*3歳10ヶ月* | ひまわり2

ひまわり2

6歳(小1)と2歳(満三歳児)姉妹の記録と日常。一度リタイアしていたけど、再録はじめました( ⋅֊⋅ ).ᐟ.ᐟ

  * 3さい10かげつ * 1m22d *





こんばんは⚝⋆︎*




長女の寝かしつけが早々と終わり
次女が入眠するのを待ってる状態ですねー



大体授乳のタイミングで寝るんだけど
最近はおしゃぶり導入したのでお腹を満たした
状態でへやの明かりを消してます。


長女の寝かしつけを優先する最終手段かな…とうーん



早い時間に次女が寝てくれてれば
使わない日もあるんですけどね。


旦那が夜勤で3人で寝ないといけないときは
ほぼおしゃぶり使ってる感じかなあ。
でもそれで寝落ちる確率も半々くらいです(笑)


今日はどうかなにやり?笑




*  *  *  *


気付けば長女3歳10か月になってました!



4歳まであと2ヶ月…?アセアセ早い!



久しぶりに成長記録をつけてみようかなとニコハート




身長/体重¦ 101.2cm/18.5kg(多分←雑w)
服のサイズ¦110cm
100cmだと袖や裾がパツパツ。着脱もしんどそう。
上着は120cm。袖は長すぎるw
足のサイズ¦17.0cm
16cmは小さくて17cmは少し大きい。微妙なサイズ。笑


◎幼稚園

毎日楽しく通っていて給食は毎日完食もぐもぐ
体操服を泥だらけにして帰ってきます(笑)
学年の違う子と遊ぶのも楽しいようで
知らない名前の子もチラホラ出てくるように。


登園降園はその日の気分で義親さんだったり
私だったり旦那だったり…ニヤリ

先生に言われたこと結構ちゃんと伝達できてる印象かな
楽しく通えてるのは本当に嬉しい♡


風邪は結構な確率でもらってくるけど、
大きな病気はもらったことないし
このまま変わらず元気に過ごしておくれー♡



◎あそび

外で遊ぶときは大体松ぼっくりや砂などを
使ったおままごとが多いかな。
あとな縄跳び。大人がまわしてあげると
10回くらいは飛べる。幼稚園で長縄したりして
遊んでるからみたい!教えてないのにやっててビックリ!


あとは走るのが好きで無駄に走ってるw
そしてコケて泣くまでがパターンww
足があがってないのかな〜と心配になるキョロキョロ


家の中ではお人形遊びにハマってて
ネネちゃんだったりリカちゃんだったりで遊んでる。
でも誰か一緒に遊んであげないと楽しくないようで
ひとりで遊ぶことはあんまりないかなあ

ぬりえも好きで良く自分で広げて塗ってるイエローハーツ
結構斬新な色使いだけどww



◎もじ

お友達からお手紙を貰うようになって
その子が字がかけてたりしたのがキッカケで
自分も書きたい読みたいーー!となって
最近は割とひらがなは読めるようになってきたラブ


でも似た字やひらがなの後半の方の字はまだあやふや。
書く方はほんーーの少しだけ。名前とか。


興味持ってくれたのは良かったなーと思ってるハート
好きなことで少しずつ伸ばせるといいなあ


あとは数字は10までは読めるかな?
それ以降は数えるのも怪しいw

何個か数字が飛ぶことがある。

あとは時計が読めるようになるといいなあと
思ってるので目標!15時だけはわかってるよw


◎睡眠


お昼寝はほぼなくなった!

ここ最近は幼稚園でマラソンの練習なんかしてて
コテンっと寝てしまうことはあったけど
体力はかなりついてきた気がするニコ

夜は眠たくなってくるともう疲れた〜と言って
寝よう!ってすぐ入眠することも◎


昼寝なしの日は大体寝室に移動したらすぐ寝る。
21時くらいかなあ。朝は6時半起床。


お昼寝が長い日は夜は寝ませんw
22時〜22時半とかまで起きてることも。

週末に多いんだけど、まあそれもたまにはありかと。
OKしてます照れ寝かせなきゃ!って気持ちが
しんどくなってたので程々でやってます。



◎いもうと

次女の事が可愛くてお世話手伝ってくれる事も増えた!
オムツは嫌だ!って変える手伝い前はしてくれなかったけど
今は丸めたオムツをゴミ箱に捨ててくれるように照れ


ミルクもあげたい!って手を添えてくれたり
泣いてたら教えてくれて私が用事が済むまで
一生懸命あやしてくれてます照れ


でもおもちゃになってる瞬間も多いw
手を結構ブンブン振らせてみたり、顔をつんつんしたり
見てて怖いことも多いので要注意笑い泣き


これは仕方がないことだと思うけど、
次女が泣いて抱っこしてるとおろして!
一人で遊ぶのつまんないー!!って
主張することも増えましたショボーン


いままでは自分一人に対してみんなが
相手してくれていたんだから寂しくなって当然。。

頭では理解してるんだけど次女のお世話で
結構手いっばいなので、私のストレスが溜まってる
ときはうまく相手してやれてない現状。


その寂しさを埋める感じで義宅へ遊びに行って
みんなに遊んでもらってます。
この部分は本当に助かってます!





いま悩んでるのは、なんでも私を優先してー!って
感じなのでこちらの指示の「少し待ってね」が
通じないことがほとんどで困ってるかな。



何するのでも私の話を聞いて!これして!って
主張がすごいし、旦那と私が話に夢中になってたりすると
間に入ってきて全く話にならない事も多いキョロキョロ

参加したいのは分かるけど、大事な話ししても
そうだから怒ってしまうこと多くて悩む。


他に声変えに仕方をかえないとだめなのかなー


結構これストレスなんだよなあ。笑

あまりに待って!って言い過ぎたのか
ムスメも同じように言うようになりました滝汗
こまったこまった…w




とりあえずこんな感じかな!
残りの3歳も元気に過ごせるといいなー♡