AJ神奈川パーマネント鎌倉300 | プロムナードで行こう

プロムナードで行こう

2023年 Paris-Brest-Paris 無事時間内完走 次どうする?

6月12日

当初はBRM123東京300が 3月20日→6月12日の予定が再延期となったので

AJ神奈川パーマネント逗子200

を 下田往復まで延長した形のAJ神奈川パーマネント鎌倉300を走ってきました。

今回は ハブダイナモ仕様で・・ 前後シュワルベ・プロワン28Cです。

準備して気付く スマホの充電ケーブルは持ってきたけど ガーミンEdge530のケーブル忘れた。
多分 夜バックライト付けなかったら 問題ないでしょうー


7時スタートは 3名。暗黙の了解みたいに 時差スタートで 私は2番手。

風はないけど 車はそこそこ

基本向かい風なんですけど 防風林ですこし 楽になって

酒匂川。

小田原のクランクの通過は R東京とは違う AJ神奈川ルート。

逗子200と同じ 47.2km地点 PC1  ローソン湘江乃浦店  8時58分

熱海からは 迂回ルート連発で

アカオで 撮影タイム。 ついでに補給

網代の間瀬で補給を追加購入。 この頃(10時13分)から暑くなってきた。

 

伊東からの分岐を定番ルートの方に行って

86.8km地点 PC2 10時59分

 

伊豆高原300の折り返し付近でランチのハズが知っている店は休業か閉店。

やむなく R東京伊豆高原300の折り返しであるローソン伊豆高原東店で

弁当-ローソンオリジナルじゃない弁当の棚があったのでそれを購入。

ここからは暑いのでセーブモード走行。

アップダウンの繰り返しです・・

「・・・たのしい伊豆道」登った後に この石碑はなー・・

 

ウルトラ生ジュース みかんを補給したらそこで折り返したくなった。

 

やっと下田市・・ここからは 少し楽になるん じゃなっかけ・・

黒船を見て下田市街地を抜けて 途中で 蛇石峠の案内を見て??と思うが

確かあそこには行かないハズなんで安心。 途中上賀茂で補給して

156.5km地点 PC3 八声トンネル 15時04分

復路は気が楽なんで なぜかアットいう間に

オレンヂセンターは復路はスルーして 途中コンビニ休憩繰り返して 

207.4km地点 PC4 17時58分

その後 富戸付近で 日没。 ダイナモライトの出番です。

下りは VOLT800との2灯体制で下ります。ダイナモライトは見たいところを

照らしてくれるので助かります。

湯河原の登りで後続に抜かれるも

256.9km地点 PC5 根府川駅 20時36分

 

茅ヶ崎で別の参加者を抜き返して 

304.1km地点 鎌倉にゴール 22時42分
300ってこんなに長かったけ?という印象。

ペースは悪くないのですけど 途中休憩多かったからかも