メンバーA『オリエンタルランドの納品、事前に様々なシュミレーションをしてたおかげで、無事終了しました。』
(そう言えば、そんなプロジェクトもあったっけ。。。)
メンバーB『あそこの納品って、地下からするってホントなの?』
メンバーA『そうですよ。地下に入れるルートが何ヶ所かあって、納品先130ヶ所には地下から運びます。』
そう言えば、台車に荷物を積んで運んでる人なんて見たことないなぁ。

自分『ってことは、トラックごと地下に入って納品するんですか?』
メンバーA『そうだよ。あそこには秘密の入口が何ヶ所かあって、そっから入れるから』
あそこの地下は迷路みたいになってるって噂を聞いたことがあるけど、地下で繋がってるんだったら、すごそう。
ディズニーランドと

ディズニーシーで

メンバーA『けっこうポテトのニーズが大きくて、毎週40フィートコンテナの通関通す感じです。そのためにアメリカのメーカーと口座開きました』
全員『みんな、そんなポテト食べてんの?
すげーっ!!』
40フィートコンテナっていうのは、船にこんな感じで運ばれてきて、

こんな感じに地上に下ろされて、

こんな感じに陸送される。

海外から輸入する際の一つのユニットのことだ。いつも沢山の人たちで賑わってるから、当然といえば当然なんだけど思ってたより、ビジネス規模が大きかった。。。^^;
恐るべし、オリエンタルランド🍀
でも、地下迷路?もアトラクションに活用したら、もっと楽しいような気がするのは自分だけかなぁ。鉱山の跡地を巡る施設に行ったことがあるけど、あれはあれで楽しかったし。
(特に夏はひんやりしてて、気持ちいい)

そうなると納品ルートがなくなっちゃうから、地下迷路の下に地下道つくんなきゃダメかもしんないけど。。。^^;
ミーティングの途中、ダン・ブラウンの『天使と悪魔』にでてくる地下道を連想して、ちょっと仕事モードから脱線しちゃったりして。

って、日付的には今日じゃん (。-_-。)