凱旋門賞の惨敗は騎手の力の差 | 俺の競馬の楽しみ方

俺の競馬の楽しみ方

ジョッキーを目指した男が趣味としてお気楽な立場で競馬を楽しむ日々

凱旋門賞は素晴らしい位置取りを奪い取れたジャルネ騎乗・トレヴの圧勝での2連覇。



ハープスターはゴール前でめちゃくちゃ伸びており、完全に脚を余したミス騎乗。
馬の能力は間違いなく勝ち馬と同等なことを証明した。
日本と同じ大外ブンマワシ競馬しか出来ない馬に勝てるほど甘いレースではないことを、川田Jは分かっていなかった。
あの位置から届くのはディープとオルフェのみ。
勝つのであればしっかりとスタートから押して押して好位を死守しなければならなかった。
まだ井の中の蛙でいることを痛感し、猛省し、これから本物に成長してほしい。


ジャスタウェイも全く同じ。
ゴール前での驚異的な伸びは、完全に脚を余した証拠であり、レースに参加できていなかった証拠。
ジャスタウェイこそ、スタートからなぜ押して好位を狙わなかったのか。
スタート後すぐに押していけば、中団やや前には付けられていた。
全く積極性と勝負への執着を感じない、まさに福永Jらしい最悪の腰抜け騎乗であった。


ゴールドシップはやはりダメ騎乗だったが、少し他の2頭とは異なる。
4角最後方ではこの馬は勝てないことを、横山ノリJはどこまで頭にあったのだろうか。
3角から強引にマクって、驚異的なスタミナと底力を生かしきってこその馬なのに、仕掛けのタイミングが遅すぎ。
フォルスストレートで一気に先団までマクっていかなければ、この馬の能力は出し切れない。



みんなどこか頭の中に、
「欧州の馬場は重く、パワーとスタミナ勝負」
という思いがあるのかしらないが、
最近の凱旋門賞の芝は明らかに切れ味と瞬発力がモノを言う軽い高速馬場状態。
少しでも詰まったりロスのある競馬をしている間に一瞬で置いていかれ、勝負から脱落するレースなのである。
トレヴはもちろん強いが、あの完璧な位置取りに負けたのである。
日本人ジョッキーは、平和にのんきに「自分たちのレースをするだけ」と思っている所に、甘さを感じる。
きちんと「凱旋門賞の勝ち方」を研究し、勝つ気満々の貪欲な最善の勝負をしなければダメ。


だから、オルフェーヴルにスミヨンJを乗せたのねと、
トレヴが抜け出した瞬間に、
改めて納得した次第です。


日本競馬に外国人ジョッキーが来て、
いとも簡単に勝ちまくる理由がそこにあることに、
もっと日本人(トップ)ジョッキーは危機感を持って思い知らなければいけない。


まぁ今でもあれだけ稼げちゃってるから、それはムリか笑