか「総合格闘技でしたよね?」とか言われるパーソナルトレーナー川合 智です![]()
たしかにソリッドなボクサー体型じゃなくなってますが、スピードはフェザー級レベルを維持しているつもりですよ![]()
つーか、ボクサー時代はいわゆる「ボクサー体型」な自分が大嫌いでした![]()
![]()
いまだに細マッチョがもてはやされるのが意味分かりません![]()
![]()
さて、そんな話しは置いておいて![]()
ずいぶん前にブログに書いた・・・
「なるほどですね」という言葉![]()
職業柄なのか昔からなのか、人の動作や言動をよく「見る」習性があり、自分の周りに数名だけこの言葉を言う人がいた。
たどり着いた答えは「博多っ子
」
博多出身、または博多在住歴の長い方は物事を把握した時、確認できた時にこの言葉を使う。
(主に商談時)
最近、気になる言葉(博多弁)は・・・
「しきらん」です![]()
しきらん = 出来ない の意味。
例: いや~、そげん重りでベンチプレスばようしきらんったい![]()
訳: そんな重りでベンチプレスはできません![]()
うん、なんかこの「しきらん」って言葉気に入ってます![]()
「出来ない」だとNoな表現、ネガティブな表現に捉えてしまうんですが、
「しきらん」だと完全に否定の言葉じゃないんですよね~。
う~ん、ポジティブ大切o(^▽^)o
博多弁、ほんなこてよか~![]()
ってこりゃ佐賀弁か?
堀さん教えてー。
今月は左ミドルキックと胸と中背部を強化したいと思う川合でした~![]()