アニメ Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 

    襲撃編 第56話「騎士の条件」を 観ました。

 

 

Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 
「襲い来るエルザたちの猛攻を退け、大兎との戦いでベアトリスとの契約を果たした「聖域」の解放から1年が過ぎた。
王選に臨むエミリア陣営は一致団結、充実した日々を送っていたナツキ・スバルだったが、平穏は使者によって届けられた一枚の書状によって終わりを告げる。
それは王選候補者の一人、アナスタシアがエミリアへ宛てたルグニカの五大都市に数えられる水門都市プリステラへの招待状だった。
招待を受け、プリステラへ向かうスバルたち一行を待っていたのは様々な再会。
一つは意外な、一つは意図せぬ、そして一つは来るべき。水面下で蠢く悪意の胎動と降りかかる未曾有の危機。
少年は再び過酷な運命に立ち向かう。」

 

オープニングテーマ「Reweave」鈴木このみ

 

エンディングテーマ「NOX LUX」MYTH & ROID


Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 声優
ナツキ・スバル:小林裕介
エミリア: 高橋李依
ベアトリス:新井里美

ガーフィール・ティンゼル: 岡本信彦
オットー・スーウェン: 天﨑滉平
フェルト:赤﨑千夏
ラインハルト・ヴァン・アストレア:中村悠一
クルシュ・カルステン:井口裕香
フェリックス・アーガイル:堀江由衣
ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄
アナスタシア・ホーシン:植田佳奈
ユリウス・ユークリウス:江口拓也
プリシラ・バーリエル:田村ゆかり
アル(アルデバラン): 関智一
リリアナ・マスカレード:山根綺

レム:水瀬いのり

ロズワール・メイザース:子安武人
ラム:村川梨衣
フレデリカ・バウマン:名塚佳織
ペトラ:高野麻里佳
パトラッシュ:相馬康一
ラチンス・ホフマン:室元気

ミミ:藤井ゆきよ
ヨシュア・ユークリウス:石毛翔弥
シュルト:河瀬茉希

キリタカ・ミューズ:西山宏太朗
ハインケル・アストレア:津田健次郎
ダイナス:山口令悟

フレド・トンプソン:本村玲奈
ギャレク・トンプソン:山本兼平
ラフィール・トンプソン:佳原萌枝
リアラ・トンプソン(リーシア・ティンゼル):遠藤綾 - フレデリカとガーフィールの母親

ルスベル:小市眞琴
ティーナ:天野聡美

エルザ・グランヒルテ:能登麻美子
レグルス・コルニアス:石田彰 - 魔女教大罪司教で「強欲」担当
シリウス・ロマネコンティ:安済知佳 - 魔女教大罪司教で「憤怒」担当

『暴食』 / 『美食家』 ライ・バテンカイトス / 『悪食』 ロイ・アルファルド / 『飽食』 ルイ・アルネブ:河西健吾(ライ・ロイ)、小原好美(ルイ)

カペラ・エメラダ・ルグニカ:悠木碧 - 魔女教大罪司教で「色欲」担当

群衆:内田修一
群衆:町山芹菜

テレシア・ヴァン・アストレア:髙橋ミナミ

184番の女性:古賀葵



ライトノベル原作の人気作品
  Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 。

 

第56話「騎士の条件」
「まるでプリステラを洗い流すかのような濁流に飲み込まれてしまい、気を失ったスバルが目を覚ますと、そこにはプリシラとリリアナの姿があった。
スバルを拾い上げた二人から伝えられたのは、放送用のミーティアを通じて、カペラが告げた魔女教の新たな要求。
スバルは怒りに震え、負けてられるかと吠える。
その気概に感心したプリシラがスバルに対して褒美をとらせると告げるも、三人の眼前に醜悪な亜獣が出現する。」



・・・エミリア: 高橋李依

 

・・・184番の女性:古賀葵



レグルス・コルニアス「ああ、いいじゃないか。 やっぱり君は思った通り、白がよく似合うね」

・・・レグルス・コルニアス:石田彰 - 魔女教大罪司教で「強欲」担当


エミリア「ありがとう」


レグルス・コルニアス「浮かない顔だね。 君に沈んだ顔は似合わないよ。 何か気掛かりな事でもあるのかい。 184番、着替えの最中、彼女に何かあったのかな」
184番の女性「恐れながら。 先ほどのカペラさまの放送の影響かと」


レグルス・コルニアス「放送。 ああ、あれかぁ。 相変わらず あの肉女の声は耳障りだと思って聞き流していたけど、女の子が初めて聞くと気分も悪くなるかぁ。 嫌だよね。 あんな誰からも愛される価値もない害毒女の暴言なんて気にしなくていい。 君は僕に愛される顔がある。」


エミリア「えっと」
レグルス・コルニアス「まだ気持ちは晴れてないか。 式を目前に、どうすれば花嫁の気持ちを立て直せるかな。 苦(にが)い顔だね。 答えは無いのかな」
エミリア「ごめんなさい。 ちょっと疲れているのかも。 休んでもいい」


レグルス・コルニアス「なるほど。 それは僕の気が回らなかったね。 すまない。 会場の準備は、僕と妻たちで進めておくから心配しなくていい」
エミリア「会場」


レグルス・コルニアス「すぐ傍に聖堂があってね。 妻たち総出で結婚式の準備をしているんだよ。 僕の妻は総勢291人。 悲しい事に死に別れた子も多い。 残った妻は53人。 君を入れて54人ということになる。 僕は君も彼女らも平等に愛してみせる」

 


エミリア「ありがとう。 覚えておくわね」


 

レグルス・コルニアス「いい子だ。 ところで思うんだけどさぁ。 花嫁の疲れに気付かなかった僕の不手際でもあるけど、一番傍に居てあげた誰かが気付くべきだったと、そんなふうに思わないかな」




エミリア「危ない!」

 




レグルス・コルニアス「ごめん、ごめん。 つい、うっかりしたよ。 それじゃあ、僕は用事があるから別室にいるよ」


エミリア「今のって」


184番の女性「助けて頂き、ありがとうございました」
エミリア「待って、そんなのおかしいわ。 今、あなたは殺されかけていたのに」
184番の女性「助けて頂いた事に、お礼は言いました。 それ以上を求めるのは権利の侵害では」






エミリア「権利や義務の話しなんてしてない。 もっと大事な話しをしてるの。 聖堂にいる奥さんたちも、みんな そうなの。 みんな、レグルスの態度に怯えて小さくなって過ごしているの。 殺されそうになっても受け入れて」
184番の女性「そういう夫婦の形もあるというだけです。 あなたもそのうちに慣れますよ」



エミリア「そんなの おかしい。 結婚って幸せで幸せで、幸せな人たちがするんじゃないの」
184番の女性「幸せでなくても結婚は出来ます。 旦那様の言葉に従ってください」


エミリア「そんなのヘンよ」



「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

一度は行きたい旅行先は? - 今は特にないけど、一度 山口に帰省したいかなとも思う。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 

 

 

 

アニメ Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 

    襲撃編 第56話「騎士の条件」を 観ました。

 

 

Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 
「襲い来るエルザたちの猛攻を退け、大兎との戦いでベアトリスとの契約を果たした「聖域」の解放から1年が過ぎた。
王選に臨むエミリア陣営は一致団結、充実した日々を送っていたナツキ・スバルだったが、平穏は使者によって届けられた一枚の書状によって終わりを告げる。
それは王選候補者の一人、アナスタシアがエミリアへ宛てたルグニカの五大都市に数えられる水門都市プリステラへの招待状だった。
招待を受け、プリステラへ向かうスバルたち一行を待っていたのは様々な再会。
一つは意外な、一つは意図せぬ、そして一つは来るべき。水面下で蠢く悪意の胎動と降りかかる未曾有の危機。
少年は再び過酷な運命に立ち向かう。」

 

オープニングテーマ「Reweave」鈴木このみ

 

エンディングテーマ「NOX LUX」MYTH & ROID


Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 声優
ナツキ・スバル:小林裕介
エミリア: 高橋李依
ベアトリス:新井里美

ガーフィール・ティンゼル: 岡本信彦
オットー・スーウェン: 天﨑滉平
フェルト:赤﨑千夏
ラインハルト・ヴァン・アストレア:中村悠一
クルシュ・カルステン:井口裕香
フェリックス・アーガイル:堀江由衣
ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄
アナスタシア・ホーシン:植田佳奈
ユリウス・ユークリウス:江口拓也
プリシラ・バーリエル:田村ゆかり
アル(アルデバラン): 関智一
リリアナ・マスカレード:山根綺

レム:水瀬いのり

ロズワール・メイザース:子安武人
ラム:村川梨衣
フレデリカ・バウマン:名塚佳織
ペトラ:高野麻里佳
パトラッシュ:相馬康一
ラチンス・ホフマン:室元気

ミミ:藤井ゆきよ
ヨシュア・ユークリウス:石毛翔弥
シュルト:河瀬茉希

キリタカ・ミューズ:西山宏太朗
ハインケル・アストレア:津田健次郎
ダイナス:山口令悟

フレド・トンプソン:本村玲奈
ギャレク・トンプソン:山本兼平
ラフィール・トンプソン:佳原萌枝
リアラ・トンプソン(リーシア・ティンゼル):遠藤綾 - フレデリカとガーフィールの母親

ルスベル:小市眞琴
ティーナ:天野聡美

エルザ・グランヒルテ:能登麻美子
レグルス・コルニアス:石田彰 - 魔女教大罪司教で「強欲」担当
シリウス・ロマネコンティ:安済知佳 - 魔女教大罪司教で「憤怒」担当

『暴食』 / 『美食家』 ライ・バテンカイトス / 『悪食』 ロイ・アルファルド / 『飽食』 ルイ・アルネブ:河西健吾(ライ・ロイ)、小原好美(ルイ)

カペラ・エメラダ・ルグニカ:悠木碧 - 魔女教大罪司教で「色欲」担当

群衆:内田修一
群衆:町山芹菜

テレシア・ヴァン・アストレア:髙橋ミナミ



ライトノベル原作の人気作品
  Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 。

 

第56話「騎士の条件」
「まるでプリステラを洗い流すかのような濁流に飲み込まれてしまい、気を失ったスバルが目を覚ますと、そこにはプリシラとリリアナの姿があった。
スバルを拾い上げた二人から伝えられたのは、放送用のミーティアを通じて、カペラが告げた魔女教の新たな要求。
スバルは怒りに震え、負けてられるかと吠える。
その気概に感心したプリシラがスバルに対して褒美をとらせると告げるも、三人の眼前に醜悪な亜獣が出現する。」

プリシラ・バーリエル「どうじゃ醜かろう。 これが今、都市に跋駆(ばっく)する醜悪なる劣等よ。 いずれも創作者の美醜の感覚が死滅しているとしか思えん。 悪ふざけの産物」

・・・プリシラ・バーリエル:田村ゆかり


ナツキ・スバル「カペラ。 まさか、あいつが」

・・・ナツキ・スバル:小林裕介


 

プリシラ・バーリエル「その在り様、実に哀れでならぬ。 故に慈悲深いわらわが引導を渡してやる」



・・・プリシラさま、無双!








プリシラ・バーリエル「この妖剣の輝きと亜獣の存在の放置を貴様への気概の褒美とする」


ナツキ・スバル「お前の実力って、なんなんだ」

・・・プリシラさま、強過ぎ!


プリシラ・バーリエル「呆けていると置いて行くぞ、凡愚」


プリシラ・バーリエル「わらわの目的はこの先じゃ。 その目にもう一つ、この都市の現状を焼き付けておくがいい」

 



・・・避難所の入り口!


ナツキ・スバル「なんなんだ、この空気」
プリシラ・バーリエル「ふむ、ここでもないか」


ナツキ・スバル「こっちまで胸が悪くなってきやがる」
プリシラ・バーリエル「所詮、凡俗は凡俗よなぁ。 少し当てられただけで、容易(たやす)く飲まれる」


ナツキ・スバル「まさか、憤怒の権能。 その影響が」


男A「おい、お前。 さっきから、何じろじろ見てやがる。 言いたいことがあるなら言え」
男B「いい歳して、イラつく気持ちを表に出すな、クソ野郎」


女性「いや、もう止めて」


ナツキ・スバル「このままじゃ暴動になる。 あいた」

プリシラ・バーリエル「平静を損なっているのは、貴様も同じじゃ。 大人しく聞け、凡愚」
リリアナ・マスカレード「ひらめきました。 聴いてください。 水面に揺れるプリステラ」

・・・リリアナ・マスカレード:山根綺

 

 

 

・・・リリアナの歌で状況が一変!







リリアナ・マスカレード「御静聴、ありがとうございました」


リリアナ・マスカレード「どもども、お恥ずかしい所をお見せ、お聞かしてしまい、申しわけ」


ナツキ・スバル「おまえ」


プリシラ・バーリエル「正気に戻ったか、凡俗。 歌女の功績じゃなぁ。 これが今、この都市の各所で起きておる醜く無意味な現実よ。 貴様、この不快な空気を憤怒の権能と言ったな」
ナツキ・スバル「ああ、憤怒の権能は、人の感情を掻き回す。 不安だらけの避難所は恰好の餌食だ。 プリシラ、おま」

 


リリアナ・マスカレード「そこで、私の出番という訳です。 歌で人を虜にする事。 それこそが私の本望ですよ」



ナツキ・スバル「お前の言ってた目的って、このためにリリアナを連れまわすことなのか」


プリシラ・バーリエル「たわけ。 わらわはシュルトを探しているだけじゃ。 なんじゃ、貴様のその顔は」
ナツキ・スバル「いやぁ、俺はミューズ商会に戻って仲間たちと合流する。 プリシラ、お前は」

プリシラ・バーリエル「わらわにはやるべき事がある」
ナツキ・スバル「そうだよなぁ。 じゃあ、また後でな。 助かったぜ」
 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

好きなお酒教えて! - ビール (KIRIN)。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

アニメ Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 

     襲撃編 第56話「騎士の条件」を 観ました。

 

 

Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 
「襲い来るエルザたちの猛攻を退け、大兎との戦いでベアトリスとの契約を果たした「聖域」の解放から1年が過ぎた。
王選に臨むエミリア陣営は一致団結、充実した日々を送っていたナツキ・スバルだったが、平穏は使者によって届けられた一枚の書状によって終わりを告げる。
それは王選候補者の一人、アナスタシアがエミリアへ宛てたルグニカの五大都市に数えられる水門都市プリステラへの招待状だった。
招待を受け、プリステラへ向かうスバルたち一行を待っていたのは様々な再会。
一つは意外な、一つは意図せぬ、そして一つは来るべき。水面下で蠢く悪意の胎動と降りかかる未曾有の危機。
少年は再び過酷な運命に立ち向かう。」

 

オープニングテーマ「Reweave」鈴木このみ

 

エンディングテーマ「NOX LUX」MYTH & ROID


Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 声優
ナツキ・スバル:小林裕介
エミリア: 高橋李依
ベアトリス:新井里美

ガーフィール・ティンゼル: 岡本信彦
オットー・スーウェン: 天﨑滉平
フェルト:赤﨑千夏
ラインハルト・ヴァン・アストレア:中村悠一
クルシュ・カルステン:井口裕香
フェリックス・アーガイル:堀江由衣
ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄
アナスタシア・ホーシン:植田佳奈
ユリウス・ユークリウス:江口拓也
プリシラ・バーリエル:田村ゆかり
アル(アルデバラン): 関智一
リリアナ・マスカレード:山根綺

レム:水瀬いのり

ロズワール・メイザース:子安武人
ラム:村川梨衣
フレデリカ・バウマン:名塚佳織
ペトラ:高野麻里佳
パトラッシュ:相馬康一
ラチンス・ホフマン:室元気

ミミ:藤井ゆきよ
ヨシュア・ユークリウス:石毛翔弥
シュルト:河瀬茉希

キリタカ・ミューズ:西山宏太朗
ハインケル・アストレア:津田健次郎
ダイナス:山口令悟

フレド・トンプソン:本村玲奈
ギャレク・トンプソン:山本兼平
ラフィール・トンプソン:佳原萌枝
リアラ・トンプソン(リーシア・ティンゼル):遠藤綾 - フレデリカとガーフィールの母親

ルスベル:小市眞琴
ティーナ:天野聡美

エルザ・グランヒルテ:能登麻美子
レグルス・コルニアス:石田彰 - 魔女教大罪司教で「強欲」担当
シリウス・ロマネコンティ:安済知佳 - 魔女教大罪司教で「憤怒」担当

『暴食』 / 『美食家』 ライ・バテンカイトス / 『悪食』 ロイ・アルファルド / 『飽食』 ルイ・アルネブ:河西健吾(ライ・ロイ)、小原好美(ルイ)

カペラ・エメラダ・ルグニカ:悠木碧 - 魔女教大罪司教で「色欲」担当

群衆:内田修一
群衆:町山芹菜

テレシア・ヴァン・アストレア:髙橋ミナミ



ライトノベル原作の人気作品
  Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 。

 

第56話「騎士の条件」
「まるでプリステラを洗い流すかのような濁流に飲み込まれてしまい、気を失ったスバルが目を覚ますと、そこにはプリシラとリリアナの姿があった。
スバルを拾い上げた二人から伝えられたのは、放送用のミーティアを通じて、カペラが告げた魔女教の新たな要求。
スバルは怒りに震え、負けてられるかと吠える。
その気概に感心したプリシラがスバルに対して褒美をとらせると告げるも、三人の眼前に醜悪な亜獣が出現する。」


184番の女性「お聞きになられた通り、現在都市は魔女教徒の掌中にある状態です。 迂闊な行動をすれば彼らは容赦はしません」
エミリア「魔女教は分かるけど、私ここに来る前に大罪司教と名乗る人と会ったの。 でも、その人は色欲じゃなくて憤怒って名乗っていて」


・・・エミリア: 高橋李依


184番の女性「ええ、ですから、この都市には複数の大罪司教の方々が。 旦那様が、その一人」


・・・184番の女性:古賀葵


エミリア「レグルスが大罪司教。 もしかして、銀髪の乙女との結婚式って私のこと」

 

 

エミリア「それって、私が逃げだしたりしたら、プリステラは水の底に」

 


184番の女性「分かって頂けたようですので、今度こそ、お着替えを」

 




エミリア「スバル」


184番の女性「その名前、先ほども口にされていましたね。 男性ですか」


エミリア「ええ、私の騎士様なの」

 











・・・騎士さま、死んだな!



・・・プリシラ・バーリエル:田村ゆかり




プリシラ・バーリエル「傀儡(くづつ)めが。 いったい いつまで呑気な間抜けづらをさらしておるのか」


ナツキ・スバル「プリシラが」
プリシラ・バーリエル「他の誰に見える」

 

・・・ナツキ・スバル:小林裕介


ナツキ・スバル「まさか水路に落ちたか、氾濫でも吸ったとか」
リリアナ・マスカレード「その通りですよ、ナツキさま。 不詳このリリアナ、あまりの忌憚に足の震えが止まらなくて士族の踊りみたいな有様に」 

・・・リリアナ・マスカレード:山根綺


ナツキ・スバル「リリアナ、無事だったか」
プリシラ・バーリエル「貴様らが公演を立ち去った後、あの無粋な放送があった。 加えて大水門から流れ込んだ水が都市の一切合切を押し流していったのじゃ」




ナツキ・スバル「足が、ある。 うわぁ!」

 


リリアナ・マスカレード「どうなされました。 ひいぃ、なんです、それ」
ナツキ・スバル「治癒魔法の効果じゃないよな」


プリシラ・バーリエル「声はあげるな」





・・・問答無用で、ぶっ差してきた!


リリアナ・マスカレード「うげぁ」


ナツキ・スバル「カペラの奴が、俺の足に血を垂らしてた。 竜の血だ」


プリシラ・バーリエル「竜の血。 レグニカ王家に神龍が授けた三つの至宝の一つじゃなぁ」






リリアナ・マスカレード「レグニカ王国に伝わる神龍ボルカニコとの遊戯の一節ですね」


ナツキ・スバル「随分と万能そうだなぁ、竜の血」


プリシラ・バーリエル「ふんむ。 どうやら足以外の傷は治らんとみえる」
ナツキ・スバル「カジュアルに人刺してんじゃねぇ」


ナツキ・スバル「それで、他のみんなはどうなったんだ。 ガーフィールにヴィルヘルムさんたち。 それに、クルシュさんは」
リリアナ・マスカレード「その方々は存じ上げませんが、不幸中の幸いは いっぺん開いた水門がまたすぐ閉じたことです。 住民の方々のほとんどは避難所に」

 






プリシラ・バーリエル「色欲を名乗る大罪司教からは新たに三つの要求が突き付けられたようじゃが凡愚はまだ知らぬと見えるな」
ナツキ・スバル「新たな三つ」


プリシラ・バーリエル「そうじゃ。 この街に眠るとされる魔女の遺骨に加え、英知の書と人工精霊の引き渡し。 そして、銀髪の乙女との結婚式。 さて、凡愚はどう出る」


ナツキ・スバル「負けてられっか、ちきしょう。 やったらぁ」


プリシラ・バーリエル「意外じゃなぁ。 これしきの事では心は折れんと、そういう事か」
ナツキ・スバル「当たり前だ。 形成を立て直して、今度こそ連中を この都市から追っ払う」
プリシラ・バーリエル「出来るのか」


ナツキ・スバル「出来る出来ないの話しじゃなく、やるやらねぇの話しだ」


プリシラ・バーリエル「気概は悪くはない。 故に褒美を取らせる」


ナツキ・スバル「おま、いきなり何しやがる」



 

リリアナ・マスカレード「亜獣です」


ナツキ・スバル「亜獣」

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

リラックスできる楽器の音は? - ギター。

マイケル・シェンカー - キャプテンネモ

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

セブンーイレブンが鬼滅の刃キャンペーンをしている分かりましたので、出掛けたついでに お店を覗いてみました。

 

お菓子とアイスの2つのキャンペーンがありましたが、妻の好みのお菓子にしました。

 

クリアファイルは、胡蝶しのぶさんが残っていなかったので、栗花落カナヲ (つゆりかなを)ちゃんをチョイスしました。

 

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

 

最近撮ったお気に入りの写真は? - 何気なく撮った写真なんだけど、ポスターの前から動かない他人の子供を入れたまま撮った画像。 凄く気に入っています。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月24日(日)に豊田佐吉検定を受けるため、集合場所になっている豊田佐吉記念館を下見してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

献血したことある? - 若い時に何度か。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アニメ映画 ChaO を 観に行ってきました。

 

「人間と人魚が共存する未来社会。 
船舶をつくる会社で働くサラリーマンのステファンは、ある日突然、人魚王国のお姫さま・チャオに求婚される!! 
ステファンは訳も分からないまま、チャオと一緒に生活することに!? 
純粋で真っすぐなチャオの愛情を受けて、ステファンは少しずつチャオに惹かれていく――。
2人の恋の行方はどうなる!?」

ChaO
「「鉄コン筋クリート」「海獣の子供」などで知られるアニメーション制作会社STUDIO4°Cが、アンデルセンの名作おとぎ話「人魚姫」をベースにオリジナル作品として手がけたアニメーション映画。
人間と人魚が共存する近未来世界を舞台に、人間の青年と人魚王国の姫が織りなす種族を超えた恋の行方を、制作期間7年、総作画枚数10万枚以上という緻密なアニメーションで描く。

船舶をつくる会社に勤める平凡な青年ステファンは、ある日突然、人魚王国の姫チャオから求婚される。
戸惑いながらもチャオと一緒に暮らしはじめたステファンは、ピュアで真っ直ぐなチャオの愛情を受け、少しずつ彼女にひかれていく。

テレビドラマ「silent」などの話題作に出演し「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」ではゲスト声優を務めた鈴鹿央士が人間の青年ステファン、実写版「ゴールデンカムイ」シリーズの山田杏奈が人魚姫チャオの声をそれぞれ演じた。
2025年アヌシー国際アニメーション映画祭の長編コンペティション部門で、準グランプリに相当する審査員賞を受賞。」

89分

 

「ChaO!」倖田來未


ステファン:鈴鹿央士
チャオ:山田杏奈


シー社長:山里亮太
マイベイ:シシド・カフカ
ロベルタ:梅原裕一郎
ネプトゥーヌス国王:三宅健太
ジュノー:太田駿静
編集長:土屋アンナ
オメデ大使:くっきー!
ステファンの父:岡野友佑
ステファンの母:川上ひろみ


STUDIO4°C 製作の非常にユニークな作品 

                 ChaO(チャオ)。

 

 

 

 

この作品ですが、WEB上での評価が大きく割れています。

 

ああ なるほど、STUDIO4°Cか、「海獣の子供」の あの製作会社だなと思いました。

 

誰でも楽しめる 素直なアニメーションには なっていないだろうなとは予想していましたが、まさに。。。

 

この世界に没入しなければ受け入れがたい 人と人魚(半魚人)が共存している世界。。。

 

姿を変化させるChaO(チャオ)の その規則性は ここには書かずにおきます。

 

普通の人間の男性 ステファンは ある日 突然 人魚のチャオから一緒にいる事(結婚)を求められます。

 

それが皆の幸福のためだということもあって ステファンはチャオと一緒に暮らし始めますが・・・。

 

舞台の街並みは中国風ですが、純粋な日本アニメです。

 

非常に爽やかな着地で、妻は「おもしろかった。 魚の頭の時のチャオの方が可愛い」と言って喜んでいました。

 

万人受けを狙っておらず、この世界が分かる人にしかウケないだろうなとは感じましたが、隅々に神経が行き届いており かなり尖った作品である事は間違いありません。

 

評価が難しい作品になりましたが、爽やかな着地をしますので観た後の感触は悪くありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キンケーの魔女の前売り券を購入しました。

 

 

来年冬公開予定なので、半年待つことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

劇場のグッズ売り場を覗くと 鬼滅の刃の新たなグッズが出ており、列が出来ていました。

 

クリアファイルを2枚だけ購入しました。

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

 

蚊の対策グッズ教えて! - よくは知らないが、虫よけかなー。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アニメ MFゴースト 2nd Season 

第18話「芦ノ湖スカイラインの悪魔」を 観ました。

 

 

MFゴースト 2nd Season 
「西暦202X年。車の自動運転が普及した日本。そんな時代に、公道の自動車レースが開催されていた。世界中で人気を集めるレースの名はMFG。
ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニなど最速を誇るマシンが次々に参戦していた。
一方、イギリスのレーシングスクールを卒業したドライバー、カナタ・リヴィントンは、ある目的を果たすため日本に帰国するのであった。」

 

オープニングテーマ「ROCK ME KISS ME」芹澤優 ft. MOTSU

 

エンディングテーマ「Side U (Prod. AmPm)」Himika Akaneya




片桐 夏向(かたぎり かなた)/カナタ・リヴィントン:内田雄馬 - 搭乗車…ZN6型 トヨタ・86(86号車)

西園寺 恋(さいおんじ れん):佐倉綾音 - カナタの下宿先である西園寺家のひとり娘。17歳の女子高生。

相葉 瞬(あいば しゅん):小野大輔 - 搭乗車…R35型 日産・GT-R NISMO 2017年式(9号車)

ミハイル・ベッケンバウアー:神谷浩史 - 搭乗車…982J2型 ポルシェ・718ケイマンS(12号車)

大石 代吾:浪川大輔 - 搭乗車…ZFCSJ型 ランボルギーニ・ウラカン LP610-4(3号車)

赤羽 海人:諏訪部順一 - 搭乗車…F142B型 フェラーリ・488GTB(2号車)

石神 風神(いしがみ ふうじん):安元洋貴 - 搭乗車…991J3型 ポルシェ・911 GT3(1号車)

沢渡 光輝:逢坂良太 - 搭乗車…DFM5P型 アルピーヌ・A110(4号車)

八潮 翔(やしお かける):田邊幸輔 - 搭乗車…ロータス・エキシージ(シリーズ3)(16号車)

北原 望:芹澤優 - 八潮翔の異母妹。20歳。 搭乗車…96018型 アルファロメオ・4C(18号車)

坂本 雄大:櫻井トオル - 搭乗車…4SCSPD型 アウディ・R8 V10 Plus クーペ(5号車)

大谷 洋介:石川界人 - 搭乗車…C190型 メルセデスAMG・GT R(7号車)

ジャクソン・テイラー:中村悠一 - 搭乗車…991J1型 ポルシェ・911カレラGTS(8号車)

前園 和宏:宮園拓夢 - 搭乗車…FK8型 ホンダ・シビックタイプR → NC1型 ホンダ・NSX コンセプト(13号車)

柳田 拓也:坂田将吾 - 搭乗車…LZ44M(F13)型 BMW・M6クーペ(6号車)

E.ハンニネン:三宅健太 - 搭乗車…URZ100型 レクサス・LC500 “S package”(10号車)

緒方:畠中祐 - 自動車整備工場「緒方自動車」を経営する自動車整備士。26歳

奥山 広也(おくやま ひろや):阪口周平 - 相葉のGT-Rの調整を手がけているオートショップ「スパイラル・ゼロ」の経営者

諸星 瀬名:八代拓 - 搭乗車…DB22型 トヨタ・GRスープラ SZ-R(885号車)

リョウ・タカハシ(高橋 涼介):子安武人 - MFGのエグゼクティブ・オーガナイザー。

高橋啓介:関智一 - TKマッハコーポレーションの代表取締役社長

栗原 京子(くりはら きょうこ):飯田友子 - 恋のエンジェルスとしての先輩。

佐藤 真美(さとう まみ):林鼓子 - 椅子から立ち上がる際に、故意にパンツを直さずに立ち上がることで尻の肉をはみ出させ、男性視聴者に露骨なアピールを行うことから、エンジェルスの間では「はみけつの真美」と渾名されている

浜崎 萌絵(はまざき もえ)北原知奈 - ツインテールの髪型が特徴。愛嬌のよさで人気

沢村 まりえ:鈴木杏奈 - MFGエンジェルスのナンバー8で、恋の同期。

若葉:永井真里子 - 恋の友人のクラスメート

西園寺 真由子(恋の母):岡田恵 - カナタの亡母キャサリンとは美術大学のクラスメイトで親友だった

西園寺 恋の父:斉藤次郎

上有 史浩(じょうゆう ふみひろ):細井治 - MFGの統括本部長。

田中 洋二(実況):光部樹

小柏 カイ:神奈延年

奥山:阪口周平

上原:古島清孝 - MFGエンジェルスの総合マネージャー

ナレーション:三木眞一郎

相葉セコンド:坂田将吾

赤羽セコンド:中西正樹

ミハイルセコンド:宮園拓夢

秋山 渉:松本保典

山谷:石黒史剛

オーナー:竹内佳奈子

ケンジ:高木渉

樹:岩田光央

池谷:矢尾一樹

山下:星祐樹 - MFGの小田原チーフ。現場での配信やドローンの管理を担当している。アニメ版ではドライバーの出場受付も行っている。

池田 竜次:中井和哉

賢太:岡野浩介

アグネス・ベッケンバウアー:井上麻里奈







頭文字D後継のカーレース作品 アニメ MFゴースト。


第18話「芦ノ湖スカイラインの悪魔」
「ファイナルラップへと入り佳境を迎えるレース。カナタがふと気付くと、芦ノ湖に降る雨がやんでいた。
天候の変化によって、芦ノ湖の悪魔と呼ばれる濃霧が発生し、コースの視界は奪われてしまう。
だがその状況で、MFGの運営が下した判断はレース続行だった。
それを知ったカナタは、神様がくれたチャンスと緒方に告げる。
霧の箱根で見せた奇跡のカウントダウンが、霧の芦ノ湖で、今再び刻まれようとしていた。」

 

実況「驚きべきことです。 参戦一年目のルーキーが誰よりも顕著にMFGスピリットを体現しています。 不鮮明な映像が残念でたまりません。 86号車の凄みが、ファンの皆様に正しく伝わっていないかもしれません。 注目してください、ここです。 ほとんど全てのドライバーは視界が無い恐怖からインサイドに張り付いて曲がります。 しかし、片桐夏向はエイペックスからスピードに乗って膨らみます。 ここです。 お分かりいただけたでしょうか。 突然、出現するガードレールを全開で かすめていくんです。 本当に鳥肌が立ちます。想像を絶するパフォーマンスです」

・・・田中洋二(実況):光部樹

 

 

 

 






ミハイル・ベッケンバウアー「見事だな、沢渡。 霧の中で集中力をマックスに張り詰めたグッジョブだ。 さぞかし消耗しているはずだ。 だけど、僕はまるで疲れていない。 なぜならば、優れたペースメーカーがそこに居てくれるからさ。 立場が逆なら消耗していたのは僕の方だった。 神の御加護がどうやら僕にはあるようだ」

・・・ミハイル・ベッケンバウアー:神谷浩史 - 搭乗車…982J2型 ポルシェ・718ケイマンS(12号車)




実況「先頭グループは湖尻峠分岐点を通過。 まもなく霧のゾーンを抜けようとしている。 さあ出た。 4号車・沢渡、12号車・ベッケンバウアー。 ここから改めて集中力を高め、ドッグファイト再開という事になるでしょう」
池田竜次「いえ、霧の中にいる時の方が、むしろ強い緊張感を強いられる状況があります」

・・・池田竜次:中井和哉


実況「と、言いますと」


池田竜次「2台以上の車が接近している場合には先頭のドライバーが特に疲弊します。 後ろの車は、前の車の動きを見ながら、それに合わせてアクションを起こせるので、グループの先頭と単独で走るドライバーは大変なんです」

 

・・・沢渡 光輝:逢坂良太 - 搭乗車…DFM5P型 アルピーヌ・A110(4号車)


緒方「そういうものなのか。 はっ、だったら単独で誰よりもハイペースで走っている夏向が、誰よりも激しくエネルギーを消耗しているって理屈になるじゃねぇか」」

・・・緒方:畠中祐 - 自動車整備工場「緒方自動車」を経営する自動車整備士。26歳


片桐夏向「全開2.8秒、四速に入れて0.5秒全開。 減速2.8秒。 ギアは4から2」

・・・片桐夏向(かたぎり かなた)/カナタ・リヴィントン:内田雄馬 - 搭乗車…ZN6型 トヨタ・86(86号車)





・・・片桐 夏向(かたぎり かなた)/カナタ・リヴィントン:内田雄馬 - 搭乗車…ZN6型 トヨタ・86(86号車)


実況「真っ白な霧の中から、赤いマシンが出現。 86号車が白い悪魔のデスエリアを離脱していく」


片桐夏向「夏向より緒方さんへ。 2号車とのマージンはどれくらいですか」


緒方「8.73秒だ。 凄いぜ、夏向。 霧の中でのスピードは圧倒的だぞ」


片桐夏向「8.73。 少し足りないか」

・・・赤羽海人はフェラーリだからなぁ!


実況「86号車がセクター1を走り終えて、まもなくセクター2へ。 湖尻新橋のポイントで先頭グループとのタイム差をチェックしてみたいと思います」

・・・夏向は前の2台じゃなくて、後ろの赤羽海人を気にしているよね!


実況「さあ、ここだ。 おっと、途方もない数字が出ています。 デスエリア突入前には5位だった86号車と先頭との差は27秒あったのですが、それがなんと現在では15秒差にまで縮まってしまっている。 つまり、86号車は先頭争いの2台よりも12秒も早く悪魔のゾーンを駆け抜けた事になります」




 

 

 

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

俳句を作ったことはある? - 小学生の時くらいには。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アニメ MFゴースト 2nd Season 

第18話「芦ノ湖スカイラインの悪魔」を 観ました。

 

 

MFゴースト 2nd Season 
「西暦202X年。車の自動運転が普及した日本。そんな時代に、公道の自動車レースが開催されていた。世界中で人気を集めるレースの名はMFG。
ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニなど最速を誇るマシンが次々に参戦していた。
一方、イギリスのレーシングスクールを卒業したドライバー、カナタ・リヴィントンは、ある目的を果たすため日本に帰国するのであった。」

 

オープニングテーマ「ROCK ME KISS ME」芹澤優 ft. MOTSU

 

エンディングテーマ「Side U (Prod. AmPm)」Himika Akaneya




片桐 夏向(かたぎり かなた)/カナタ・リヴィントン:内田雄馬 - 搭乗車…ZN6型 トヨタ・86(86号車)

西園寺 恋(さいおんじ れん):佐倉綾音 - カナタの下宿先である西園寺家のひとり娘。17歳の女子高生。

相葉 瞬(あいば しゅん):小野大輔 - 搭乗車…R35型 日産・GT-R NISMO 2017年式(9号車)

ミハイル・ベッケンバウアー:神谷浩史 - 搭乗車…982J2型 ポルシェ・718ケイマンS(12号車)

大石 代吾:浪川大輔 - 搭乗車…ZFCSJ型 ランボルギーニ・ウラカン LP610-4(3号車)

赤羽 海人:諏訪部順一 - 搭乗車…F142B型 フェラーリ・488GTB(2号車)

石神 風神(いしがみ ふうじん):安元洋貴 - 搭乗車…991J3型 ポルシェ・911 GT3(1号車)

沢渡 光輝:逢坂良太 - 搭乗車…DFM5P型 アルピーヌ・A110(4号車)

八潮 翔(やしお かける):田邊幸輔 - 搭乗車…ロータス・エキシージ(シリーズ3)(16号車)

北原 望:芹澤優 - 八潮翔の異母妹。20歳。 搭乗車…96018型 アルファロメオ・4C(18号車)

坂本 雄大:櫻井トオル - 搭乗車…4SCSPD型 アウディ・R8 V10 Plus クーペ(5号車)

大谷 洋介:石川界人 - 搭乗車…C190型 メルセデスAMG・GT R(7号車)

ジャクソン・テイラー:中村悠一 - 搭乗車…991J1型 ポルシェ・911カレラGTS(8号車)

前園 和宏:宮園拓夢 - 搭乗車…FK8型 ホンダ・シビックタイプR → NC1型 ホンダ・NSX コンセプト(13号車)

柳田 拓也:坂田将吾 - 搭乗車…LZ44M(F13)型 BMW・M6クーペ(6号車)

E.ハンニネン:三宅健太 - 搭乗車…URZ100型 レクサス・LC500 “S package”(10号車)

緒方:畠中祐 - 自動車整備工場「緒方自動車」を経営する自動車整備士。26歳

奥山 広也(おくやま ひろや):阪口周平 - 相葉のGT-Rの調整を手がけているオートショップ「スパイラル・ゼロ」の経営者

諸星 瀬名:八代拓 - 搭乗車…DB22型 トヨタ・GRスープラ SZ-R(885号車)

リョウ・タカハシ(高橋 涼介):子安武人 - MFGのエグゼクティブ・オーガナイザー。

高橋啓介:関智一 - TKマッハコーポレーションの代表取締役社長

栗原 京子(くりはら きょうこ):飯田友子 - 恋のエンジェルスとしての先輩。

佐藤 真美(さとう まみ):林鼓子 - 椅子から立ち上がる際に、故意にパンツを直さずに立ち上がることで尻の肉をはみ出させ、男性視聴者に露骨なアピールを行うことから、エンジェルスの間では「はみけつの真美」と渾名されている

浜崎 萌絵(はまざき もえ)北原知奈 - ツインテールの髪型が特徴。愛嬌のよさで人気

沢村 まりえ:鈴木杏奈 - MFGエンジェルスのナンバー8で、恋の同期。

若葉:永井真里子 - 恋の友人のクラスメート

西園寺 真由子(恋の母):岡田恵 - カナタの亡母キャサリンとは美術大学のクラスメイトで親友だった

西園寺 恋の父:斉藤次郎

上有 史浩(じょうゆう ふみひろ):細井治 - MFGの統括本部長。

田中 洋二(実況):光部樹

小柏 カイ:神奈延年

奥山:阪口周平

上原:古島清孝 - MFGエンジェルスの総合マネージャー

ナレーション:三木眞一郎

相葉セコンド:坂田将吾

赤羽セコンド:中西正樹

ミハイルセコンド:宮園拓夢

秋山 渉:松本保典

山谷:石黒史剛

オーナー:竹内佳奈子

ケンジ:高木渉

樹:岩田光央

池谷:矢尾一樹

山下:星祐樹 - MFGの小田原チーフ。現場での配信やドローンの管理を担当している。アニメ版ではドライバーの出場受付も行っている。

池田 竜次:中井和哉

賢太:岡野浩介

アグネス・ベッケンバウアー:井上麻里奈







頭文字D後継のカーレース作品 アニメ MFゴースト。


第18話「芦ノ湖スカイラインの悪魔」
「ファイナルラップへと入り佳境を迎えるレース。カナタがふと気付くと、芦ノ湖に降る雨がやんでいた。
天候の変化によって、芦ノ湖の悪魔と呼ばれる濃霧が発生し、コースの視界は奪われてしまう。
だがその状況で、MFGの運営が下した判断はレース続行だった。
それを知ったカナタは、神様がくれたチャンスと緒方に告げる。
霧の箱根で見せた奇跡のカウントダウンが、霧の芦ノ湖で、今再び刻まれようとしていた。」

 

緒方「こちら緒方。 2号車まで約3.8秒。 オーバー」

・・・緒方:畠中祐 - 自動車整備工場「緒方自動車」を経営する自動車整備士。26歳


片桐夏向「ラジャー。 真っ白なスクリーンに頭の中のムービーを重ねるんだ。 次の左まで全開2秒弱。 ギアはホールド。 減速1秒」

・・・片桐夏向(かたぎり かなた)/カナタ・リヴィントン:内田雄馬 - 搭乗車…ZN6型 トヨタ・86(86号車)


片桐夏向「次は右。 全開2・3秒。 ギアはそのまま。 減速1.5秒」


緒方「こちら、緒方。 ジャスト3秒、オーバー」
片桐夏向「ラジャー」



・・・サーカスのようで怖い、怖い!



実況「86号車が大変な事になっています。 霧のゾーンに突入するために減速したNSXを、一瞬の隙を突いてオーバーテイク。 13号車・前園はその異常なハイペースにまったく付いていけません。 しかも、ドリフトですよ、池田さん。 予選でデスエリアのレコードを更新した あのドリフトがここで来ました」

 

・・・田中洋二(実況):光部樹
 

・・・池田竜次:中井和哉



池田竜次「鳥肌が立ちますね。 まさか、こんな伏線が用意されているとは」


実況「爆発的、異常事態勃発! 2リッターNAのトヨタ86GTが、ミラクルボーイ・片桐夏向が霧の中で進撃を始めている」







 

緒方「ブースより夏向へ。 1秒ジャスト」

 


片桐夏向「ラジャー」


片桐夏向「7、6、5、4、3、2、1」










赤羽海人「おぅ」

・・・赤羽海人:諏訪部順一 - 搭乗車…F142B型 フェラーリ・488GTB(2号車)






赤羽海人「なんだ、今のは。 霧の中で、俺は蜃気楼でも見たのか」


実況「86号車が、2号車を捕らえた。 2台の赤いマシンが並走したのは、わずか一瞬でした。 なんとなんと、ついに3位に浮上。 表彰台圏内」 


佐藤真美「片桐くんにキスするチャンス、きた。 ほっぺに見せ掛けて、お口にチュー」

・・・いや、指名されなきゃいけないでしょ!

・・・佐藤 真美(さとう まみ):林鼓子 - 椅子から立ち上がる際に、故意にパンツを直さずに立ち上がることで尻の肉をはみ出させ、男性視聴者に露骨なアピールを行うことから、エンジェルスの間では「はみけつの真美」と渾名されている



・・・京子姐さんは、真美さんの魂胆を見た!


緒方「こちら緒方。 お前の前には、もう2台しかいないぞ。 12号車まで19秒」


片桐夏向「ラジャー。 前は無理ですが、後ろとのマージンをもっと作ります」

・・・3位狙いの作戦だね!


片桐夏向「霧が晴れれば、フェラーリが猛然と追い上げて来る。 雨が止んでしまっているので、逃げ切るためには多めのマージンが要る。 今日のレースでは、僕の持っている100%を振り絞るタイミングは、ラン」


片桐夏向「ゴー、86(エイティシックス)」



実況「続続と濃霧のデスエリアに突入していく神フィティーン。 どの車も最大限に減速をしてデスエリアを進みます。 それにしても、この状況で追い越し禁止のコーションが出ていない事に驚かされます。この裁定には各方面から批判の声が上がる事も予想されますが」



・・・大谷 洋介:石川界人 - 搭乗車…C190型 メルセデスAMG・GT R(7号車)







・・・池田竜次:中井和哉


池田竜次「MFG上層部の信念なんでしょう。 私には理解出来ます。 かつて私は、ゼロアカデミーの前身にあたるストリートアタックチームを率いていましたが、北関東で同じような活動をしていたグループと箱根で対戦した体験があります。 結論から言えば、我々の惨敗でした。 丁度、今日と同じような雨と霧の悪条件の夜。 相手のチームは卓越した二人のエースドライバーを擁していました。 彼らは霧を全く恐れる事無く敢然とコースに挑んでいくんです。 それどころか、むしろ悪条件を戦略的に取り込んで、自分たちに有利な材料にしてしまうんですよ。 その対戦相手のメンバーが現在のMFGの中枢にいるのですが、裁定にはMFGの根底に流れる揺るぎない信念のようなものを感じます。 今日のような悪条件の元では、すべてのドライバーが物理的にスローダウンせざるを得ません。 しかし、その減速の幅はドライバーの能力によって差が出ます。 求められているのは対応力なんです。 そこには、リョウ・タカハシくんが発するメッセージがあります。 レース続行の判断の裏には、そうしたものが垣間見えるんですよ。 批判されるべき事案では無いと考えます。 私は全面的に彼らの信念を支持します」

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・北原 望:芹澤優 - 八潮翔の異母妹。20歳。 搭乗車…96018型 アルファロメオ・4C(18号車)
 




上有 史浩「ありがとな。 お前を解説に呼んで良かった」

・・・上有 史浩(じょうゆう ふみひろ):細井治 - MFGの統括本部長。


池田竜次「そしてデータを見るまでもなく、この悪条件のもとで、最も減速の幅の少ないドライバーは片桐夏向であることは疑いの余地がありません」

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

好きなごはんのお供は? - 海苔、明太子。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

 

アニメ MFゴースト 2nd Season 

第18話「芦ノ湖スカイラインの悪魔」を 観ました。

 

 

MFゴースト 2nd Season 
「西暦202X年。車の自動運転が普及した日本。そんな時代に、公道の自動車レースが開催されていた。世界中で人気を集めるレースの名はMFG。
ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニなど最速を誇るマシンが次々に参戦していた。
一方、イギリスのレーシングスクールを卒業したドライバー、カナタ・リヴィントンは、ある目的を果たすため日本に帰国するのであった。」

 

オープニングテーマ「ROCK ME KISS ME」芹澤優 ft. MOTSU

 

エンディングテーマ「Side U (Prod. AmPm)」Himika Akaneya




片桐 夏向(かたぎり かなた)/カナタ・リヴィントン:内田雄馬 - 搭乗車…ZN6型 トヨタ・86(86号車)

西園寺 恋(さいおんじ れん):佐倉綾音 - カナタの下宿先である西園寺家のひとり娘。17歳の女子高生。

相葉 瞬(あいば しゅん):小野大輔 - 搭乗車…R35型 日産・GT-R NISMO 2017年式(9号車)

ミハイル・ベッケンバウアー:神谷浩史 - 搭乗車…982J2型 ポルシェ・718ケイマンS(12号車)

大石 代吾:浪川大輔 - 搭乗車…ZFCSJ型 ランボルギーニ・ウラカン LP610-4(3号車)

赤羽 海人:諏訪部順一 - 搭乗車…F142B型 フェラーリ・488GTB(2号車)

石神 風神(いしがみ ふうじん):安元洋貴 - 搭乗車…991J3型 ポルシェ・911 GT3(1号車)

沢渡 光輝:逢坂良太 - 搭乗車…DFM5P型 アルピーヌ・A110(4号車)

八潮 翔(やしお かける):田邊幸輔 - 搭乗車…ロータス・エキシージ(シリーズ3)(16号車)

北原 望:芹澤優 - 八潮翔の異母妹。20歳。 搭乗車…96018型 アルファロメオ・4C(18号車)

坂本 雄大:櫻井トオル - 搭乗車…4SCSPD型 アウディ・R8 V10 Plus クーペ(5号車)

大谷 洋介:石川界人 - 搭乗車…C190型 メルセデスAMG・GT R(7号車)

ジャクソン・テイラー:中村悠一 - 搭乗車…991J1型 ポルシェ・911カレラGTS(8号車)

前園 和宏:宮園拓夢 - 搭乗車…FK8型 ホンダ・シビックタイプR → NC1型 ホンダ・NSX コンセプト(13号車)

柳田 拓也:坂田将吾 - 搭乗車…LZ44M(F13)型 BMW・M6クーペ(6号車)

E.ハンニネン:三宅健太 - 搭乗車…URZ100型 レクサス・LC500 “S package”(10号車)

緒方:畠中祐 - 自動車整備工場「緒方自動車」を経営する自動車整備士。26歳

奥山 広也(おくやま ひろや):阪口周平 - 相葉のGT-Rの調整を手がけているオートショップ「スパイラル・ゼロ」の経営者

諸星 瀬名:八代拓 - 搭乗車…DB22型 トヨタ・GRスープラ SZ-R(885号車)

リョウ・タカハシ(高橋 涼介):子安武人 - MFGのエグゼクティブ・オーガナイザー。

高橋啓介:関智一 - TKマッハコーポレーションの代表取締役社長

栗原 京子(くりはら きょうこ):飯田友子 - 恋のエンジェルスとしての先輩。

佐藤 真美(さとう まみ):林鼓子 - 椅子から立ち上がる際に、故意にパンツを直さずに立ち上がることで尻の肉をはみ出させ、男性視聴者に露骨なアピールを行うことから、エンジェルスの間では「はみけつの真美」と渾名されている

浜崎 萌絵(はまざき もえ)北原知奈 - ツインテールの髪型が特徴。愛嬌のよさで人気

沢村 まりえ:鈴木杏奈 - MFGエンジェルスのナンバー8で、恋の同期。

若葉:永井真里子 - 恋の友人のクラスメート

西園寺 真由子(恋の母):岡田恵 - カナタの亡母キャサリンとは美術大学のクラスメイトで親友だった

西園寺 恋の父:斉藤次郎

上有 史浩(じょうゆう ふみひろ):細井治 - MFGの統括本部長。

田中 洋二(実況):光部樹

小柏 カイ:神奈延年

奥山:阪口周平

上原:古島清孝 - MFGエンジェルスの総合マネージャー

ナレーション:三木眞一郎

相葉セコンド:坂田将吾

赤羽セコンド:中西正樹

ミハイルセコンド:宮園拓夢

秋山 渉:松本保典

山谷:石黒史剛

オーナー:竹内佳奈子

ケンジ:高木渉

樹:岩田光央

池谷:矢尾一樹

山下:星祐樹 - MFGの小田原チーフ。現場での配信やドローンの管理を担当している。アニメ版ではドライバーの出場受付も行っている。

池田 竜次:中井和哉

賢太:岡野浩介

アグネス・ベッケンバウアー:井上麻里奈







頭文字D後継のカーレース作品 アニメ MFゴースト。


第18話「芦ノ湖スカイラインの悪魔」
「ファイナルラップへと入り佳境を迎えるレース。カナタがふと気付くと、芦ノ湖に降る雨がやんでいた。
天候の変化によって、芦ノ湖の悪魔と呼ばれる濃霧が発生し、コースの視界は奪われてしまう。
だがその状況で、MFGの運営が下した判断はレース続行だった。
それを知ったカナタは、神様がくれたチャンスと緒方に告げる。
霧の箱根で見せた奇跡のカウントダウンが、霧の芦ノ湖で、今再び刻まれようとしていた。」

 

実況「2号車のフェラーリを追って4位争いの2台、スターティングゲートを抜けていきます。 ファイナルラップに突入していく⒔号車・前園、86号車・片桐。 どのようなエンディングが待ち構えているのでしょうか。 目が離せない国産車同士の4位争い」


西園寺恋「4位争い。 夏向が注目されて、どんどん有名な人になってしまう」

 

・・・西園寺恋(さいおんじ れん):佐倉綾音 - カナタの下宿先である西園寺家のひとり娘。17歳の女子高生。
 

西園寺恋「でも、夏向は夏向だよね。 何も変わらないよね。 毎朝、おはようって言ってくれて、優しく笑う夏向だよね。 恋の知らない遠い所へ行ったりしないでね。」


実況「続続とファイナルラップに突入していく上位ランカーたち。 5号車・坂本。 9号車・相葉。 8号車・テイラー。 おおっと、大変な事になりました。 今入った情報なんですが芦ノ湖スカイラインに霧が発生しているそうです」

 

・・・田中洋二(実況):光部樹




池田竜次「やはり出てしまいましたか。 私が恐れていたのは、この事なんです。 芦ノ湖スカイライン名物、白い悪魔。 雨が止んで気流が変わると、かなりの高確率で霧が発生します」

・・・池田竜次:中井和哉



実況「しかもですよ、池田さん。 霧が発生しているのは、芦ノ湖スカイラインの後半部分なんです」


池田竜次「スリッピートラップの区間とほぼ重なってしまうわけですか。 それはまた、厄介な事になりましたね」
実況「死神と悪魔がタッグを組んで、MFGパイロットに襲い掛かるという非常事態です。 レースの続行が危ぶまれる状況になるかもしれません。 統括本部は難しい判断を迫られることになるでしょう」


スタッフA「稼働できるドローンはすべて飛ばせ。 なるべく多くの映像をくれ」


スタッフB「山下さん、何も見えないです。 レースなんて無理ですよ」
山下「足が速いな、芦ノ湖の霧は」

 

・・・山下:星祐樹 - MFGの小田原チーフ。現場での配信やドローンの管理を担当している。アニメ版ではドライバーの出場受付も行っている


スタッフC「先頭の2台がすでに接近中です」
スタッフD「中止も視野に、急いで何らかの裁定を出さないと」

 


スタッフA「少なくとも、このゾーン限定で追い越し禁止のコーションを出すべきです」
山下「事が重大過ぎて、とても俺たちの一存では決められないなぁ。 本部長に繋いでくれ」


上有史浩「上有だ。 状況は理解している。 これから、私の言う事を全員で共有してくれ。 結論から言おう。 レースはこのまま続行する」

・・・上有 史浩(じょうゆう ふみひろ):細井治 - MFGの統括本部長。


山下「お言葉ですが本部長。 映像をご覧になっていますか」

 


上有史浩「見た上での判断だ。 視界が悪いなら、悪いなりに走ればいい。 それが出来るのが選ばれた15名のパイロットじゃないのか。 公道でレースをするというのは、そういう事じゃないのか。 雨も霧も、レースを中止する理由にはならないというのが、MFGの基本理念だ。 同じ理由で追い越し禁止の措置も却下する。 引き続き、フェアなファイトの続行を期待している。 私は15名のパイロットの能力を信じている。 なお不測の事態が発生した場合は、すべての責任は私にある。 以上だ」

 

 

 

・・・リョウ・タカハシ(高橋 涼介):子安武人 - MFGのエグゼクティブ・オーガナイザー。

 

上有史浩「この場に、涼介がいれば同じことを言うさ。 今日のレースは間違いなく神コンテンツになる」



上有史浩「しょっぱいエンディングにして たまるか。 頼むから何も起こらないでくれよ」


沢渡光輝「4号車よりブース。 霧が出てるぜ。 かなりヤバい奴だぜ。 このまま、突っ込んでしまって良いのか。 オーバー」
沢渡光輝のセコンド「こちらブース。 センターからは何も指示が出てないんだ。 霧の中で、レースを続けろって事らしい。 オーバー」


・・・沢渡 光輝(さわたり こうき):逢坂良太 - 搭乗車…DFM5P型 アルピーヌ・A110(4号車)


沢渡光輝「やってくれるぜ。 流石、MFG。 望むところだ。 付いてこいや、ドイツ野郎。 迷子になるんじゃねぇぞ」


沢渡光輝「4号車よりブース。 突入する」

・・・危険な香りがプンプンする!


実況「先頭グループが突入しました」


ドローン制御スタッフ「こちらドローン制御チーム。 現在3mの間隔を、1.5mに変更する」


 

緒方「緒方より夏向へ。 緊急事態だ。 この先のコースに濃霧が発生している。 本部が下した裁定は、続行だ。 徹底したスローダウンで突入してくれ」


 

片桐夏向「濃霧。 ヘビィフォグ。 ハレルヤ! 神様がくれたチャンスなのかもしれません。 開幕戦でやったボイスカウントダウン作戦を覚えていますか」

 

・・・片桐夏向(かたぎり かなた)/カナタ・リヴィントン:内田雄馬 - 搭乗車…ZN6型 トヨタ・86(86号車)
 

緒方「あれをやる気か。 ちょっと待ってくれ。 状況が違い過ぎるぞ。 スリッピートラップと白い悪魔のダブルパンチだぞ」

 

・・・緒方:畠中祐 - 自動車整備工場「緒方自動車」を経営する自動車整備士。26歳


片桐夏向「ノープロブレム。 僕らはチャレンジャーですよね、緒方さん。 よく聞いてください。 霧のゾーンに突入すると同時に、目の前に13号車を攻略します。 そこから、カウントを始めてください。 視界の悪いゾーンで、2号車に追い付いて前に出ます」
 

緒方「まじかよ。 そういう事、さらりと言うなよ。 こっちは貧血起こして、ぶっ倒れそうだよ」

・・・まじなんですか、夏向くん!

 





実況「単独の3位、2号車が白い霧に飲み込まれた。 その後方、4位グループの2台が接近中」

 




前園和宏「クレイジーだぜ。 この状況で、レースやれってか」

・・・前園和宏:宮園拓夢 - 搭乗車…NC1型 ホンダ・NSX コンセプト(13号車)

 

 

前園和宏「レースだと考えなけりゃ良い。 こんな所で、ドッグファイト仕掛けて来るバカはいない。 視界が戻ってからバトル再開ってことで」

 

 

・・・そのバカが、後ろにいました!

 

前園和宏「なに」

 

 

前園和宏「消えた。 86号車が横を向いたと思った直後に いなくなった。 ドリフトか。 この視界の悪い中で、あいつ。 いったい何やってんだ」

 

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

パイン入りの酢豚はあり?なし? - ありです。 美味しいです。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

 

アニメ MFゴースト 2nd Season 

第18話「芦ノ湖スカイラインの悪魔」を 観ました。

 

 

MFゴースト 2nd Season 
「西暦202X年。車の自動運転が普及した日本。そんな時代に、公道の自動車レースが開催されていた。世界中で人気を集めるレースの名はMFG。
ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニなど最速を誇るマシンが次々に参戦していた。
一方、イギリスのレーシングスクールを卒業したドライバー、カナタ・リヴィントンは、ある目的を果たすため日本に帰国するのであった。」

 

オープニングテーマ「ROCK ME KISS ME」芹澤優 ft. MOTSU

 

エンディングテーマ「Side U (Prod. AmPm)」Himika Akaneya




片桐 夏向(かたぎり かなた)/カナタ・リヴィントン:内田雄馬 - 搭乗車…ZN6型 トヨタ・86(86号車)

西園寺 恋(さいおんじ れん):佐倉綾音 - カナタの下宿先である西園寺家のひとり娘。17歳の女子高生。

相葉 瞬(あいば しゅん):小野大輔 - 搭乗車…R35型 日産・GT-R NISMO 2017年式(9号車)

ミハイル・ベッケンバウアー:神谷浩史 - 搭乗車…982J2型 ポルシェ・718ケイマンS(12号車)

大石 代吾:浪川大輔 - 搭乗車…ZFCSJ型 ランボルギーニ・ウラカン LP610-4(3号車)

赤羽 海人:諏訪部順一 - 搭乗車…F142B型 フェラーリ・488GTB(2号車)

石神 風神(いしがみ ふうじん):安元洋貴 - 搭乗車…991J3型 ポルシェ・911 GT3(1号車)

沢渡 光輝:逢坂良太 - 搭乗車…DFM5P型 アルピーヌ・A110(4号車)

八潮 翔(やしお かける):田邊幸輔 - 搭乗車…ロータス・エキシージ(シリーズ3)(16号車)

北原 望:芹澤優 - 八潮翔の異母妹。20歳。 搭乗車…96018型 アルファロメオ・4C(18号車)

坂本 雄大:櫻井トオル - 搭乗車…4SCSPD型 アウディ・R8 V10 Plus クーペ(5号車)

大谷 洋介:石川界人 - 搭乗車…C190型 メルセデスAMG・GT R(7号車)

ジャクソン・テイラー:中村悠一 - 搭乗車…991J1型 ポルシェ・911カレラGTS(8号車)

前園 和宏:宮園拓夢 - 搭乗車…FK8型 ホンダ・シビックタイプR → NC1型 ホンダ・NSX コンセプト(13号車)

柳田 拓也:坂田将吾 - 搭乗車…LZ44M(F13)型 BMW・M6クーペ(6号車)

E.ハンニネン:三宅健太 - 搭乗車…URZ100型 レクサス・LC500 “S package”(10号車)

緒方:畠中祐 - 自動車整備工場「緒方自動車」を経営する自動車整備士。26歳

奥山 広也(おくやま ひろや):阪口周平 - 相葉のGT-Rの調整を手がけているオートショップ「スパイラル・ゼロ」の経営者

諸星 瀬名:八代拓 - 搭乗車…DB22型 トヨタ・GRスープラ SZ-R(885号車)

リョウ・タカハシ(高橋 涼介):子安武人 - MFGのエグゼクティブ・オーガナイザー。

高橋啓介:関智一 - TKマッハコーポレーションの代表取締役社長

栗原 京子(くりはら きょうこ):飯田友子 - 恋のエンジェルスとしての先輩。

佐藤 真美(さとう まみ):林鼓子 - 椅子から立ち上がる際に、故意にパンツを直さずに立ち上がることで尻の肉をはみ出させ、男性視聴者に露骨なアピールを行うことから、エンジェルスの間では「はみけつの真美」と渾名されている

浜崎 萌絵(はまざき もえ)北原知奈 - ツインテールの髪型が特徴。愛嬌のよさで人気

沢村 まりえ:鈴木杏奈 - MFGエンジェルスのナンバー8で、恋の同期。

若葉:永井真里子 - 恋の友人のクラスメート

西園寺 真由子(恋の母):岡田恵 - カナタの亡母キャサリンとは美術大学のクラスメイトで親友だった

西園寺 恋の父:斉藤次郎

上有 史浩(じょうゆう ふみひろ):細井治 - MFGの統括本部長。

田中 洋二(実況):光部樹

小柏 カイ:神奈延年

奥山:阪口周平

上原:古島清孝 - MFGエンジェルスの総合マネージャー

ナレーション:三木眞一郎

相葉セコンド:坂田将吾

赤羽セコンド:中西正樹

ミハイルセコンド:宮園拓夢

秋山 渉:松本保典

山谷:石黒史剛

オーナー:竹内佳奈子

ケンジ:高木渉

樹:岩田光央

池谷:矢尾一樹

山下:星祐樹 - MFGの小田原チーフ。現場での配信やドローンの管理を担当している。アニメ版ではドライバーの出場受付も行っている。

池田 竜次:中井和哉

賢太:岡野浩介

アグネス・ベッケンバウアー:井上麻里奈







頭文字D後継のカーレース作品 アニメ MFゴースト。


第18話「芦ノ湖スカイラインの悪魔」
「ファイナルラップへと入り佳境を迎えるレース。カナタがふと気付くと、芦ノ湖に降る雨がやんでいた。
天候の変化によって、芦ノ湖の悪魔と呼ばれる濃霧が発生し、コースの視界は奪われてしまう。
だがその状況で、MFGの運営が下した判断はレース続行だった。
それを知ったカナタは、神様がくれたチャンスと緒方に告げる。
霧の箱根で見せた奇跡のカウントダウンが、霧の芦ノ湖で、今再び刻まれようとしていた。」

 

実況「先頭グループが早くも駅伝ストレートを走り終えようとしている。 12号車がラインを変えていますが、これはオーバーテイクのアクションではなさそうです。 カーブブレーキングから右へとターン。 ここから箱根峠へと登り勾配を一気に駆け上がっていく」

・・・田中洋二(実況):光部樹

 

 




沢渡光輝「並び掛けたところで、アクセルを抜いてコースピングしやがった。 抜く気にならば抜けるというアピールなのか」

・・・沢渡光輝:逢坂良太 - 搭乗車…DFM5P型 アルピーヌ・A110(4号車)

 




実況「3位グループは、まだ駅伝ストレートの姿を現さない。 まだだ。 さあ、来た! 赤いマシン、2号車 赤羽海人だ。 その後方、4位13号車・前園。 5位、86号車 片桐が激しいデッドヒートを繰り広げています」 


実況「そこから、7秒後方 5号車・坂本雄大」

 

・・・坂本雄大:櫻井トオル - 搭乗車…4SCSPD型 アウディ・R8 V10 Plus クーペ(5号車)



坂本雄大「離されたなぁ。 1号車が消えたから、前の3台のペースが一気に上がっている。 この先のヒルクライムで少しでも片桐との差を詰めておかないと体裁が悪すぎるぜ」


実況「8号車・テイラー。 9号車・相葉だ。 相葉瞬が狙っているぞ。 」

 

 

・・・ジャクソン・テイラー:中村悠一 - 搭乗車…991J1型 ポルシェ・911カレラGTS(8号車)
 

実況「中間地点でスリップストリームを飛び出した。 さあ、どうだ」

 

 

・・・相葉 瞬(あいば しゅん):小野大輔 - 搭乗車…R35型 日産・GT-R NISMO 2017年式(9号車)

 

実況「オーバーテイク成功。 9号車がポジションを一つ上げる。 どうですか、池田さん。 教え子の相葉瞬が絶好調じゃないですか」
池田竜次「いまだから言えますが、じつは相葉くんは教え子の中ではどちらかと言えば劣等生なんですよ」
実況「そうなんですか」


・・・池田竜次:中井和哉


池田竜次「ドライビングのセンスには光るものがありましたが、問題はメンタルなんです。 闘争心が強過ぎて、それが裏目に出てしまうといいますか」


実況「確かに前半から攻め過ぎて、終盤にタイヤの摩耗で失速してしまうレースが目立ちますね。 ですが、今日のレースは一味違うのでは」

 


池田竜次「私が思うに、それは雨の恩恵です。 MFG専用タイヤは全天候タイプであるがゆえに路面のμが低くなると、耐久性を考えたマネジメントが不要になるんです。 今回に限ってはタイヤで苦しむことはありません。 これを機に大切なことに自分で気付いてくれると良いのですが」
 

池田竜次「相葉くんは、あれでなかなか人望が厚いのですよ。 スタッフにも愛されていますし、後輩への面倒見も良いですしね。 心優しい熱血漢という形容がピッタリというナイスガイなんです」

・・・それは言えていると思うな!



実況「私も個人的には地元・小田原出身の相葉瞬が表彰台に上がるシーンを早く見たいと常に願っております」




実況「さあ、再び駅伝ストレート。 3台のマシンが駆け抜けていく。 7号車・大谷、18号車・北原、6号車・柳田」


実況「たった今、気が付いたのですが雨が落ちていません。 芦ノ湖上空の雨が止みました」


実況「映像は、4位グループですが箱根峠付近も、やはり雨は止んでいますね。 西側の空は明らかに雨雲が切れて明るくなっています。 池田さん、雨が止むことによって、この後のレース展開にどのような影響が出るのでしょうか」


 

池田竜次「路面のコンディションは大きく変わってしまう事はありません」

 


池田竜次「すでに先頭グループは3周目に突入していますし、レース終了までに路面がドライになる事はありませんが、私には一つの危惧があります」







片桐夏向「前の車が巻き上げる水しぶきのせいで気が付かなかったけど、雨がいつの間にか止んでしまっている。 路面に流れる水の量が少なくなっていくことが、僕にとって不利でしかない」

・・・片桐夏向(かたぎり かなた)/カナタ・リヴィントン:内田雄馬 - 搭乗車…ZN6型 トヨタ・86(86号車)

 

片桐夏向「コーナーが多いセクター1でNSXを抜くことが出来ても、セクター3でまた逆転されてしまう。 マージンを作らなければ。 何か、何か方法は無いのか」




片桐夏向「開幕戦の時はこんなじゃなかったのに、ただMFGを戦えるだけで楽しかった。 でも、今は違う。 雨が降っていなくても上位と互角に戦える戦闘力を望んでいる。 僕はいつの間にか欲張りになってしまっているんだ。 眠っていたレーシングドライバーとしての本能が目覚め始めているのか」

 





「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

あなたが健康を願う人はだれ? - そりゃ、家族だよね。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

      ブログスタンプ全獲得おめでとう!

              ▼7月のあなたはスペシャルランクでした