おはようございます♪


今朝は、フライパンひとつで

野菜も摂れる簡単お魚レシピです🐟


ほうれん草は

焼き色が付くまで焼くと

甘くて美味しいです😋

香りと食感が良い

舞茸との相性が抜群です☆

主役のぶりは

ガーリックが効いていて

ご飯も🍚しっかり進みますよ♪

良かったら作ってみて下さい☺️


_____________________


フライパンひとつで♪

ぶりとほうれん草の

ガリバタソテー



時間:15 分

分量:2 人分


材料)

ぶりの切り身…2 切れ

ほうれん草…1/2 束(100g)

まいたけ…50g

にんにく…1 片

塩、こしょう…各少々

小麦粉…適量

◎しょうゆ…大さじ 1.5

◎みりん…各大さじ 2

◎有塩バター…10g


作り方)

❶ほうれん草の根元に十字に切込みを入れ、4 等分に切る。まいたけは小房に分ける。にん

にくは薄切りにする。ぶりは塩こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶす。


❷フライパンにサラダ油(分量外)小さじ2とにんにくを弱火で熱し、色づいたら取り出す。


❸中火にし、ぶりを並べ入れる。焼き色がつくまで 3 分ほど焼いて裏返し、空いたところ

に、ほうれん草の根元と舞茸を並べ、フタをして弱めの中火で 2 分焼く。


❹ふたを取り、 残りのほうれん草も加えて炒め、塩、こしょうをふり器に盛りつけておく。


❺ぶりに◎を加えて煮絡め、④の器に盛り、タレをかけ、にんにくを添える。


ポイント)

●ぶりの臭みが気になる方は、塩をふって酒をふり 10 分ほど置いて水気をふくと良い

●ほうれん草の代わりに小松菜でも OK

●鮭でも OK

●たれは煮詰めすぎないよう注意



  

愛用のケーキスタンド

チーク材で雰囲気のある風合い

土台が取り外せます







↓使用しているアイテムはこちら
https://room.rakuten.co.jp/room_8ef5c588f4/items

 

 

↓レシピの保存・検索はこちら