自由研究の思い出から気づいた、身体づくりに必要なこと。 | 川口駅マンツーマン専門女性専門ピラティススタジオShinブログ|目指すはストレス耐性が高く自分を愛せる体
こんにちは!ピラティスインストラクター金原晴香きんぱらはるかです。


小学生の諸君!夏休みの宿題は終わりましたか?
間に合わないって思っているキミ、そして親御さん、諦めたらそこで試合終了ですよ。
明後日の最終日までガンバれ!👊


夏休みの宿題。
自由研究とか懐かしいな。


去年の夏には大人になってから初めての自由研究しましたよ(テーマは決まってるから自由ではないか)
研究内容は、"コアハウスについて"
大好きなSMAPにたとえて発表しましたん。





宿題って皆さん、いつ終わらせてましたか?



夏休み入ってすぐドリル始めて、計画通りに進める方もいれば、

8月後半になって焦って始める方、

最初は気合いいれて何ページも進めるんだけど、生活リズムが夏休みモードになると、とたんにペースが落ちて、ギリギリまでかかる方。



最後のが妙に詳しく細かいなってことにお気づきかと思いますが、

はい、わたしのパターンです。



忘れもしません。
小学生6年生の時、自由研究で、選んだ、
読書感想文ならぬ、"新聞感想文"


当時とっていた小学生新聞の中から、
毎日気になる記事を一枚切り抜き、スクラップして、
その感想を書くという、研究と言えば、研究になるのか。


朝日新聞の研究者と科した、ひと夏を送ったことがありました。




それで。

なにが辛いって。




記事が、
たまる、たまる。



最初はスクラップに記事を貼り付ける作業して、感想はサボるところから始まり、


だんだん新聞に目を通さなくなり、後ろ面の、
"忍たま乱太郎"の漫画だけ呼んだ、新聞が日に日にたまっていくという。。。



半月ほどたまった新聞を目にしたときは、
翌日の資源回収車に、そっと乗せようと思ったくらいです。




まぁ、それでもね、
夏休み最後の二日に追い込まれて泣きながら完成させました。


自由研究で泣きながらやるってガーン
あと少しで結果出る、発表間近で支援金打ち切られた、研究者かって感じですね。



なにが言いたいかというと。


追い込まれても、自分で決めたことはやればできるということ。


そして、継続は大切。
継続するために必要な習慣を身に付けるのには、時間が必要ってこと。


身体づくり、体力づくりも同じです。


焦らずいきましょ。
サボってしまうことがあっても、いいです。
引き返せるくらいの期間のお休みなら。

せっかく、得た筋力、体力、感覚がなくなりそうになったら、戻ってきてくださいね。
宿題のお手伝いはできないけど、身体をかえるヒントとサポートは致しますウインク




いつもお読み頂き、ありがとうございます。


ピラティスインストラクター♪金♪





完全予約制・少人数制レッスン
” Pilates room Hahaha”



※予約カレンダー以外の時間や、時間を選べるグループレッスンをご希望の場合は、下記予約フォームに、ご希望の日時をご入力ください下矢印


【お問い合わせはこちら】

☎︎:050-5329-3742