iDeCo拠出金の引き上げ熱望 | 少額投資からの実践レポート           ~不確実な未来を生き抜くために~

少額投資からの実践レポート           ~不確実な未来を生き抜くために~

職歴より運用歴の方が長い⁉️日本株式・投資信託・米国株・ETFの実践レポート。投資金額は正直知れていますが、それでも成果を上げられるように頑張ってます。三児の父としても奮闘中。
介護保険全般、老後資金についても。社会福祉士、FP2級保有。愛車H-D,XL1200L。

iDeCo拠出金の引き上げ案が浮上しているようです。


https://ameblo.jp/moonyhiro/entry-12666112305.html


拠出金を引き上げて欲しいという内容で数年前にもブログで書いていましたが、やっと時代が追いついてきたようです。


例えば上限を50,000円程度まで引き上げてもらって、拠出するかどうかは本人の余裕資金があるかどうかなわけですから。


企業型と個人型でダブルで出来るのに、勤めた会社がDC無かったら個人型のみで2.3万円が上限ですよって、納得できないです。


早期実現を希望します。