『イチビキ』とまねき猫 | ダンス・ダンス・ダンス

ダンス・ダンス・ダンス

『音楽の鳴っている間はとにかく踊り続けるんだ』

〜村上春樹〜『ダンス・ダンス・ダンス』より

12月12日、金曜日、今日は微熱があって会社を休みました。病院で抗生物質をもらって、今は『イチビキ』という鰻屋さんに来ています。
昭和レトロな雰囲気の老舗の鰻屋さんなんだけど、平日の昼間からすごい行列が出来ていて、1時間くらい待って、ようやく座れました。そしてさっき注文した僕の鰻は、しばらく到着しないような気がします。。。^^;
(まだ僕より先に頼んだお客さんの鰻が来てない。。。鰻屋さんだから、仕方ないか。。。)
『食べログ』3.97点。さすがは名古屋No.1の鰻屋さんだけあって、大人気です。


{F698CFCB-B4D2-4532-A3BE-F529A110A593:01}


以前、ペット好きな先輩に聞いた話ですが、

先輩『昔、猫を飼ってたことがあるんだけど、鰻ってのはすごいよ』
僕『、、、!?(・_・;?』
先輩『飼い猫も10年以上飼ってると、最期のほうはご飯が食べれなくなっちゃって、そのうち寝たきりになって、、、』
僕『人間と一緒ですね。。。』
先輩『可哀想だから病院連れてくだろ。で、栄養剤みたいなのを注射してもらうと一瞬良くなるんだ。でも、暫くしたらまた、動けなくなっちまってさ』
僕『、、、、、』
先輩『そしたら、おふくろが鰻食べさせたらどうか、っていうんだよ。そんな訳ねーだろと思って、スーパーで鰻買ってきて小さくして食べさせてみるとさ、それが嘘みたいに元気になるんだよ』
僕『猫も鰻が大好きなんですね』
先輩『どんな薬より鰻は効くよ。次の日なんかピンピンして歩くんだよ。鰻ってのは凄いよ!!』

それから、その先輩はもうダメかと思った時は猫に鰻を食べさせたそうだ。やがて鰻も食べられなくなって、猫は亡くなったそうだけど、その話をきいて以来、僕にとって鰻は滋養の王様的な存在になった。


{64EED0F4-BBF0-4032-B9C0-00692C82BA34:01}


うなぎまぶし:3400円♫
こぼれそうなくらい鰻がびっしりキラキラ

ーーーーーーーーーーーーーーー

家に帰って薬をのんで、ベッドの上で布団にくるまってます。『イチビキ』の鰻は関東の鰻と違って蒸していません。そのせいか、溶けるような柔らかさはありませんが、パリッと焼けた身からは炭焼きの香ばしさが鼻に抜けて、程よく脂ののった身はジューシーでふっくらした食感です♫

待ってる間、ブロクで猫について書いていたからか、鰻を食べてくうちに自分が一瞬猫になったような錯覚におちいりました 笑!

歩けない猫が翌日ピンピンできたのは、鰻の栄養成分以上にマインド面が大きいような気がします。人間にとっても、猫にとっても、それは幸福感で心がいっぱいになる特別なご馳走で、初めて鰻を食べた猫には衝撃的だったはずで、、、。

名古屋に引っ越ししてきて初めて鰻を食べた僕自身も、そんな猫のような衝撃を感じて、微熱の関節痛なんか忘れてしまいました。性格的に猫っぽい気がしてたんですが、僕の前世は猫かもしれません
ニャー(⌒▽⌒)

ーーーーーーーーーーーーーーー

翌12月13日、土曜日。昨日の鰻の感動が忘れられなくて、瀬戸にある『田代』という店に来ました。注文を聞いた親爺さんが手際よく鰻を捌いて、目の前で焼いてくれています。

{6A8D79A9-CFCF-44C5-9648-10B0628BCC55:01}

この店は『食べログ』4.05点、鰻では東海地区で一番評価の高い店です。期待が高まるな♫

{3722AEF5-1F4C-4B66-B07F-DF60AF940CFB:01}

鰻丼上:3800円♫
どどーんと1.5匹の鰻がご飯に乗ってます。焼き立ての鰻は表面が香ばしくて、もぐもぐとした弾力があります。でも、国産の鰻じゃないようなワイルドさを感じる。。。こんな感じに直球勝負だと気になるかも。。。どっちかというと、『イチビキ』の方が好きかな。。。^^;

ま、人それぞれ嗜好性もあるし、食べないと、そーゆーのはわかんないよね。。。

ーーーーーーーーーーーーーーー

ここ瀬戸は陶器で有名な町で、あちこちに陶器の店があります。そして、ここには『招き猫ミュージアム』という私設博物館があって、日本が世界に誇る最強のラッキー・ゴット、招き猫の聖地でもあります。

{BEFEC320-3129-4F3B-9405-7DD0144A4653:01}


瀬戸周辺をぶらぶら散歩してて、この『招き猫ミュージアム』を発見した時は、昨日の鰻→猫の件を想い出して、縁っていうのか、運命っていうのか、不思議な繫がりを感じた次第で。。。^^;

おかげ様で鰻を食べてぐっすり寝た結果、今日はピンピンしてるし、昨日は帰る途中ですごく当たるらしい宝くじ売り場で年末ジャンボを買ってるし、一体招き猫が欲しくなってきたぞ♫

ーーーーーーーーーーーーーーー

店内に入ると、すぐ横に一体300万円の招き猫が、、、((((;゚Д゚)))))))

{75831A8A-4596-4789-8F74-79FD16EB387A:01}

お店の人に訊いたところ、『もりわじん』という招き猫界No.1アーティストの作品らしい。。。
確かに効きそうなオーラを感じる♫

他にも、優しい顔の招き猫や

{15A3D177-AB0D-440B-8964-2EF1B6CC8BD3:01}

ねぷた風の招き猫とか、

{080022F0-810F-4AEF-9457-1F1C411C3DC5:01}

アンティークの招き猫まで、

{B8D86C1F-EE49-4891-959F-48CD3F40A513:01}

たくさん招き猫がいて、いかにもいい事ありそうな感じ♫  アメーバの待ち受け、招き猫に変えたろっと 笑!

そんなこんなで散々迷った挙句、選んだのは櫻井魔巳子さんというアーティストの作品。もりわじんさんの招き猫もいいんだけど、小さいものでも高かったし。。。
何しろ、この招き猫にはビビッとくるものがあって♫

{474BD7F6-09BB-4944-BF9A-365F549620E6:01}

花車Aっていう作品らしい♫
アジアンテイストな雰囲気だけど、愛嬌もあっていい感じ♫
招き猫コレクターの気持ちがわかるなぁ。なんか、一匹だと寂しいんじゃないかとか思っちゃうし。。。^^;
とりあえず名前考えないとな。

ーーーーーーーーーーーーーーー

さて、明日は総選挙があるので、先ほど投票用紙を見てみたんですが、

{DC0EAE1B-17F8-44AF-8E42-FF45EE028BF3:01}

9月2日以降に引っ越した人は墨田区の投票所に来てくださいだそうです。。。
、、、、、無理でしょ(>人<;)

投票率が下がる理由に引っ越しへの臨機応変な対応の欠如がある事を知った年の瀬。

ちなみに今月くらいから、玄関先から見る名古屋駅周辺はこんな感じになってます。

{6204DCE4-218A-41BC-B257-5D2BD6E909EF:01}

鈴の音と一緒に、
沢山の幸福が町に降り注ぎますように♫


LET IT BE ☆彡キラキラ