今日の月 | デコポンの落書き帳

デコポンの落書き帳

きまぐれブログ。

(40D&40mm接眼レンズ撮影)

 

絶賛曇り中だが、試したいことがあって撮影した。

 

やっぱり接眼レンズ入れた方が解像度高いよなーという思いがあって。

対物レンズで取り込んだ像は接眼レンズで復元してこそ完成と思うのです。(前後対称設計・ダブルガウスレンズの設計理論と同意)

 

40mm接眼レンズをそのままアダプター筒体にセットして40Dで撮っては画角足りずでダメ。画角を広げるには接眼レンズをセンサーに近づける必要がある。スライダーはもう目一杯近づけてある。では、どうするか。

接眼レンズのゲタ部分をひっくり返して付け直すとネジ止め用のリブが先方に来る。そこでネジ止めしてやると1cmくらい手前にセットできる。

望遠鏡にセットして覗いてみると、みごとに画角に余裕がある!直焦点撮影と変わらないくらい。これなら満月やスーパームーンでも大丈夫そう。

 

実際に撮影してみたのが上記。(トリミング・アンシャープマスク・180度回転)

ガン曇りなのでなんともだが、物体表面にピントの芯が感じられる。日陰部分に向かってボヤケているのがレンズ起因か曇り起因か判断できないが、直焦点より上をいける手応えはある。

もっと天気クリアーな日が楽しみだ。