
仕事人シリーズが好きな自分としては、久々に気になる番組♫
この番組の魅力は仕留め方だと思うけど、過去の必殺技を調べると、大まかなパターンがあることに気づく。
❶刀で切るパターン
八丁堀中村主水が最後を決める。一番悪い奴はバサッとされることになっている。
❷手槍などで刺すパターン
鍛冶屋の政がこのタイプ、仕事人ではこのパターンは必ず一人はいる。
❸紐で首を絞めるパターン
三味線屋の勇次、組紐屋の竜など、仕事人における花形的存在。自分が仕事人だったら、三味線屋の勇次をやってみたい♫
❹怪力でグギッとやったり、握り潰したりするパターン
念仏の鉄、素手の骨外しなど。。。
原始的な方法、イマイチときめかない。
❺からくり等の奇抜パターン
このパターンは、時々やり過ぎな場合がある。例えば、
仕掛の天平「花火を食わせる」
→花火を相手の口に入れ、胃の中で爆発させる。
元締・虎「バット」
→バット型の棍棒で殴る。悪人から鉄球を投げられた場合、それを打ち返して倒したりする。
ブラ平「火炎放射」
→油を口に含んで火を吐く。火炎殺法。
→油を口に含んで火を吐く。火炎殺法。
塩八「催眠術」
→催眠術で相手を屋根などに登らせて転落死させる。
→催眠術で相手を屋根などに登らせて転落死させる。
からくり屋の源太「からくり人形」
→からくり人形を動かし悪人がそれに気を取られている隙に、紐付きの蛇の玩具を相手の首めがけて飛ばして絞め殺す。
→からくり人形を動かし悪人がそれに気を取られている隙に、紐付きの蛇の玩具を相手の首めがけて飛ばして絞め殺す。
ここら辺の必殺技を使うキャラは、大体ザコがメインターゲットな場合が多い。
でも、必殺シリーズは中村主水の他に二枚目俳優2名に三枚目俳優1名がちょうどいいイメージがあるんだけど、今回は三枚目が二名もいる。。。大丈夫かなぁ。。。
今回、それぞれの登場人物の必殺技を想像していたら、、、
昔、少年ジャンプに『ブラックエンジェルズ』という必殺シリーズをパクったような漫画が連載されてて、その中の『羽死夢』というキャラクターが男性の股間を握り潰すという必殺技だったことを思い出した。

この必殺技は男性限定だ。なんとなくだけど、三ツ矢雄二には、このパターンがあってそうな気がする 笑!
ブラックエンジェルっていうか、グレーエンジェルだけどね。
チャンチャン♫