このブログは
日々の生活、家庭で出来る範囲の
お料理やお菓子作り
子供たちの事などを綴っております(*^^*)

興味のある方は
最後まで読んでいって下さると
幸いです(*^^*)


↑↑
ランキングに参加しています。
お手数ですが上のバナーを
ポチッと応援よろしくお願い致します


インスタグラムもしております。
良かったらのぞいてやってくださいませ。
↓↓


こんばんは
今日はバタバタしておりまして
いきなりレシピです
といってもいつものバタークッキーですが…
セリアさんの型が可愛かったので
先日のバトンクッキーと一緒に
たくさん焼きました(o^^o)

{47D30D15-802F-4AB9-B449-298F68C20AAB}

{1136B4C0-9CB5-472A-8AF6-265051F7F0DD}


バタークッキー

【材料】この型で16枚分(4.5×7.5㎝)
・バター………100g
・上白糖………70g
・卵黄…………20g(20g切る場合は牛乳を足す)
◎薄力粉………190g


【下準備】
* ◎はふるっておく
* バターは常温に出す

【作り方】
① バターに砂糖を加え柔らかくなるまでヘラで寝る
◆ バターは砂糖と混ぜると柔らかくなりやすいです
{AA7EC930-6EE1-4DB1-93AE-9CE007465D07}

{34A7BCFB-3769-452F-87BD-F239BBB67383}

② ホイッパーでフワッと軽くなるまで混ぜ、卵黄を加え更によく混ぜる。
◆ ハンドミキサーでやると楽です。ここでフワッとなるまで混ぜると食感がよりサクッとよくなります。

写真は倍量で作っています
卵も更に1個追加しました↓
{E8112FF8-E337-4303-9522-1B329338C5EB}

③ ふるっておいた◎を一気に加え練らないよう、ヘラで切るようにさっくり混ぜていく。バターに粉をまぶすような感じでそぼろ状にしていきます。
{4088489F-63EF-4036-AEA0-801B49165C6E}

{A5B57E56-D47A-4796-9EAF-FD8B261F8BC9}

④ 全体がしっとりしたそぼろ状になれば、手で押してひとまとめにします。あとは平らにしてラップに包んで30分〜1時間冷蔵庫で寝かせておきます。
◆ サクサクほろほろとした生地にするために、混ぜすぎないことが重要です。練ってしまうとグルテンが繋がってカチカチに硬いクッキーになります。
{45AF2C1D-2D10-4065-B8F2-C7A9509F0EB3}

⑤ オーブンを170度に余熱。天板にオーブンシートをしいておく。

⑥ 生地を均等な厚みに伸ばして型抜きし、爪楊枝の尖ってない方で型をつけ、天板に間隔を空けて並べ170度のオーブンで15分前後焼く。
{ADDE2C39-52A3-41C9-B67B-6963F035C35B}

{215F238E-35E7-4D8D-A3D9-A1F02C149B42}

⑦ 焼けたら網の上におき、冷ます。
{09450076-55CB-43C2-8098-92F7987C4213}

使用した型はセリアさんで買いました(o^^o)
{FC61AB4B-47C4-4325-8D56-4389F40FFA82}


{9C2EC0ED-DDA1-436F-AB63-B7638DE13610}

{EC9CC148-52E5-43C2-8999-6A008209F062}

{42850E6C-F179-483D-B602-CD6E77EA1A6C}


お兄ちゃん開けて〜♡
ありがとう♡
{AE0351B1-0C6D-4394-9228-28DDD4FD49D3}

かたっ(>_<)
抱え込んでますね…誰にもあげませんよ
{394ABFB3-B993-43BB-BF98-FF2D8BBD260A}

堅いけどおいしい〜♪
アンパンのお煎餅、美味しいみたいです(^_^)
{6B2D5B54-78C6-4ABF-AE16-8C498D423924}

開けてもらったのに
この態度の悪さw
これはダメですね…
しつけが必要なようです(>_<)
泣けてきます…
{E76AA219-68F7-446E-9157-645082DDD3A3}

お兄ちゃんいつものことなので
全然気にしてませんねw

↑↑
ランキングに参加しています。
お手数ですが上のバナーを
ポチッと応援よろしくお願い致します

アメブロの読者登録
良かったら宜しくお願い致します