・・・モモ(綾瀬桃):若山詩音

 

 

 

 

 

 

アニメ ダンダダン 

第8話「なんかモヤモヤするじゃんよ」を 観ました。

 

 

ダンダダン 
「霊媒師を祖母に持つ女子高生、綾瀬桃は、宇宙人の存在は信じていないが幽霊は信じている。オカルトマニアの男子高校生、高倉健は、幽霊の存在は信じていないが宇宙人は信じている。
ある日、俳優・高倉健似の人生初の彼氏に振られた桃は、偶然見かけた健をいじめから庇う。
健は話しかけてきた桃を同好の士と勘違いするが、オカルトに対して正反対のスタンスを持つ二人は取っ組み合いになり、「自分の信じるものの存在を証明出来たら相手をパシリにする」という勝負をすることなる。
互いが指定した「UFOスポット」「心霊スポット」で奇しくも同時に宇宙人と妖怪に遭遇してしまった二人は、互いの理解を超越した怪奇の世界へと足を踏み入れていく。」

 

オープニングテーマ「オトノケ」Creepy Nuts

 

エンディングテーマ「TAIDADA」ずっと真夜中でいいのに。


ダンダダン 声優

モモ(綾瀬桃):若山詩音
オカルン(高倉健):花江夏樹
綾瀬星子(ドドリア三太):水樹奈々
アイラ(白鳥愛羅):佐倉綾音
ジジ(円城寺仁):石川界人
ターボババア:田中真弓
セルポ星人:中井和哉
フラットウッズモンスター:大友龍三郎
アクロバティックさらさら:井上喜久子
ドーバーデーモン:関智一
太郎:杉田智和
花:平野文

ミーコ:前田佳織里
ムーコ:富田美憂

つばめ:山根綺
あんず:依田菜津

教師:宮島岳史

アクさらの娘:木野日菜
アイラの父:高橋大輔
男:藤原聖侑

翔馬:柏崎隼史
TV局プロデューサー:関幸司
アシスタントプロデューサー:閻子丹
タクシー運転手:玉野井直樹
TVアナウンサー:谷口恵美
腰本:元吉有希子

モモの彼氏:綿貫竜之介
男子生徒A:田中光
男子生徒B:谷口誠太郎
小学生男子:小橋里美
小学生男子:風間万裕子

同級生;小松昌平



オカルティックバトル&青春作品 ダンダダン。



第8話「なんかモヤモヤするじゃんよ」
「アクロバティックさらさらとの戦いを終え、3人にいつもの学校生活が訪れる。
アイラは、オカルンに助けられたことで恋心を抱く。
モモ、オカルン、アイラの想いが交錯する中、再びセルポ星人が現れ、3人は虚空へと閉じ込められてしまう。」

 

 

・・・何の授業!

 

 

・・・生物かな!

 

 

 

・・・ムーコ:富田美憂

 

 

・・・モモちゃん、錯乱気味だ!

 

 

・・・オカルン(高倉健):花江夏樹

 

 

 

 

 

・・・オカルン以外の みんなはどこ行った!

 

 

・・・閉鎖空間に、オカルンとアイラちゃんが閉じ込められたようです!

 

 

・・・アイラ(白鳥愛羅):佐倉綾音

 

 

 

・・・モモちゃんも 同様のようだね!

 

 

 

 

 

 

・・・ネッシーという設定だそうです!

 

 

・・・ジュラシックワールドやんけ!

 

 

 

・・・怖い怖い!

 

 

 

 

 

・・・シン・ゴジラやんけ!

 

 

 

・・おいおい、ビームを発射するとか反則だろ!

 

 

・・・破壊し過ぎ”!

 

 

・・・モモちゃんは、何とか無事だった!

 

オカルン「宇宙人の仕業かも」

アイラ「宇宙人って、いるの?」

オカルン「いますよ」

 

 

・・・ヘンタイだよな、宇宙人(セルボ星人)!

 

 

・・・なんか出た!

 

 

・・・ドーバーデーモン:関智一

 

 

 

・・・後々、シャコと呼ばれるキャラ きた!

 

 

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

好きな串ネタを教えて! - なんでもOKだけど、肉だと嬉しいかも。 焼き鳥も良いな。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

アニメ ダンダダン 

第8話「なんかモヤモヤするじゃんよ」を 観ました。

 

 

ダンダダン 
「霊媒師を祖母に持つ女子高生、綾瀬桃は、宇宙人の存在は信じていないが幽霊は信じている。オカルトマニアの男子高校生、高倉健は、幽霊の存在は信じていないが宇宙人は信じている。
ある日、俳優・高倉健似の人生初の彼氏に振られた桃は、偶然見かけた健をいじめから庇う。
健は話しかけてきた桃を同好の士と勘違いするが、オカルトに対して正反対のスタンスを持つ二人は取っ組み合いになり、「自分の信じるものの存在を証明出来たら相手をパシリにする」という勝負をすることなる。
互いが指定した「UFOスポット」「心霊スポット」で奇しくも同時に宇宙人と妖怪に遭遇してしまった二人は、互いの理解を超越した怪奇の世界へと足を踏み入れていく。」
 

オープニングテーマ「オトノケ」Creepy Nuts

 

エンディングテーマ「TAIDADA」ずっと真夜中でいいのに。


ダンダダン 声優

モモ(綾瀬桃):若山詩音
オカルン(高倉健):花江夏樹
綾瀬星子(ドドリア三太):水樹奈々
アイラ(白鳥愛羅):佐倉綾音
ジジ(円城寺仁):石川界人
ターボババア:田中真弓
セルポ星人:中井和哉
フラットウッズモンスター:大友龍三郎
アクロバティックさらさら:井上喜久子
ドーバーデーモン:関智一
太郎:杉田智和
花:平野文

ミーコ:前田佳織里
ムーコ:富田美憂

つばめ:山根綺
あんず:依田菜津

教師:宮島岳史

アクさらの娘:木野日菜
アイラの父:高橋大輔
男:藤原聖侑

翔馬:柏崎隼史
TV局プロデューサー:関幸司
アシスタントプロデューサー:閻子丹
タクシー運転手:玉野井直樹
TVアナウンサー:谷口恵美
腰本:元吉有希子

モモの彼氏:綿貫竜之介
男子生徒A:田中光
男子生徒B:谷口誠太郎
小学生男子:小橋里美
小学生男子:風間万裕子

同級生;小松昌平



オカルティックバトル&青春作品 ダンダダン。



第8話「なんかモヤモヤするじゃんよ」
「アクロバティックさらさらとの戦いを終え、3人にいつもの学校生活が訪れる。
アイラは、オカルンに助けられたことで恋心を抱く。
モモ、オカルン、アイラの想いが交錯する中、再びセルポ星人が現れ、3人は虚空へと閉じ込められてしまう。」

 


 

・・・オカルン(高倉健):花江夏樹

 

 

・・・柱稽古編、始まった!

 

 

・・・オカルンは、モモちゃんに「レポートを書く」言っていたのですが!

 

 

・・・やはり柱稽古だった!

 

 

 

・・・アイラ(白鳥愛羅):佐倉綾音

 

 

 

 

・・・いやいやいやいや、どうして いきなり!

 

 

・・・そりゃ、オカルンじゃなくても拒否るわ!

 

 

 

・・・そんなの、初めて聞きましたが!

 

 

・・・なんだよ、その本!

 

 

・・・ティーンが見る本じゃない!

 

 

 

 

 

 

 

・・・見ちゃいけません!

 

 

アイラ「モテと 恋愛を一緒にしないで!」

 

・・・ファイト!

 

 

・・・アイラちゃん、ポンコツだった!

 

 

 

・・・力比べになったら、やはり男の子の方が上かな!

 

 

 

・・・それで、この態勢になってしまったんだね!

 

 

 

・・・その口、やめろ!

 

 

 

・・・ここで、ももちゃんの登場だったんだ (ヘンな誤解をする最悪パターン)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

柔らかいグミと硬いグミどっちが好き? - グミ自体をあまり食べたことがないので、分かりません。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

アニメ ダンダダン 

第8話「なんかモヤモヤするじゃんよ」を 観ました。

 

 

ダンダダン 
「霊媒師を祖母に持つ女子高生、綾瀬桃は、宇宙人の存在は信じていないが幽霊は信じている。オカルトマニアの男子高校生、高倉健は、幽霊の存在は信じていないが宇宙人は信じている。
ある日、俳優・高倉健似の人生初の彼氏に振られた桃は、偶然見かけた健をいじめから庇う。
健は話しかけてきた桃を同好の士と勘違いするが、オカルトに対して正反対のスタンスを持つ二人は取っ組み合いになり、「自分の信じるものの存在を証明出来たら相手をパシリにする」という勝負をすることなる。
互いが指定した「UFOスポット」「心霊スポット」で奇しくも同時に宇宙人と妖怪に遭遇してしまった二人は、互いの理解を超越した怪奇の世界へと足を踏み入れていく。」
 

 

オープニングテーマ「オトノケ」Creepy Nuts

 

エンディングテーマ「TAIDADA」ずっと真夜中でいいのに。


ダンダダン 声優

モモ(綾瀬桃):若山詩音
オカルン(高倉健):花江夏樹
綾瀬星子(ドドリア三太):水樹奈々
アイラ(白鳥愛羅):佐倉綾音
ジジ(円城寺仁):石川界人
ターボババア:田中真弓
セルポ星人:中井和哉
フラットウッズモンスター:大友龍三郎
アクロバティックさらさら:井上喜久子
ドーバーデーモン:関智一
太郎:杉田智和
花:平野文

ミーコ:前田佳織里
ムーコ:富田美憂

つばめ:山根綺
あんず:依田菜津

教師:宮島岳史

アクさらの娘:木野日菜
アイラの父:高橋大輔
男:藤原聖侑

翔馬:柏崎隼史
TV局プロデューサー:関幸司
アシスタントプロデューサー:閻子丹
タクシー運転手:玉野井直樹
TVアナウンサー:谷口恵美
腰本:元吉有希子

モモの彼氏:綿貫竜之介
男子生徒A:田中光
男子生徒B:谷口誠太郎
小学生男子:小橋里美
小学生男子:風間万裕子

同級生;小松昌平



オカルティックバトル&青春作品 ダンダダン。


第8話「なんかモヤモヤするじゃんよ」
「アクロバティックさらさらとの戦いを終え、3人にいつもの学校生活が訪れる。
アイラは、オカルンに助けられたことで恋心を抱く。
モモ、オカルン、アイラの想いが交錯する中、再びセルポ星人が現れ、3人は虚空へと閉じ込められてしまう。」
 

 

・・・オカルン(高倉健):花江夏樹

 

 

 

 

綾瀬星子「ピッチャー、ビビってる」

 

・・・綾瀬星子:水樹奈々

 

 

 

ターボババア「ターボババアボールを受けてみろ」

 

・・・ターボババア:田中真弓

 

 

 

 

 

・・・モモ(綾瀬桃):若山詩音

 

 

星子「玉にボールが当たった時はジャンプしろ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・どうした、オカルン!

 

 

 

 

・・・ミーコ:前田佳織里


・・・ムーコ:富田美憂

 

 

 

 


 

 

 

・・・アイラちゃんと オカルンが!

 

 

 

・・・どうして、こうなった!

 

・・・アイラ(白鳥愛羅):佐倉綾音

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

お気に入りのくつ教えて! - 今履いているスニーカー。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

・・・そうめん!

 

 

 

アニメ ダンダダン 

第8話「なんかモヤモヤするじゃんよ」を 観ました。

 

 

ダンダダン 
「霊媒師を祖母に持つ女子高生、綾瀬桃は、宇宙人の存在は信じていないが幽霊は信じている。オカルトマニアの男子高校生、高倉健は、幽霊の存在は信じていないが宇宙人は信じている。
ある日、俳優・高倉健似の人生初の彼氏に振られた桃は、偶然見かけた健をいじめから庇う。
健は話しかけてきた桃を同好の士と勘違いするが、オカルトに対して正反対のスタンスを持つ二人は取っ組み合いになり、「自分の信じるものの存在を証明出来たら相手をパシリにする」という勝負をすることなる。
互いが指定した「UFOスポット」「心霊スポット」で奇しくも同時に宇宙人と妖怪に遭遇してしまった二人は、互いの理解を超越した怪奇の世界へと足を踏み入れていく。」
 

オープニングテーマ「オトノケ」Creepy Nuts

 

エンディングテーマ「TAIDADA」ずっと真夜中でいいのに。


ダンダダン 声優

モモ(綾瀬桃):若山詩音
オカルン(高倉健):花江夏樹
綾瀬星子(ドドリア三太):水樹奈々
アイラ(白鳥愛羅):佐倉綾音
ジジ(円城寺仁):石川界人
ターボババア:田中真弓
セルポ星人:中井和哉
フラットウッズモンスター:大友龍三郎
アクロバティックさらさら:井上喜久子
ドーバーデーモン:関智一
太郎:杉田智和
花:平野文

ミーコ:前田佳織里
ムーコ:富田美憂

つばめ:山根綺
あんず:依田菜津

教師:宮島岳史

アクさらの娘:木野日菜
アイラの父:高橋大輔
男:藤原聖侑

翔馬:柏崎隼史
TV局プロデューサー:関幸司
アシスタントプロデューサー:閻子丹
タクシー運転手:玉野井直樹
TVアナウンサー:谷口恵美
腰本:元吉有希子

モモの彼氏:綿貫竜之介
男子生徒A:田中光
男子生徒B:谷口誠太郎
小学生男子:小橋里美
小学生男子:風間万裕子

同級生;小松昌平



オカルティックバトル&青春作品 ダンダダン。


第8話「なんかモヤモヤするじゃんよ」
「アクロバティックさらさらとの戦いを終え、3人にいつもの学校生活が訪れる。
アイラは、オカルンに助けられたことで恋心を抱く。
モモ、オカルン、アイラの想いが交錯する中、再びセルポ星人が現れ、3人は虚空へと閉じ込められてしまう。」


・・・綾瀬星子:水樹奈々



 

 

・・・モモ(綾瀬桃):若山詩音

 

 

・・・アイラ(白鳥愛羅):佐倉綾音
 

 

 

・・・オカルン(高倉健):花江夏樹

 

 

・・・モモちゃんとアイラちゃん、どうもライバル心があるようです!

 

 

 

・・・モモちゃんは 能力を使って、アイラちゃんの頭にタライを落とした事を詫びています!

 

 

・・・ターボババア:田中真弓

 

 

 

 

・・・確かに、普通のばあさんじゃない!

 

 

 

 

 

・・・こらこら、自分の孫を何だと思っている!

 

 

・・・ヒロイン・ポジション争奪戦だ!

 

 

 

・・・醜い争いになってきた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・容姿はそうかもだが、性格に問題あり過ぎの件!

 

 

 

 

 

・・・オカルンを正義の味方の悪魔だと勘違いし、思い込んでしまったアイラちゃん!

 

 

 

 

 

・・・オカルン、ふつーにイケメンだった!

 

 

 

 

・・・それ、誤解です!

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

もしもの時の防災対策してる? - 現実、あまり出来ていない。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不思議の国でアリスと  Dive in Wonderland を 

              観に行ってきました。

 

「失敗しないように空気を読んでるはずなのに、 みんなと同じようにやってるのに、 なんでうまくいかないんだろう―― 
人生に迷っていた大学生の安曇野りせは、 ある日、亡き祖母が遺した招待状に導かれて、”不思議の国“へと入り込んでしまう。 
そこでアリスという少女と出会い、一緒に旅をすることに。 

白ウサギや青虫、ハートの女王にトランプ兵、マッドハッターと三月ウサギ、ハンプティダンプティ、 双子のトゥイードルダムとトゥイードルディーにチェシャ猫に...... 次々にりせの前に現れるへんてこりんな不思議の国の住人たち! 
そして、巻き起こるハチャメチャな大騒動!? 

アリスとめぐるとびっきりおかしな冒険で、りせはどんな未来を選ぶのか―― この冒険で、明日がきっと笑顔に変わる」

不思議の国でアリスと Dive in Wonderland
「世界中で読み継がれてきたルイス・キャロルの名作小説「不思議の国のアリス」を、日本で初めて劇場アニメーション化。
失敗しないように空気を読み、周囲と同じようにしているはずなのになぜかうまくいかない大学生の安曇野りせ。人生に迷っていた彼女は、亡き祖母が遺した招待状に導かれ「不思議の国」に迷い込む。
そこで出会った少女アリスと一緒に旅をすることになった彼女は、白ウサギや青虫、ハートの女王とトランプ兵、マッドハッターと三月ウサギ、ハンプティダンプティ、双子のトゥイードルダムとトゥイードルディー、チェシャ猫ら個性豊かな住人たちに次々と出会い、大騒動に巻き込まれていく。
「すずめの戸締まり」の原菜乃華が主人公りせ、実写映画「はたらく細胞」のマイカ・ピュがアリスの声を演じ、松岡茉優、山本耕史、八嶋智人、間宮祥太朗、戸田恵子らが声の出演。
「色づく世界の明日から」「白い砂のアクアトープ」の篠原俊哉が監督を務め、「薬屋のひとりごと」の柿原優子が脚本、「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」などのP.A.WORKSがアニメーション制作を担当。」

 

「図鑑」SEKAI NO OWARI

95分


安曇野りせ:原菜乃華
アリス:マイカピュ

ハートの女王:松岡茉優
マッドハッター:山本耕史
三月ウサギ:八嶋智人
ハンプティダンプティ:小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
白ウサギ:山口勝平
チェシャ猫:森川智之
青虫:山本高広
浦井洸:間宮祥太朗
安曇野文子(りせの祖母):戸田恵子
トゥイードルダム:木村昴
トゥイードルディー:村瀬歩
ヤマネ:小野友樹
役名不明:花江夏樹
うらら:石原夏織
彩乃:市ノ瀬加那
伶奈:石見舞菜香

 

 

 

 

P.A.WORKS版 アリス・イン ・ワンダーランド

   不思議の国でアリスと Dive in Wonderland。

 

 

 

 

 

 

 

P.A.WORKSが好きな人、または 不思議の国のアリス(アリス・イン・ワンダーランド)が お好きな人に薦めたい作品でした。

 

こちらの作品は、就職活動で悩む女の子 安曇野りせちゃんが 亡くなった おばあちゃんの夢だったワンダーランド実現の 最初のテスターとして その世界へダイブすることになりました。

 

そこで最初に出会う少女が アリスという設定です。

 

アリス イン ワンダーランドに登場するキャラが次々と登場し、 りせと アリスは不思議の国で次々と冒険をしていく事になります。

 

私が愉快に感じたエピソードは、サーカスの二人組に りせが「採用」と言われるシーン。

 

ただし、観客がまったく来ないそうです。。。

 

それから、竜の姿にされた りせが裁判を受けるエピソード。

 

「御社が第一志望です」と嘘を言ったと 首をはねられそうになるエピソード。

 

そんなの大半の人が死刑だわと思いました。

 

それから、安曇野りせ の 声優が 原菜乃華ちゃんだったので 「すずめの戸締り」を想起してしまいました。

 

作品は非常に丁寧な作りで きちんとメッセージがあり 非常にP.A.WORKSらしい真面目な作品だと感じました。

 

良い映画を観た時は この画像を貼りなさいと子ザメちゃんが教えてくれました。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

炭治郎姿の恋雪ちゃん、めっけた!

 

 

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番好きな野菜を教えて! - ピーマンとか好きだ。 白菜、キャベツも好きだな。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

豊田佐吉検定 3級を 受験してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

 

一度でいいから冒険してみたいことある? - 今のところ、特には無い。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章猗窩座再来を 

         観に行ってきました。 3回目です。

 

「鬼となった妹・禰豆子を人間に戻すため鬼狩りの組織《鬼殺隊》に入った竈門炭治郎。
入隊後、仲間である我妻善逸、嘴平伊之助と共に様々な鬼と戦い、成長しながら友情や絆を深めていく。
そして炭治郎は《鬼殺隊》最高位の剣士である《柱》と共に戦い、「無限列車」では炎柱・煉獄杏寿郎、「遊郭」では音柱・宇髄天元、「刀鍛冶の里」では、霞柱・時透無一郎、恋柱・甘露寺蜜璃と共に激闘を繰り広げていった。
その後、来たる鬼との決戦に備えて、隊士たちと共に《柱》による合同強化訓練《柱稽古》に挑んでいる最中、《鬼殺隊》の本部である産屋敷邸に現れた鬼舞辻無惨。

お館様の危機に駆けつけた《柱》たちと炭治郎であったが、無惨の手によって謎の空間へと落とされてしまう。
炭治郎たちが落下した先、それは鬼の根城≪無限城≫―”鬼殺隊”と”鬼”の最終決戦の火蓋が切って落とされる。」

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章
「集英社「週刊少年ジャンプ」で連載された吾峠呼世晴のコミックを原作とする大ヒットアニメ「鬼滅の刃」シリーズのクライマックスとなる、「無限城編」3部作の第1章。

鬼になってしまった妹・禰豆子を人間に戻すため、鬼狩りの組織・鬼殺隊に入った竈門炭治郎は、同期の仲間である我妻善逸や嘴平伊之助とともに数々の鬼と戦いながら成長し絆を深めていく。
炭治郎たちは鬼殺隊最高位の剣士である「柱」たちと共闘し、無限列車では炎柱・煉獄杏寿郎、遊郭では音柱・宇髄天元、刀鍛冶の里では霞柱・時透無一郎や恋柱・甘露寺蜜璃とともに死闘を繰り広げた。
その後、来たる鬼との決戦に備えて、柱による合同強化訓練・柱稽古に挑んでいる最中、鬼殺隊の本部である産屋敷邸に鬼舞辻無惨が姿を現す。
お館様の危機に駆けつけた炭治郎や柱たちは無惨によって謎の空間へと落とされ、鬼の根城である無限城での最終決戦に身を投じていく。

これまでのアニメシリーズに引き続き、外崎春雄が監督、松島晃がキャラクターデザイン・総作画監督、ufotableがアニメーション制作を担当。」

155分

 

「太陽が昇らない世界」Aimer

 

「残酷な夜に輝け」LiSA



竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野紘
嘴平伊之助:松岡禎丞

栗花落カナヲ:上田麗奈
不死川玄弥:岡本信彦

冨岡義勇:櫻井孝宏 - 水柱
宇髄天元:小西克幸 - 音柱
時透無一郎:河西健吾 - 霞柱(かすみばしら)
胡蝶しのぶ:早見沙織 - 蟲柱(むしばしら)
甘露寺蜜璃:花澤香菜 - 恋柱
伊黒小芭内:鈴村健一 - 蛇柱
不死川実弥:関智一 - 風柱
悲鳴嶼行冥:杉田智和 - 岩柱

 

胡蝶カナエ:茅野愛衣

鎹鴉:山崎たくみ - 天王寺松衛門 炭治郎についている鎹鴉
鎹鴉:釘宮理恵 - 霞柱・時透無一郎の鎹鴉
鎹鴉:堀江由衣 - 恋柱 甘露寺蜜璃の鎹鴉
鎹鴉:中尾隆聖
鎹鴉:堀内賢雄
鎹鴉:速水奨 - 産屋敷耀哉の鎹鴉
チュン太郎:石見舞菜香

産屋敷耀哉:森川智之
産屋敷あまね:佐藤利奈
産屋敷輝利哉:悠木碧
産屋敷ひなき:花守ゆみり
産屋敷にちか:小澤亜李

鱗滝 左近次(うろこだき さこんじ):大塚芳忠

神崎アオイ:江原裕理
寺内きよ:山下七海
中原すみ:真野あゆみ
高田なほ:桑原由気

村田:宮田幸季
竹内:千葉翔也
後藤:古川慎

珠世:坂本真綾
愈史郎:山下大輝

鬼舞辻無惨:関俊彦
鳴女:井上麻里奈
獪岳(かいがく):細谷佳正

猗窩座(あかざ):石田 彰
黒死牟(こくしぼう):置鮎龍太郎
童磨(どうま):宮野真守

慶蔵:中村悠一
恋雪(こゆき):Lynn

狛治(はくじ)の父親:飛田展男

 

桑島 慈悟郎(くわじま じごろう):千葉繁 - 「雷の呼吸」を善逸と獪岳に指導


煉獄槇寿郎(れんごくしんじゅろう):小山力也
 

 

 

2025年を代表する事になるであろう作品

 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来。

 

 

 

 

 

 

 

今回は、浜松のTOHOシネマズで 観てきました。

 

相変わらず 猛烈な人気作品で 多くの人で席が埋まっていました。

 

私は比較的 前の方の席を確保しました。 D列です。

 

今作は、これまでと違い 漫画絵が少なく ufotable渾身の作品になったと感じております。

 

前回は、全体のあらすじについて書きましたが、今回は前半の箇所にあたる 胡蝶しのぶさんと 童磨(どうま)について書きます。

 

上弦の弐 童磨は 胡蝶しのぶの実の姉 胡蝶カナエを殺害した鬼だったのです。

 

胡蝶しのぶの家族は鬼に襲われたところを 岩柱 悲鳴嶼行冥が助けたエピソードが描かれていました。

 

生き残った姉妹二人で、命ある限り 鬼を退治していこうと約束していました。

 

しかし、花柱まで実力を付けた胡蝶カナエを倒した鬼が 上弦の弐 童磨だったのです。

 

胡蝶しのぶは激しい権幕で「この羽織に見覚えはないか」と、童磨に問い、童磨も「覚えている。 朝日が昇った事で、食べ損ねた剣士だ」と認めています。

 

 

 

 

 

童磨の声優 宮野真守の 人を小馬鹿にしたかのような演技は流石だとすぐに気付きますが、見逃してはいけないのが 胡蝶しのぶの声優 早見沙織さんの演技。

 

人気声優でたくさんのキャラを担当していて よく耳にしている声なのですが、ここまで気合の入った白熱した演技は過去に無かったのではないかと思う程です。

 

童磨との真の決着については 第二章公開まで待たないといけませんが この二人の戦いのエピソードだけでも本当に素晴らしい内容だったと感じています。

 

さて、今まで上手く理解出来ていなかった箇所を 今回きちんと理解する事が出来ました。。

 

音柱と 煉獄さんと見受けられる人物と会話するシーン。

 

ああ、声優が小山力也さんでしたから 炎柱 煉獄杏寿郎の父親 煉獄槇寿郎(れんごくしんじゅろう)だったんですね。 納得。

 

また、何度か観に行くと思うので 他のエピソードは またの機会に書きます。

 

さて、気になった この記事。

 

書かれている内容については理解できます。 

 

ただし、お話しが原作に従っている事。 

 

そして、多くのファンが「大事なエピソードが ほぼカットされなくて良かった」と書いています。

 

「鬼滅の刃」の作品は、鬼側の人物も過去に悲しい過去を持つものが多い事が特徴として挙げられます。

 

特に 上弦の参 猗窩座(あかざ)については この過去エピソードをカットしてしまっては 少々大袈裟に書いてしまえば凡作になりかねないと感じます。

 

アクションシーンばかりではなく、そこに至った背景がきちんと描かれているからこそ、これだけの人気作品になっているのだと感じています。

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく焼く派?ちょっと生派? - よく焼く派だと思う。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アニメ映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち を 

                観に行ってきました。

 

「八魚町の駅前にやってきた子ザメちゃんは、ベンチで悲しそうにうつむく女の子・そらに出会う。
都会の高校に転校することになったと話すそらは、ひとりぼっちになってしまうかもしれないと落ち込んでいた。
楽しい都会の様子が載っている雑誌を見ながら、きっと都会でも新しいお友達ができると元気づける子ザメちゃん。
そらと別れ、歩き出した子ザメちゃんの目に、キラキラした都会のポスターが飛び込んでくる。
そのとき子ザメちゃんの上をサメの形をした雲が通り過ぎていく。
そしてその雲に誘われるように、子ザメちゃんは都会へ向かう電車に乗り込むのだった。
輝くネオン、人々が行き交うスクランブル交差点、たくさん人たちが揺られる満員電車。
“とかい“を舞台に子ザメちゃんの小さな大冒険が始まる!」

おでかけ子ザメ とかいのおともだち
「ペンギンボックスの同名漫画を原作とするウェブアニメ「おでかけ子ザメ」シリーズの劇場版。
レトロな八魚町を飛び出した子ザメちゃんが、都会を舞台に繰り広げる大冒険を描く。

子ザメちゃんは八魚町の駅前で、悲しそうにうつむく女の子そらに出会う。
そらは都会の高校に転校することになり、ひとりぼっちになってしまうかもしれないと落ち込んでいた。
そんな彼女に、楽しい都会の様子が載った雑誌を見ながら、都会でも新しい友だちができると元気づける子ザメちゃん。
そらと別れて歩きだした子ザメちゃんは、キラキラした都会のポスターを目にする。
すると、子ザメちゃんの上をサメの形をした雲が通り過ぎ、その雲に誘われるように子ザメちゃんは都会行きの電車に乗り込む。

ウェブアニメ版に引き続き花澤香菜が子ザメちゃんの声を演じ、子ザメちゃんが都会で出会うあんこうちゃん役で潘めぐみ、うさめちゃん役で久野美咲、モヒカンあにき役で梅原裕一郎、はると役で花江夏樹が声の出演。
テレビアニメ「中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。」の熊野千尋が監督を務め、テレビアニメ「メダリスト」のENGIがアニメーション制作を担当。」

74分

 

「where you come from」ロザリーナ


子ザメちゃん:花澤香菜
あんこうちゃん:潘めぐみ
うさめちゃん:久野美咲
モヒカンあにき:梅原裕一郎
はると:花江夏樹
サラリーマンのお兄さん:宮田俊哉
バーテンダーさん:高野洸
ホストさん:杢代和人
そら:石見舞菜香
みほ:来栖りん
しゃしんのお姉さん:降幡愛
まなぶ:小市眞琴
モデルのお姉さん:菊池紗矢香
おじいさん:楠見尚己
女将さん:植田佳奈
ドーベルさん:鈴木崚汰



癒し系アニメ作品 

映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち。

 

 

 

 

 

 

待ちに待っていた「映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち」を 観てきました。

 

今回は、浜松のTOHOシネマズへ 出掛けました。

 

作品内容は、良くも悪くもショートアニメと同様の感触で、それ以上を期待してはいけませんね。

 

違いを強いて言うなら 今作は 登場キャラが多いです。

 

居酒屋の看板が「さかば」だったり、バーの名前が「バー うらろじ」だったりしていたのを にやにやしながら観ていました。

 

今回は、子ザメちゃんが都会に遊びに行き いろいろな人たちに出会う内容です。

 

自由気ままな子ザメちゃんに ツラく当たる人もおらず ほんわかした世界が70分間展開されます。

 

 

 

子ザメちゃんは 特に モヒカンあにきと はるとさんに お世話になります。

あんこうちゃんと うさめちゃんとの絡みは 声優さんの演技に注目しましょう。

 

周囲は どんな世代の人たちが多いのかなと思っていましたが、大人の女性客が多いと感じました。

 

とにもかくにも 全編癒される 絵本から飛び出してきたような作品でした。

 

ちなみに、地方絵柄のクリアファイルは中部地方版しかありませんでした。

 

作品としては、お話しが少し散らかっている感触を受けましたが ショートアニメの感触を壊さずに70分の映画に出来ていると感じました。

 

全編 子ザメちゃんに癒される作品で、確かに それ以外を求めている人もいないだろうと思いました。

 

 

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

 

 

 

 

 

憧れる習い事は? - ギター

 

リンチ・モブ

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

・・・エミリア: 高橋李依

 

 

 

 

 

 

 

アニメ Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 

    襲撃編 第56話「騎士の条件」を 観ました。

 

 

Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 
「襲い来るエルザたちの猛攻を退け、大兎との戦いでベアトリスとの契約を果たした「聖域」の解放から1年が過ぎた。
王選に臨むエミリア陣営は一致団結、充実した日々を送っていたナツキ・スバルだったが、平穏は使者によって届けられた一枚の書状によって終わりを告げる。
それは王選候補者の一人、アナスタシアがエミリアへ宛てたルグニカの五大都市に数えられる水門都市プリステラへの招待状だった。
招待を受け、プリステラへ向かうスバルたち一行を待っていたのは様々な再会。
一つは意外な、一つは意図せぬ、そして一つは来るべき。水面下で蠢く悪意の胎動と降りかかる未曾有の危機。
少年は再び過酷な運命に立ち向かう。」

 

オープニングマ「Reweave」鈴木このみ

 

エンディングテーマ「NOX LUX」MYTH & ROID


Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 声優
ナツキ・スバル:小林裕介
エミリア: 高橋李依
ベアトリス:新井里美

ガーフィール・ティンゼル: 岡本信彦
オットー・スーウェン: 天﨑滉平
フェルト:赤﨑千夏
ラインハルト・ヴァン・アストレア:中村悠一
クルシュ・カルステン:井口裕香
フェリックス・アーガイル:堀江由衣
ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄
アナスタシア・ホーシン:植田佳奈
ユリウス・ユークリウス:江口拓也
プリシラ・バーリエル:田村ゆかり
アル(アルデバラン): 関智一
リリアナ・マスカレード:山根綺

レム:水瀬いのり

ロズワール・メイザース:子安武人
ラム:村川梨衣
フレデリカ・バウマン:名塚佳織
ペトラ:高野麻里佳
パトラッシュ:相馬康一
ラチンス・ホフマン:室元気

ミミ:藤井ゆきよ
ヨシュア・ユークリウス:石毛翔弥
シュルト:河瀬茉希

キリタカ・ミューズ:西山宏太朗
ハインケル・アストレア:津田健次郎
ダイナス:山口令悟

フレド・トンプソン:本村玲奈
ギャレク・トンプソン:山本兼平
ラフィール・トンプソン:佳原萌枝
リアラ・トンプソン(リーシア・ティンゼル):遠藤綾 - フレデリカとガーフィールの母親

ルスベル:小市眞琴
ティーナ:天野聡美

エルザ・グランヒルテ:能登麻美子
レグルス・コルニアス:石田彰 - 魔女教大罪司教で「強欲」担当
シリウス・ロマネコンティ:安済知佳 - 魔女教大罪司教で「憤怒」担当

『暴食』 / 『美食家』 ライ・バテンカイトス / 『悪食』 ロイ・アルファルド / 『飽食』 ルイ・アルネブ:河西健吾(ライ・ロイ)、小原好美(ルイ)

カペラ・エメラダ・ルグニカ:悠木碧 - 魔女教大罪司教で「色欲」担当

群衆:内田修一
群衆:町山芹菜

テレシア・ヴァン・アストレア:髙橋ミナミ



ライトノベル原作の人気作品
  Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 。

 

第56話「騎士の条件」
「まるでプリステラを洗い流すかのような濁流に飲み込まれてしまい、気を失ったスバルが目を覚ますと、そこにはプリシラとリリアナの姿があった。
スバルを拾い上げた二人から伝えられたのは、放送用のミーティアを通じて、カペラが告げた魔女教の新たな要求。
スバルは怒りに震え、負けてられるかと吠える。
その気概に感心したプリシラがスバルに対して褒美をとらせると告げるも、三人の眼前に醜悪な亜獣が出現する。」


アナスタシア・ホーシン「率直に聞かせてもらうわ。 ベアトリスちゃんは人工精霊やね」

・・・アナスタシア・ホーシン:植田佳奈


ナツキ・スバル「そうだ。 ベアトリスは人工精霊だよ」

・・・ナツキ・スバル:小林裕介


アナスタシア・ホーシン「随分、素直に話すんやねぇ」
ナツキ・スバル「敵が誰狙いかって話しなんだ。 これを隠していたら、利敵行為ってやつだ」
アナスタシア・ホーシン「利敵行為。 せやね。 ほんと、その通りや」


ナツキ・スバル「その流れで、もう一つ話しておきたい事がある。 奴らのもう一つの条件。 叡智の書についてだ」
アナスタシア・ホーシン「詳しく聞こか。 その本の事だけ、なんも情報が無くて困ってたんよ」
ナツキ・スバル「叡智の書ってのは魔女教が持っている福音書のプロトタイプ。 元になった完成版って話しだ」


アナスタシア・ホーシン「それは誰から聞いたん」
ナツキ・スバル「巣食った魔女に」
ユリウス・ユークリウス「魔女から直接。 本当の話しなのか、それは」

・・・ユリウス・ユークリウス:江口拓也



 

ナツキ・スバル「本気も本気だよ。 会って話して、騙されてハメられて いろいろあった相手なんだよ」

 


ナツキ・スバル「で、その叡智の書は二冊あったんだが、二冊とも燃えて灰になった。 だから、この世には残ってないはずなんだ」

 



アナスタシア・ホーシン「本が燃えたこと、魔女教は知らん可能性があるわけやね」


ナツキ・スバル「ああ、そうだ。 で、最後の一つが銀髪の乙女との結婚式ってわけだ。 勘違いメンヘラ野郎ども、何一つ あいつらなんかに くれてやれるかよ」


アナスタシア・ホーシン「ナツキくんの言う通りや。 魔女教の要求は一個も聞けん。 うちは、キリタカさんから街の事を頼むと託されたんや」
ナツキ・スバル「キリタカは」

 


アナスタシア・ホーシン「行方不明や。 せやから、うちは答えにゃならん。 貸し借りはきっちりと。 それがカララギで商人として立った、うちの矜持や」



ユリウス・ユークリウス「現在、街の人たちは全員、各所に設けられた避難所にいる。 多くの避難所で人々は不安にうつむき、中にはその不安が別の衝動を呼び起こし危険な暴発を招く場合もある。 可能な限り被害を防ぐためにも尽力はしているが」

 


アナスタシア・ホーシン「駄目になった避難所もある。 死人も少なからず出る。 それを言いよどむんは卑怯だと思わん」
ユリウス・ユークリウス「アナスタシアさま」


アナスタシア・ホーシン「犠牲は出てる。 これからも出る。 大きく救うって決めた以上、小さく削れてくのは避けられへん」


ナツキ・スバル「一つ、考え違いをしているぜ。 アナスタシアさん。 大きく救うために、小さな犠牲に目を瞑るなんて、俺は一言も言ってねぇ」
アナスタシア・ホーシン「また、バカな事 言い出して。 それだったら、最初の お城でやった事と変わらんやん。 それに白鯨の時も犠牲は出たはずや。 ナツキくんも一端の騎士なら」

 




ナツキ・スバル「あの時戦って犠牲になった人たちには覚悟があったさ。 だが、街を勝手に戦場にされた人たちに その覚悟を問うのは間違ってる。 覚悟完了してる奴らは、同じ覚悟完了してる奴らが迎え撃つべきなんだ。 それを常日頃意識して、覚悟完了しているのが騎士ってもんだと俺は思う。 だから、俺は誰も犠牲にはしねぇ。 一個も手放さねぇ。 騎士だから譲れねぇ。 譲っちゃいけねぇ。 俺はエミリアの騎士だ。 エミリアのために戦いたい。 けどそれは、エミリアだけを守れれば良いって話しじゃない。 それだけじゃ満足できねぇんだ。 ユリウス、お前だってそうだろう。 騎士って生き物はかっこ付けで欲張りだからなぁ。 死ぬまで死線でかっこ付けるさ。 エミリアをヘンタイから救い出す。 暴食を割譲して、レムの記憶を吐き出させる。 街中を不安がらせるシリウスを叩きのめして、カペラは土下座させて変身させた人全員元通りに戻させる。 それで都市を取り戻してハッピーエンドだ」

 




エミリア「あっ」


エミリア「これって、さっきの」

 




エミリア「うわぁ、えい」
アル「おっと、反応あったな」

・・・アル(アルデバラン): 関智一

 




エミリア「アル」



 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

なんやかんや戻ってきてしまう場所は? ‐ 我が家、豊橋の映画館。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

ナツキ・スバル「あっち行け。 来るんじゃねぇ。 うわぁ」

・・・ナツキ・スバル:小林裕介

 

 

 

 

 

 

アニメ Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 

     襲撃編 第56話「騎士の条件」を 観ました。

 

 

Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 
「襲い来るエルザたちの猛攻を退け、大兎との戦いでベアトリスとの契約を果たした「聖域」の解放から1年が過ぎた。
王選に臨むエミリア陣営は一致団結、充実した日々を送っていたナツキ・スバルだったが、平穏は使者によって届けられた一枚の書状によって終わりを告げる。
それは王選候補者の一人、アナスタシアがエミリアへ宛てたルグニカの五大都市に数えられる水門都市プリステラへの招待状だった。
招待を受け、プリステラへ向かうスバルたち一行を待っていたのは様々な再会。
一つは意外な、一つは意図せぬ、そして一つは来るべき。水面下で蠢く悪意の胎動と降りかかる未曾有の危機。
少年は再び過酷な運命に立ち向かう。」

 

オープニングテーマ「Reweave」鈴木このみ

 

エンディングテーマ「NOX LUX」MYTH & ROID


Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 声優
ナツキ・スバル:小林裕介
エミリア: 高橋李依
ベアトリス:新井里美

ガーフィール・ティンゼル: 岡本信彦
オットー・スーウェン: 天﨑滉平
フェルト:赤﨑千夏
ラインハルト・ヴァン・アストレア:中村悠一
クルシュ・カルステン:井口裕香
フェリックス・アーガイル:堀江由衣
ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄
アナスタシア・ホーシン:植田佳奈
ユリウス・ユークリウス:江口拓也
プリシラ・バーリエル:田村ゆかり
アル(アルデバラン): 関智一
リリアナ・マスカレード:山根綺

レム:水瀬いのり

ロズワール・メイザース:子安武人
ラム:村川梨衣
フレデリカ・バウマン:名塚佳織
ペトラ:高野麻里佳
パトラッシュ:相馬康一
ラチンス・ホフマン:室元気

ミミ:藤井ゆきよ
ヨシュア・ユークリウス:石毛翔弥
シュルト:河瀬茉希

キリタカ・ミューズ:西山宏太朗
ハインケル・アストレア:津田健次郎
ダイナス:山口令悟

フレド・トンプソン:本村玲奈
ギャレク・トンプソン:山本兼平
ラフィール・トンプソン:佳原萌枝
リアラ・トンプソン(リーシア・ティンゼル):遠藤綾 - フレデリカとガーフィールの母親

ルスベル:小市眞琴
ティーナ:天野聡美

エルザ・グランヒルテ:能登麻美子
レグルス・コルニアス:石田彰 - 魔女教大罪司教で「強欲」担当
シリウス・ロマネコンティ:安済知佳 - 魔女教大罪司教で「憤怒」担当

『暴食』 / 『美食家』 ライ・バテンカイトス / 『悪食』 ロイ・アルファルド / 『飽食』 ルイ・アルネブ:河西健吾(ライ・ロイ)、小原好美(ルイ)

カペラ・エメラダ・ルグニカ:悠木碧 - 魔女教大罪司教で「色欲」担当

群衆:内田修一
群衆:町山芹菜

テレシア・ヴァン・アストレア:髙橋ミナミ



ライトノベル原作の人気作品
  Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 。

 

第56話「騎士の条件」
「まるでプリステラを洗い流すかのような濁流に飲み込まれてしまい、気を失ったスバルが目を覚ますと、そこにはプリシラとリリアナの姿があった。
スバルを拾い上げた二人から伝えられたのは、放送用のミーティアを通じて、カペラが告げた魔女教の新たな要求。
スバルは怒りに震え、負けてられるかと吠える。
その気概に感心したプリシラがスバルに対して褒美をとらせると告げるも、三人の眼前に醜悪な亜獣が出現する。」

 



ナツキ・スバル「ユリウス」
ユリウス・ユークリウス「スバル、無事でいてくれたか」

・・・ユリウス・ユークリウス:江口拓也



ナツキ・スバル「かろうじてだけどな。 お前も無事で何よりだ。 他のみんなは」
ユリウス・ユークリウス「都市庁舎の奪還に挑んだ者は、君の無事をもって全員生還だよ。 ただし、ミューズ商会が襲撃を受けた」
ナツキ・スバル「あそこには怪我人も大勢いただろう。 ベアトリスは、みんなは」
ユリウス・ユークリウス「落ち着き給え。 今、私たちは拠点を都市庁舎に移している」
ナツキ・スバル「都市庁舎。 取り戻せたのか」




フェリックス・アーガイル「この役立たず」



ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア「申し訳のしようもない」


・・・ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄


フェリックス・アーガイル「言い訳してよ。 なにか理由もあって仕方なかったんだって、私を納得させてみてよ。 どうして、なんで誰も」

 

・・・フェリックス・アーガイル:堀江由衣



リカード・ウェルキンド「戻ったんか、にいちゃん。 ほれ、忘れもんや」
ナツキ・スバル「見付けてくれたのか」

リカード・ウェルキンド「公爵の嬢ちゃんと黒竜とを結ぶのに使われとったんや」


・・・リカード・ウェルキンド:乃村健次

ナツキ・スバル「ああ。 クルシュさんはどうなったんだ」

ユリウス・ユークリウス「生還はしたが、駄目だ」


フェリックス・アーガイル「私は、クルシュさまのところにいるから」


ユリウス・ユークリウス「会わない方がいい」
リカード・ウェルキンド「べっぴんさんやったからなぁ。 見たら余計に辛いわ」
ユリウス・ユークリウス「色欲に何かされたのだろう。 体内に異物が入り込み、それがクルシュさまを内側から苦しめている」

 

 

・・・カペラ・エメラダ・ルグニカ:悠木碧 - 魔女教大罪司教で「色欲」担当

 

 

・・・クルシュさんの件は、ヴィルヘルムさんよりも スバルが守り切れなかった責任も大きいと思うよ!

 


ナツキ・スバル「竜の血」

 

・・・クルシュ・カルステン:井口裕香

 

エミリア「これでよし」

 



・・・エミリア: 高橋李依

 



 

エミリア「そっか。 四つの塔がいっぺんに取られちゃって、それで身動き取れないのね。 すぐ傍に聖堂があるから、ここは3番街。 大罪司教がいっぱい居るなら、どの塔に誰がいるか分かれば、きっとスバルたちの役に立つはずよね」

 




レグルス・コルニアス「あのさぁ。 僕はただ運命の花嫁と結婚式をあげたいだけなの。 君たちの動きに興味は無いんだよ、僕は。 ただ水門の開放、あれは頂けない。 勝手な事をして、僕の花嫁を不安がらせ、幸福な結婚という僕の人生で最も晴れやかな舞台を汚すなんて。 僕の権利の重篤な侵害だ。 君の塔は丁度真直ぐによく見える。 このくらいの距離なら吹き飛ばすのは簡単だ。 何、水門を開けたのは君じゃない。 おいおい、どういう言い逃れなわけ。 醜い肉女が」

 

 



・・・レグルス・コルニアス:石田彰 - 魔女教大罪司教で「強欲」担当

 


女性「旦那様、今 よろしいですか」
レグルス・コルニアス「入りなよ」



女性「会場の方、まもなく内装に取り掛かります」
レグルス・コルニアス「ああ、もうそんなに時間が経ったのか。 すぐに行くとしよう」




エミリア「ああ、危なかった。 ここが3番街だから、正面にあるのは1番街の制御塔ね。 さっきの話しからすると、そこにいるのは色欲の大罪司教。 この事をスバルに伝えなくっちゃ」

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

 

高いところは好き?嫌い? ‐ あまり好きではない。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう