2023年皐月賞を予想♪ | 月刊少年ジャック

月刊少年ジャック

美味しいものをいただく幸せが紹介できたら良いです♪

2023年4月16日は皐月賞です競馬

 

 

目下、春競馬の連敗街道爆進中…呪いのブログと化してしまわないよう今回は更に気合いを入れて予想してみます!

 

皐月賞は中山競馬場 芝2000m(内回り)で開催されます。

スタートすると坂のある直線が400m程あり、その後コーナーに回りバックストレッチ前半は下り。

第3コーナー手前でやや上りつつ、4コーナー手前から下りながらの310mの直線へ。

そして最後はスタート直後に通った上り坂を通ってゴールとなります。

 

コーナーは両方とも小回りになっており、特に最終コーナーは加速しつつ坂を下ることになるため、外を回ると大きなロスにつながります。

 

こうして見ると器用さとパワーが求められるコースとなっていますが、「皐月賞は最も速い馬が勝つ」という言葉が示す通り、最後は競走馬としての成長速度を含めたスピードを持った馬が優位となることが多いようです。

 

まずは桜花賞では(珍しく)良く当たっていたJRAのデータ分析を見てみましょう。

 

1.デビュー戦を勝利した馬が優勢

2.前走が一番人気だった馬の3着以内率が高い

3.前走の4コーナー順位が2、3番手の馬の連対率が

    高い(4、5番手は3着以内率が高い)

4.芝の重賞勝ちの馬は連対率が高い

 

うーん…今回は当てはまる馬、少ないですね。

 

さらに過去10年の優勝馬と決着の人気などを見てみると…

 

開催年 優勝馬 (1〜3着の人気):  一番人気馬の順位

2020 ジオグリフ(5-3-1)

2021 エフフォーリア(2-8-6):15着/ダノンザキッド

2020 コントレイル(1-3-8)

2019 サートゥルナーリア(1-4-3)

2018 エボカドーロ(7-9-8 ):7着/ワグネリアン

2017 アルアイン(9-4-12):7着/ファンディーナ

2016 ティーマジェスティ(8-3-1)

2015 ドゥメランテ(3-2-1)

2014 イスラボニータ(2-1-8)

2013 ロゴタイプ(1-2-3)

 

上記のような結果となっており、1番人気馬は比較的堅実なようです。(3着以内率7割)

一方でなぜが8番人気の馬の3着以内率が5割となっています。末広がり人気馬にも一票投じたくなりますねw

 

さあ注目馬を見ていきましょう♪

 

先に言い訳ではありませんが今年はGⅠ馬の出走がなく見極めが難しいです。。

朝日フューチュリティS(GⅠ)を勝ち、昨年の最優秀2歳牡馬であるドルチェモアが先週のニュージーランドトロフィーで7着惨敗を喫したのを目の当たりにしたことも、さらに混迷を深める要因となります…。

 

飛び抜けた本命馬が不在ということもあるので注目馬は少し多くなりましたが下記の感じです。

(今回からJRAさんのデータ分析に当てはまるものを馬名の横にカッコで付記します。)

 

【注目馬】

ソールオリエンス(1,3,4)

京成杯(GⅢ)の優勝馬です。

デビュー2戦目の出走となった京成杯ですが、今回と同一コースでの勝利でした。

道中は中団につけつつ4コーナーに入ったあたりから加速。

直線に入る際は外に飛び出しそうになるのを何とか抑えて直線からの加速は見事でした。

最内枠からのスタートで前半は足をためる競馬ができそうなことに加えてエフフォーリアで皐月賞を制した横山武史騎手が騎乗ということもプラス要素になりそうですね。

 

ワンダイレクト(3)

3戦目となったディープ記念(GⅡ)では2番人気から3着。道中は中団からタスティエーラを見ながら追走し、最終のコーナーから上位に進出。

タスティエーラの外を回ったロス分もあって最後は1馬身差をつけられての敗戦でした。

ディープ記念も皐月賞と同一コースですが、ソールオリエンスに比べて最終コーナーを外から上手く回れていたのが印象に残りました。

 

フリームファクシ(2,3,4)

前走はきさらぎ賞(GⅢ)を1番人気を背負っての優勝

好スタートで道中は前団で抑えつつ楽に競馬を進め最後の直線で先頭に立ち、迫ってきたオープンファイアを振り切っての勝利でした。

ただスローペース、かつ川田騎手が目いっぱい追っていながらのきわどい勝利はやや物足りなさありました。

今回は内よりの枠に入ったこともあり、ロスなく前団に取り付いて本来の競馬ができるのはメリットですね。

 

ファントムシーフ(1,3,4)

前走は共同通信杯(GⅢ)で3番人気で優勝。

スタートから前めの競馬で道中はタッチウッドを見ながら進んでいき、最後の直線でタッチウッドがいったん抜け出すも、ひと鞭で加速し一気にタッチウッドを追い越しての勝利。

以前と比べてゴーサインからの反応が素晴らしく成長を感じさせるレースでした。

枠順も問題ありませんし、鞍上はルメール騎手…この馬は外しにくいですね。

 

トップナイフ(2,3)

前走はディープ記念(GⅡ)で2着。

好スタートからハナを主張した2頭を見ながらの展開。最終コーナーに入り後続馬が一気に加速してくるのをジッと内で我慢し、直線で空いた最内のコースを進み、残した足で2着に食い込みました。

ホープフルS(GⅠ)でもハナ差の2着に食い込んでおり、中山芝2000mコースでは侮れない存在です。3連続の重賞2着からの勝利、さらには話題とならない横山典弘騎手のGⅠ最年長制覇の記録にも個人的に期待したいところです。

 

ホウオウビスケッツ(1,3)

前走スプリングS(GⅡ)では2着。

グラニットがやや早めの流れを作る中で前団で進んでいき、4コーナーに入り早めのゴーサインがかかって直線へ。一旦はグラニットを捉え先頭に立つものの、外から来たベラジオオペラにかわされての2着でした。

コース取りは完璧でしたが、あまり強さを感じられない競馬で今回距離が伸びることで、それほど強力な末脚を持っていないこの馬には不利に働きそうです。

 

シャザーン(なし)

前走はすみれSで優勝。

道中は終始最後方を進み、直線で凄まじい末脚を見せショウナンバシットを捉えての優勝。

素晴らしい末脚を持っていますが、今回はメンバーが強化されることと初めての中山コースという不安要素はあります。

 

ダノンタッチダウン(1)

前走は朝日杯フューチュリティSで2着。

今回と同じ12番枠から道中は後方から内に入って省エネ作戦、4コーナーから勝負をかけ、直線では外に出して上位3頭の叩き合いの中でドルチェモアにクビ差届かずの惜しい2着でした。

今回2000mは初挑戦ですが、ロードカナロア産駒ですので十分対応できるかと思います。

重賞は2連続の2着、今回こそ悲願の勝利を目指してもらいたいところですが、朝日杯の優勝馬ドルチェモアの惨敗と距離延長の不安からか現在9番人気となっていますね。

今回はジョッキー時代の91年にトーカイテイオーで皐月賞を制した安田隆行調教師の最後の皐月賞挑戦、そして21年一番人気に支持されながら15着と大敗したダノンザキッドの半弟ということもありドラマを期待してしまいますね。

 

タスティエーラ(3,4)

前走は3番人気でディープ記念(GⅡ)を勝利。

道中は抑え気味で中団から、4コーナーでルメール騎手の手が動き徐々に前に進出。

直線に入ると簡単に先頭に抜け出し、2着のトップナイフに1馬身差つけてのゴール。

しかし馬の強さというよりも有利な展開を終始選択できていたことが印象に残るレースでした。ただ前々走の共同通信杯(GⅢ)では同様の展開で4着とファントムシーフ、タッチウッドに及ばなかったことで少し割引く必要はありそうです。

また、この馬はかなりローテーションがきつくなっていることも不安要素の一つです。馬体が減っていればなおさらですかね…。

 

ベラジオオペラ(1,3,4)

前走はスプリングS(GⅡ)で勝利。

内枠で好スタートから中段を追走。バックストレッチでは先頭から10馬身差があり先頭馬が作る早い流れに乗らず控えながらの展開。

4コーナーからジワリと進出し、直線では外に持ち出してさらに加速。

前を行く馬をまとめてかわし、突き抜けてのゴール。

重馬場を物ともしない豪快な勝ちっぷりは明日の馬場状態次第では十分に期待が持てそうです。

 

タッチウッド(1,3)

前走は共同通信杯(GⅢ)で2着。

逃げを狙いながらもスタートのタイミングが合わず出遅れ、それでも無理やりハナを奪います。

コーナーを抜けて直線に入り加速し後続を2馬身突き放しますが、ファントムシーフに捉えられてしまいます。しかしダノンザタイガー、タスティエーラには譲らず2着となりました。

終始バタついた競馬でありながらこの馬の潜在能力の高さが感じられるレースでした。

しかし今回は逃げ馬には不利な中山2000mコースの外枠となっている上に、スタートにやや不安を抱えているため正直取捨の判断に迷います…。そしてテン乗りで逃げ上手な武豊騎手か…。

 

18頭中の11頭を注目馬として挙げてしまいましたが、どの馬も外し難く、そして本命にも挙げ辛い…難しいレースですね。。

それでも絞り込んでの予想です!

 

【予想】

◎本命 ⑦ファントムシーフ

〇対抗 ⑫ダノンタッチダウン ⑮ベラジオオペラ(重馬場なら)

△短穴 ⑧トップナイフ

▲連下 ①ソールオリエンス ⑤フリームファクシ ⑯タッチウッド(悩み中)

X穴  ⑭タスティエーラ(馬体が減っていなければ)

 

ファントムシーフを本命にしました。

成長著しく、さらにスピード感の持つ同馬は「最も速い馬が勝つ」皐月賞に相応しいのではないでしょうか?(知らんけど)

対抗は諸々の期待を込めての⑫ダノンタッチダウン、そして重馬場なら⑮ベラジオオペラも忘れずに押さえておきたいと思います。

 

…ということでパドックと馬体重のチェックは必須ですが購入予定馬券は下記です競馬

 

【購入予定馬券(馬体重の発表前)】

馬単  ⑦⑧⑫-①⑤⑦⑧⑫

三連単 ⑦⑧⑫-①⑤⑦⑧⑫-①⑤⑦⑧⑫

 

⑭⑯⑱の扱いはパドックを見て直前に決めます。

連敗脱出できるように頑張ります!