人間1回目 | で、ある

で、ある

一歩一歩。
人生一生右肩上がり。

数年前に名古屋のカリスマ占い師を紹介して頂き、セッションを受けたことがあるのですが。

当時はバリバリに弟と険悪期でして。

どうしようもない弟が将来的に借金を抱えるのではないかという不安を吐き出したところ。



「それはありませんよ。安心してください。」



と、

言って頂いたものの、あの男に対する疑念はそんな簡単には消えないわけで。

納得いっていない顔を見抜かれたのか、



「弟さんは、人間1回目なんですね。なので、お母さんなんかはだいぶ手をかけられたんじゃないですか?」



うーむちょっと不満

私は比較的なんでも早く出来た方で、9ヶ月でトコトコ歩いてたとよく両親に言われた。

洋服も勝手に自分で着てたし、字も一人で書くようになってたと。

対して、私から見ると弟は愚鈍でしかなく、なんでこんなにとろいんだ?と小さいながらに思っていたけど、今思うと愚鈍でもなんでもなく普通にゆっくり成長していただけ。

オトナになった今、なんでも自分でやる!と親の助けを突っぱねていた私はかわいくなかったろうなーと母の気持ちを察する煽り

対して弟は母の手を大いに借りてゆっくりと成長していた。

しかし反抗期になって手がかかったのは弟の方だというから人生わからない笑笑




サラッと人間1回目とか書いているけど、まあその辺は事実確認のしようがなく泣き笑い

カリスマ曰く、いわゆる馬鹿か、天才かの紙一重的なタイプに多いらしい。

振り返ってみると私らにはチンプンカンプンの数学の問題をスラスラ解いたかと思えば、日常生活で当たり前のことがびっくりするくらい出来なかったり。

あと、妙に動物に懐かれていた!

そういえば、彼はとてもピュアな心の持ち主でもあった! ピュアゆえに感情の抑えが効かない場面にもよく出くわした。

姉のズルや傲慢さが彼のピュアに火をつけていた🔥




そんな人間1回目男も結婚し、子どもに恵まれ、生き急いでいた姉より遥かに幸せそう。

今のところ借金を抱える予定もなさそう。

さすがカリスマ!!笑

私も甥っ子がかわいくて仕方ない。



さて、そんな人間1回目の息子として生まれてきた甥っ子。

こちらはなんていうか1歳に満たずしてなんとも言えない長老感がおやすみ




3か月の頃からまるで歩けるかのような心意気で叔母の上半身をよじ登ったり、ジャンプしようとしたり(しかし肉体がまだ追いつかずで心意気だけ)



最近は月齢カードがお気に入りのようで、先日はカードを渡すとしみじみと眺めていたハイハイ





なんだろう、この哀愁泣き笑い




私の予想では、あと10年も経てば弟より甥っ子の方が精神年齢を上回る予感立ち上がる


頑張れ人間1回目びっくりマーク笑






スター


こないだそんなこんなな話をしながら友達ととっても美味しいタッカルクッスを食べてきた照れ



麻布十番のシモンってお店


キムチマンドゥもめちゃうまでした照れ




友達は甥っ子の写真見て、この子絶対人間100回目くらいだよーー!!って言ってた泣き笑い泣き笑い


私や友達も、きっと人間1回目ではないだろうね。

って話から、人生は有限。ぼーっとしてたら人生終わっちゃうから、やりたいことや食べたいもの、行きたいとこは後回しせずにどんどん行動に移していこう!

という話で着地。



数年前にヘミシンクを広める活動したいなーって言ってたことがあるんだけど、ここにきてまたそんな気持ちが生まれてきたり。

今回はもう少し具体的に考えてみようと思うハイハイ











毎年頼んでいるお気に入りの返礼品♡

今年の分は食べ終わったけど、来年待たずしてもう一度頼んじゃおうか😆