待ちに待っていたものが… | 気のむくままに独り言

気のむくままに独り言

このブログは自分用の備忘録です。
拡散、転載はしないでください。

好きなことを、ひっそりとつぶやいてみる。
フィギュアスケート(主に高橋大輔選手)、モノづくりなど…。

2023/12/27、かなだいの二人は滑り納めた模様。

今年はもうないかと思っていたところへ、2023/12/28に『氷艷2024』のお知らせ!爆笑


 https://hyoen.jp/ 


今回はカウントダウンもなく、シンプルに開催決定のみを伝えるもの。


わかっている情報は

  • 主演;高橋大輔
  • 会場:横浜アリーナ
  • 開催日:2024/06/08〜2024/06/11

いつもと違っているのは、4日間開催で千秋楽が平日であること。

『LUXE』を含めて氷艷シリーズは4回目。

ショーも育ってきたってことかな。照れ


詳細は、明らかになっていない。
氷艷サイトのデザインは星空で、星が瞬いている。

前回の『LUXE』では、光の王子が星になった。
その星空から繋がるのかしら。

星空で和の物語ってなんだろう。
知識が乏しいので「かぐや姫」(竹取物語)くらいしか思いつかない。
かぐや姫は最後は月に帰るし。
『氷艷2019 ー月光かりの如くー』も最後は月へ。

男女逆転のかぐや姫も面白そうだけど、主役が戦うシーンはないよね。
大ちゃんの剣さばきは必須じゃなきゃ。

まぁ、『氷艷2019 ー月光かりの如くー』は源氏物語なのに戦うシーンがあったから、ベースとなる物語はあまり関係ないかもしれないけど。

「里見八犬伝」っていうのもありかな、壮大すぎるか〜、などとあれこれ考える時間も楽しい。ウインク

今回も5月は1ヶ月の合宿かな。
いつもの万代島多目的広場 大かまかと思って、予約状況を確認したら、5月は予約で埋まっていたので、ほぼ確定っぽい。


来年の『氷艷2024』の衣裳デザインも、過去3回、製作を担当された堂本教子さんに依頼していたと思う。
2023/12/06、まさか訃報を聞くことになるなんて…

氷艷公式からもお悔やみの言葉もあった。

 

もうあの素敵な衣裳が見られないかと思うと残念でならない。
(『氷艷2024』の衣裳はどなたが担当されるのだろう、突然のことだったから制作スタッフも大変だったんじゃないかな。)

作品の内容、演出家、出演者、衣裳、どれも楽しみ。
詳細情報をがくるのを楽しみに待ちたい。



2月には高橋大輔が演出するアイスショー『滑走屋』が、6月には高橋大輔が演出されるアイスショー『氷艷2024』が。

演出するアイスショーも、海外スケーターと一緒の『アイスエクスプロージョン』(氷爆)と、日本人スケーターだけの『滑走屋』の2ライン。
面白いことになってきた。


拡散および転載はしないでください