子育てママ、シンママのサポーター

須加ひろみです



臨月に離婚、10年シングルマザーを経て

再婚しステップファミリー6年目
 
5歳(男の子)、16歳(女の子)
発達グレーの子供たち

 

本当の自分てなんだろう

子育てが辛く、娘を愛せず
パートナーともうまくいかない
 
拗らせまくっていた私が
自分らしく気楽に子育てをし
旦那さんから溺愛され幸せに満ちていますハート
 
やっと私は私に出会うことができ
自由に幸せになりましたピンク音符

そんな日常や、なぜ本来の自分を取り戻し
幸せになれたのか、過去の失敗談、
いろいろ綴っていきます虹

 


リスクを無しに何かを得ることってないよなぁと

思っているんだけど。


 


再婚をした時点で

「離婚」のリスクもどうしたってくっついてくる。



臨月の離婚でシングルマザーになったもんだから、

離婚やシンママに対して

抵抗がないのもあるかもしれないけどねー

 

 

再婚を決めた時点でそれはすんなり受け入れた。

もしかしたらまた離婚をするかもしれない。

 

 

「絶対」はないと思っているから、

この先何があるか分からないわけで。

 

 

 

 

それを踏まえたうえで、私は寄生虫なのだっ笑

↓↓↓


 

まぁ逆だと思うけど。

 

 

 

旦那さんに寄生していたら、

何かあった時に経済的に離婚できなくなるとか。

 

 

 

けどね、私はそうは思わなくて。

 

寄生虫妻でも離婚したくなったら

できると思っているよ。

強気っ!!にやり

 

 

 

稼ぎがないから、金銭面が心配だから、

経済的な理由で離婚を選択しないのもいいと思う。

 

全然間違った選択ではないよね。

 

 

 

けど本気で離婚したいのに

経済的な理由でできないのであれば、

それは本当の理由じゃないよね。

 

 

 

もしこの先、

旦那さんと離婚をすることになっても、

どっぷり愛されていて、こんな親友二度と現れないと思っているから、離婚は私の中では今はないけど

 

 

寄生虫妻だろうが、

どうしても離婚したくなったら、

私はしてしまうと思う。

 

 

 

 

じゃ何で寄生虫妻なのか。。。


将来が不安じゃないのか。。。

 

 

 


これが私の生き方だからっ✨✨

 

 

 

それにやっぱり、リスクがあろうと

今目の前の旦那さんを信頼している。

 

 

リスクばっかり考えていたら

何もできなくなっちゃうよね。

 

 

そりゃリスクはどうしたってくっついてくるけど、

 

 

それでも自分はどうしたいのか

 

 


リスクを承知で、その上で

自分がどうしたいのか

 


これしかないよなぁと思う。





私は自分の意志で寄生しているの。

 

 

 

 

娘には

「ママは離婚をしてもまた誰かに養ってもらえるから大丈夫だよ」

と言われているよ。。。

 

 

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

 

 


これが私の能力で魅力なのだ笑



専業主婦でも洗い物もお願いしちゃうぶー



私とお話ししてみたい方、待ってます♡

3月22日までになります。


 質問もお待ちしています♡

友だち追加