サンサーンス ピアノ協奏曲No.5
コンセルトヘボウ / リヒテル / 初演 聴き比べ
リヒテル経由で来てドはまりしています
16th of November 2011, Concertgebouw Amsterdam
Camille Saint-Saens: Pianoconcert nr. 5 in F gr.t., opus 103,
'Het Egyptische' Koninklijk Concertgebouworkest o.l.v. Andris Nelsons
Jean-Yves Thibaudet, piano
とても素敵な組み合わせ
楽しそうで生き生きしたコンサートです
それでも音はよくなくてもリヒテルを聴きがち
Live Performance, April 3, 1955
Leningrad Philharmonic Orchestra, Kiril Kondrashin conductor
サン・サーンスはフランスの作曲家で
動物の謝肉祭が有名ですが
メロディアスで抒情的
ロシアの作曲家に近いというか
組曲の組み立てもバレエ音楽っぽい感じがします
子のピアノ協奏曲はエジプトという名前がついており
サンサーンスはフォーレとも親交が深く
日本でも書簡集が出版されています
フォーレより10年先輩だったサンサーンスですが
フォーレの絵画的な音楽に対し
サン・サーンスは映像が浮かぶような描き方
このサンサーンスの曲の初録音はなんと日本人で
安川(草間)加寿子さんと尾高忠明さんの
お父様(指揮者)なのだそうです
いろいろ究めていて素敵すぎます
貴重な音源をお持ちだと思います
この曲はサンサーンスの死後22年に初収録
サンサーンスがなくなった年のWikiの記述;
1921年、アルジェリア旅行中に86歳の生涯を閉じ、葬儀は、その多大な功績に相応しく国葬で執り行われた
86歳でアルジェリア旅行とかめちゃめちゃ元気w
国葬だったら生前からぶっちりで評価されていた
サンサーンスがなくなったのは黄金の1920年代なのに
なぜ放置されていたのか不思議だったのですがかなりユニークな難曲で
録音自体が少ないそうです
Hisatada Odaka(Conductor), Kazuko Yasukawa(Piano),
Tokyo Symphony Orchestra(presently Tokyo Philharmonic Symphony Orchestra)
Recorded in 1943
コンセルトヘボウのすごい盛り上がりが気になりますが
なかなか演奏されない曲だから
ということもあるのでしょうか?