感じた違和感がこんなことに… | 気のむくままに独り言

気のむくままに独り言

このブログは自分用の備忘録です。
拡散、転載はしないでください。

好きなことを、ひっそりとつぶやいてみる。
フィギュアスケート(主に高橋大輔選手)、モノづくりなど…。

2024/05/12、滑走屋たちは倉敷ヘルスピアで行われたプレミアム感謝DAYに参加。


櫛田くん、星南くん、木科くん、咲綺ちゃん、門脇くんあたりは想像の範囲だったけど、

その後、友野くん、草太くん、高志郎くん、光翔くん、祐奈ちゃんもINして、滑走屋10名が揃った。

10名のうち、氷艶に出演するのは5名。

https://www.instagram.com/p/C68l5RdJCZH/


大ちゃんはといえば、この日、大阪でLab Seriesのトークショー。

https://www.instagram.com/p/C63kv8MJ_7C/



まさかこの翌日(5/13)から、氷艶のお稽古が東京でスタートするとは思わなかった。

大ちゃんも滑走屋たちもタフである。


翌日にエリアンナさん、翌々日に友野くんのお誕生日だということで、稽古場で少し早いお祝いをしたらしく、そのときの動画が公式から公開された。

https://twitter.com/luxe_hyoen/status/1789951503865700840?

 


翌日5/14は夜練、翌々日の5/15は、今回、振付師として参加しているあっこちゃんとの氷上での練習もあった。(詳細


ようやく氷艶も本格的に練習が始まったかと思った矢先の今日(5/16)、公式から制作上の都合によりという驚きの発表があった。(詳細1詳細2


演出体制の変更。キョロキョロ

尾上菊之丞先生が演出統括、福士誠治さんが演技指導に。


菊之丞先生は所作指導で最初から参画はされていたけど、誠治にーやんは今回の氷艶には関わっていなかったので突然のオファーということに。


開演まで1ヶ月もないという大事なときに、この重責を引き受けてくださった、菊之丞先生と誠治にーやんに感謝。


今回は今までと違って広報的にもにぶく、ワクワクする展開もなく、お稽古が始まる日程も遅く、なんとなく違和感があったのは事実。


しかし、本格的なお稽古が始まった日、

ハピバの動画をみて新たな違和感をいくつか感じていたんだけど、まさかここまでのことは予想できていなかった。


まりゑさんが撮影したハピバ動画の別アングル。

https://www.instagram.com/reel/C680_FaxH8O/


スタッフ側が映っているんだけど、中央に菊之丞先生が座っておられたんだよね。

真ん中にいるけど…、そこの席は…、と疑問だった。


そして、緑のファイル。

今回、台詞が多いはずなのに、その台本の厚みとは思えないボリュームで。

まだ台本が製本されていない、というか準備できていないように見えた。


もう一つ、違和感があったんだけど、これから動きがあるかもしれないから胸のうちにとどめておく。



あらためて誠治にーやん、ありがとう。

今回、俳優さんの人数が少なく、そして大ちゃんより年上の方も少なく、

また台詞と歌に初チャレンジのスケーターもいれば、滑走屋しかアイスショーの経験のないスケーターも多いという状況。


今回、演技指導は演出家にかかっているところもあったので、ミュージカル経験豊富な誠治にーやんの救いの手は本当に心強い。


俳優兼演出家で歌い手でもあり、スケーター枠でもいける。

氷艶チームをよく知っていて、俳優とスケーターの橋渡しもできて適任だと思う。


菊之丞先生も、誠治にーやんも、他のお仕事のスケジュールも詰まっているだろうに。

本当に感謝するしかない。



大ちゃんは「なんとかなる!なんとかする!」という人なので、この難局も乗り越えてくれるはず。

「すべてことに意味がある」と思って真っ直ぐに進むだけ。


出演者、スタッフの方々、急な変更で大変だと思うけど、チーム一丸となってがんばってください。

座長さん、がんばっ!


氷艶を楽しみに待つことしかできないけど、

それがきっと一番だよね。



菊之丞先生、誠治にーやん、よろしくお願いします。




拡散および転載はしないでください