短く怒ることー | 両親の不仲と過食嘔吐を克服する秘訣

両親の不仲と過食嘔吐を克服する秘訣

摂食障害を20年以上も前に5年間患い、
毎日吐き続け通院せず薬服用せず卒業◎

精神障がいの母の対応や入院方法、
包丁で威嚇してくる短気な父など、
私独自の生き方を開示しています♡

こんばんは、鈴木夏未です


今日の気づき


主人と息子が空手稽古中に
叱りたいけれど


時間がなくて


オンタイムで
注意してあげれなかったこと


残念だなぁと反省して


短く叱ることを提案しました


叱るとは少し違うジャンルですが
怒ることも準じる気がするんです


短く怒ることー


怒る、叱るときに
時間がない場合は


要点だけ短く伝えます


これいいよねー


言われる側にとって!


私は言う側が多いので
非常に嫌なんですけれど


短くビシッと伝えたら
響くに決まっている


逆に長いと聞く側は飽きて
肝心なことが伝わらない


私はクドクド怒るタイプで
怒りが収まるまで長いです


長々言うことで聞き手の記憶は
最新の内容しか覚えてなくて


最初に伝えた内容を忘れたり
伝わってないこともあります


特に主人ですねー


次は息子、


息子の方が主人より
よく話しを聞いてくれますし


理解力も高いから
伝わりやすい反面


話が長いと最初の方の話は
うる覚えになります


だから


短く怒ることー


忘れないように
ブログに書きました


今日は風邪ぎみで
自撮りする気力がないから


前に自撮りした写真と
大好きな家族も載せます


インスタにもブログとは違う
家族の写真や自撮りを載せて


自撮りテクニックについて
ときどき解説も書きました


#インスタ自撮り講座


鈴木夏未好きな方はぜひ
チェックしてみてください♡


ブログアクセス
ありがとうございます!


LOVE &感謝☆