OP映像は1話の編集版、ちょっと残念だわ
それにしてもこの玄田ノリノリである
あらすじ
アバンタイトルでは前回の続き?
物語中で一番最後になるであろうエピソードですね。
グレートが来ると思われ。
で、物語は初頭へ
光子力発電の実施
この辺り、どうみてもGロボ臭がします
TVを見て震える爺さん。怒ってるのか?
そして謎の連続殺人。指パッチン鋭利な刃物で一刀両断されている由
爺の日常~起床編~。顔ほどに性格は悪くない模様(後半どうなるかは分からない)
兜甲児と弟シロー、仲はいい
怪しいオッサン登場。警官に取り囲まれるも椿三十郎ばりの斬撃で皆殺し
爺の日常~入浴編~。今回のコンセプトは爺萌えですねわかります。
弟、ボスに攫われる
弟を攫われても怒らないのに、爺の顔が怖いと事実を指摘されるとぶち切れる主人公
ちょっと不動明っぽい
新属性ジジコン誕生。やはりテーマは爺萌え。
ロボ襲来。機械獣だっけ?
アフロダイA登場、弓博士と爺は仲悪い?
爺のピンチにホバーパイルダー出動
三十郎はどうした。
ホバーパイルダー乗り込み完了
漸くまっとうな(?)第1話がやって参りました。
でも今川走りに、ふんだんな爺のサービスシーンと趣味全開である事には変わりません。
どの層に需要があるんだよ?
と思われた方も沢山いらっしゃるでしょう。
お答えします。
俺。
いやぁ……他の方々には平謝りするしかありませんなぁ、こればっかりは。
まだマジンガーの戦闘シーンが無いのは残念でしたが、人間バトルの時点で見応えあったと思います。
不動明っぽい甲児がイイ。
ホバーパイルダーも全然ホバーじゃありませんでしたが…………細けぇ事はいいんだよ!
これが迫力と勢い重視の今川演出です。