長男用投信 しんきん全世界インデックスファンドで積立開始 | 少額投資からの実践レポート           ~不確実な未来を生き抜くために~

少額投資からの実践レポート           ~不確実な未来を生き抜くために~

職歴より運用歴の方が長い⁉️日本株式・投資信託・米国株・ETFの実践レポート。投資金額は正直知れていますが、それでも成果を上げられるように頑張ってます。三児の父としても奮闘中。
介護保険全般、老後資金についても。社会福祉士、FP2級保有。愛車H-D,XL1200L。

長男用の投信を追加しました。


オルカンです。



長男は証券口座ですでに毎日500円の積立をしているところです。


しかし、先日次男の信金口座から投信を直接購入の手続きをしたことで、モヤモヤとしておりました。


原資は同居の母からの住居費・生活費30,000円ですが、これをそのまま預金するのは、一投資家としていかがなものかと考えておりました。


次男の手続きに使った戸籍謄本がまだ有効ですので、この際、長男の投信も契約してしまおう。


そう思ったわけです。


思い立ったが吉日で、すぐに担当にTELして契約の段取りをつけました。


もうオルカンでいくことは決めていました。


しんきんでの取り扱いが2022年の秋でしたので、まだ基準価格もそこまで高騰してなかったです。


設定来、騰落率も問題ありませんでした。


毎月30,000円購入。


購入手数料高し。


2.2%とかどうなんでしょう。


ただ、長期積立をすることで、一年あたりの負担は減っていきます。2年目は1.1%ですね。


あとは金額が30,000円ということで、現在家族の誰よりも高い設定です。


私のiDeCoは23,000円ですし。


とりあえず本人が小学生の間、残り5年は継続購入するつもりです。


その間にまとまったお金が必要になる場合は、この投信を一部解約すれば現金化できますので、預金感覚でできます。


証券口座でも現金化できますが、証券口座→預金口座へ出金しないといけません。


信金口座であれば、売却して預金口座に入金になりますから楽です。


売却&出金の時間軸も一週間くらいみればいいと思います。


毎月30,000円で5年だと、普通預金であれば180万円。


+αがどうなっているでしょうか。


答え合わせは5年後に‥。


もう余裕資金はないので、しばらくこのままでいくつもりです。


強いて言えば、妻が昨年夏からパートしてますので、それを狙っています。


あとは、3番目の子どもの児童手当が10月から倍増しますので、15,000円をどう有効活用するか、といったところです。


可能性薄ですが、私の4月からの昇給額が予想以上であれば、私の投信の積立金額を増額するかもしれません。