ウィングフォイル 298.1回目 | 月が味方をしてくれる。

月が味方をしてくれる。

ウィングフォイル初心者が実力も伴わず御託を並べるブログがこちら。

DWボードのススメ。

 

 

DWボードを買いますと、かなりの頻度で「漕ぐんですかっ?」と期待に目をキラキラさせた人に訊かれます。

解ります、気持ちはよく解ります。「フラットウォーターSUPフォイルみたいな上級者限定チャレンジに参加するんだぁー、イバラの道を歩むんだぁー。頑張るなぁー」って気持ちですよね?

 

私は漕ぎませんからっ!

体幹もバランス感覚も筋力も持久力もリズム感も右肩の安定性も無い私は漕ぎません(きりっ。

 

ウィングで使う限定で乗り換えました。それと、完全無風で鏡のような海面の時にSUPとして湾内ぐるっと一周のんびり海上散歩には使うかも。

 

確かに世間的にはかなりイビツな使い方かなとは思うんですけど、それでも乗ってみて普通の太短いウィングボードよりたくさんの利点があって、むしろ「この変な使い方、人に勧められるレベルでは?」と思い始めてます。

私のように初心者が普通のウィングボードは売ってしまってDWボード一本で行く場合でもお勧めできるかもと思ってますので、買い足しに躊躇する理由は無いよっ(財布以外)。

 

 

 

「ジャンプは怖いのでしない」「最高速も狙わない」「すかすかの微風でも浮きたい」「うねりに押されて風上からずっと下ってこれたら楽しいのになぁ」って人にとってはメリットしかない。

 

乗れる風域は広がるし(のんびり海上散歩も入れたら無風ですら)、サイズ間違わなければ不安定さも問題無く、長くなって振り回すのが大変かと思ってたけど重心がセンターに来てスイングウェイトは逆に減ってるのを感じます。爆風で乗ったこともありますが、少なくとも私レベルの乗り方ならこれと言って困ることは無い。特にデメリット感じません。上級者にとったら何か不都合あるのかも知れんけど。

 

「ダウンウィンドなんて難しいこと出来ない」と言わはる方もいるかも知れませんが、私ももちろんそんな上級者技出来ません。でも、完全にフラッギングして下るんじゃなくても、ウィングは両手で持ってるけど出来るだけ風逃がしつつ「ダウンウィンドもどき」でも充分楽しいです。

 

 

「フリスタ」と「ジャンプ」と「レース」の人以外は、みんな長細いボードになっていく未来が水晶玉の中に見えますっ(言い過ぎたっ!

 

 

 

こないだMさんに「全くの初心者の人にDWボード勧めるのはアリと思いますか?」と訊かれました。

どうでしょうね?

50センチの幅に無風でも立てる人ならオッケーなんじゃないですかね?少なくとも私の場合、ジャイブの難易度は変わりませんでしたのでジャイブ出来ない人がジャイブの練習をDWボードで一からってのもアリなんじゃなかろうかと。

てか、MさんもBarracuda持ってはりますので、同じ質問返すべきだったっつ。

 

 

 

 

 

#ウィング #ウィングフォイル #ハイドロフォイル #wing #wingfoil #hydrofoil