劇場版マクロス・フロンティア〜イツワリノウタヒメ〜@立川シネマシティ2 aスタジオ | デコポンの落書き帳

デコポンの落書き帳

きまぐれブログ。

 

image

 

2009年の映画。2部構成の前半部分。

特異な映画館シネマシティaスタジオで上映するというので観てきた。

 

 

はるか大昔に観たので、前半ほとんど記憶に無かった。後半は思い出したが。

ストーリーはテレビ版とは違えている。出会いの順番やきっかけや結末が改編されている。

三角関係は維持されている。アルトはシェリルに振り回される。

シェリル、ほんとツンデレだなー(笑)

May'nの鯛焼き好きが影響してシェリルの携帯電話が鯛焼き形になったんだよね。

 

歌満載でミュージック・ビデオ的でもある。

シドニーのようなサンフランシスコのような、函館のような横浜のような風景。渋谷も少々。

横浜港に川崎工場夜景みたいなセットが浮上し、フィルムモニターを多数展開して帆船のようになる。

ド派手な戦闘シーンがアクロバチックでまさにサーカス。目まぐるしくアングルが変わる。

当時のMay'nの歌声が響く。今よりちょっとカッコつけている。技術的には今とほぼ変わらずで、マクロス歌姫抜擢も頷ける。菅野よう子さんが縦横無尽に活き活きと作曲してるのがいい。

 

だがいろいろ詰め込み過ぎと言え、2時間超の時間は長く感じた。

 

 

いや〜音響がスゴイ!!やっぱaスタジオは頭おかしい!(褒め言葉)

スクリーンも秀逸!取付け位置が以前より60cmくらい上がったのでは?後方席からは見やすくなった。

地味に椅子も良質で、腰に負担がきにくい。アイスティーがピッチャーで供されるちゃんとした物で、最後まで味が薄くならない。

正直、作品よりも映画館の良さを再認識した。独自路線を強行する単館映画館の矜持を感じた。

 

二週後には後編〜サヨナラノツバサ〜が上映される。もちろん観るつもりだ。