中部国際空港の2階にある喫茶店で時間調整をしています。上司との待ち合わせ時間より1時間30分以上早めに空港について、朝食を食べて昨日やり残した仕事をすませて、今はホッとひと段落。
運良く電源のある席を見つけて!コーヒーを飲んでますが、向こう側に座っている人がさっきからずっと化粧をしていて、その変貌の過程を見ている僕は、見てはいけないものを見てしまっているようで、少し複雑です。。。

これから新千歳空港に飛んで、今日・明日は北海道出張をする予定です。いつかの金沢弾丸出張と比べると、スケジュール的に余裕があって慌ただしくありません。
その分帰ってきたら仕事がたまりまくってそうだけど、普段色んな事に追われているので、たまにこういう2日間があるとホッとします♫
ーーーーーーーーーーーーーーー
4月9日、木曜、
二日酔いで少し頭が痛いです。。。
宿泊先の札幌グランドホテルからは道庁の西洋風の建物が見えて、北海道らしさ満開です。昨日、今日と北海道はとても肌寒いみたいですが、それは真冬の寒さではなくて、どこか温かみを感じる寒さ。気温の違いこそあれ、春は日本列島に同じ歩調で近付いてきています。

春節の頃は沢山の中国人が札幌に訪れて、ホテルの予約がとれないビジネスマンも多かったそうです。いつの間にか日本が観光立国になりつつある気がして、少し複雑な感じもします。そういえば、昨日挨拶をした北海道支社長は今日は上海出張してるとか、言ってたっけ。日本の色んな都市が海外に繋がっている。。。
あんまり食欲はないけど、朝ごはん食べて来よっと。

北海道のご飯って、本当美味しい♫
ーーーーーーーーーーーーーーー
飛行機の搭乗口が外されて、横にスライドしていきます。これから飛行機は離陸準備をして、中部国際空港に飛び立ちます。

それにしても、昨日はよく飲みました。1軒目でジンギスカン屋さんに言って、生ビール&ハイボールを計5~6杯♫

その後、居酒屋に行って、6人(実質5人)で北海道の地酒を一升瓶で2本。。。

記念撮影したきっしゃんの画像を確認すると、2本目の顔は完全に出来上がってるような。。。多分、そこにいたみんなが、昨夜は出来上がってたんだろうな。。。^^;
それにしても北海道支社のみんなは酒が強いっ 笑!
きっしゃん『植松さんなんですけど、録画したドラマ2倍速で観てるらしいんですよ』
僕『ふーん。俺、ドラマとか全然観ないなぁ。。。って、2倍速って、なんでなんだろ?』
きっしゃん『時間短縮らしいです 笑!』
髙橋『、、、変わってんな。。。』
僕『それはさ、多分、エロビデオの観過ぎだと思う 笑!』
きっしゃん『えー、どーゆー事ですか?』
僕『男ってさ、エロビデオ観るとき、興味ないとこ倍速でとばすからさ、癖になってるんじゃない 笑!』
上司『そーいえばお前、俺の部屋、ビデオ付きのプランでとったろ? 『受付で有料放送はタダです』とか言われて、めちゃくちゃ恥ずかしかったじゃんかよ!』
僕『自宅だと観れないと思ったから気を使ったんですって 笑!』
髙橋『確かに倍速って、エロビデオぐらいでしか、使んねーもんな』
僕『きっしゃん、人は見かけによらないよ。植松さんはムッツリ決定っ 笑!』
そんなしょーもない話をしながら、2軒目で一人、日本酒を4合。。。途中からベロンベロンになってしまった。。。
しばらくお酒は飲みたくないな。。。
ところで、北海道支社にはワインセラーがあって、何気なくコレクションを見ていると、、、シャトーマルゴーが年代別に並んでいて一番古いものは1926年のビンテージでした !(◎_◎;)

こーゆーのをプライスレスって言うんだろうな。。。
世界恐慌とか敗戦を乗り越えてきた1本のワインは、手にとって眺めることも憚られるくらい、じっと何かを語っています。
これからひょっとしたら、このワインは飲まれる事がないのかもしれません。来年はボトリングされてから90年目か。よく考えたら、すごいワインセラーだな。。。
ーーーーーーーーーーーーーーー
4月12日、日曜、
キャナルリゾートに来ています。そして、前回と同じようにテラスで涼んでいますが、店内には沢山の人がいるのに、ここには誰もいません。。。
なんでだ。。。!?(・_・;?

岩盤浴で読んでいた『永遠の0』は、ついて11章を読み終えて、残すは12章だけになりました。ずいぶん長い時間がかかったけど、今日ようやく読み終える事が出来そうです。先週は天皇陛下がパラオにあるペペリュー島に慰霊に行かれていて、そして今年は戦後70年の節目の年でもあって、いろんな想いが自分の中でも交錯します。忘れられかけている第二次世界大戦は、中国や朝鮮のプロパガンダや、米国の勝者の歴史観から解放されて、いつか真実が語られる時が来るのかもしれません。。。
でも、それは、いつなんだろう。。。
ーーーーーーーーーーーーーーー
溜まって(溜めて)た10枚のワイシャツに2時間くらいかけてアイロンがけをして、今は再度チャーシューを焼いています。たまに焼け具合を確認して、蜜を絡めてですが、今回は前回よりもいい感じに仕上がりそうな予感があります。
今回のレシピはというと、、、
❶豚のヒレ肉に五香粉をまぶして

❷合わせみそ+酒粕+みりん+金山寺味噌+ネギの青いとこ+生姜+自家製亀山みそだれ(黄金の味4+八丁味噌2+にんにく1)+食紅に30時間漬け込んで

❸200℃のオーブンで50分加熱、

❹前回の蜜ダレに黒糖を足したのに4回くらい浸して

❺出来上がり。

焼きたての味はというと、蜜はイメージ通りだし美味しいんだけど、まだ漬け込みが甘い気がする。。。
今度は思い切って3日くらい漬け込もうかな。。。^^;
酒粕とみりんの代わりに米麹を入れて、五香粉は焼く直前に擦り込んだらもっといいかもね。

今年の夏は、パラオに行きたいな。
『永遠の0』の最終章『流星』にいつか青ヶ島で見た流星を思い出して、そして父から聞いた硫黄島の話を思い出してみたり、パラオに想いを馳せる今日この頃です。
LET IT BE ☆彡
