子育てのバイブル3冊がついに到着♡ | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

 

皆さんは書籍を選ぶ際、

 

電子書籍を選びますか。

紙の本を選びますか

 

個人的には紙派なのですが

洋書の場合は高額な上に

送料もプラスされた価格設定を考えると

電子書籍を選ばなければならないことがよくあります。

 

けれども、電子書籍を手にした後、どうしても紙で持っておきたい!

と感じる本は、結局両方のバージョンを購入してしまうこともしばしば大あくび

 

今回もまさにそれでした。

 

シモーン・デイヴィス(Simone Davies)先生と言えば

きっと日本でも聞きなれたお名前!と思われる方も

いらっしゃるのではないでしょうか。

 

そう、多くのホームモンテッソーリ家庭の方がお持ちのこの1冊。

「おうちモンテッソーリはじめます」の著者であるシモーン先生。

 

 

 

ブログやポッドキャスト、保護者向けのコースと

驚くほど有益な情報を発信され、これまで母もたくさんお世話になってきました。

 

 

Kindleで再読を繰り返しながらも

今回届いた書籍版。

 

ずっしりと重いこの感じ。

 

 

モンテッソーリ教育への愛

この教育法を学ぼうとされる方への愛を

心より感じます飛び出すハート

 

 

The Montessori Baby

こちらはナイジェリアのモンテッソーリスクールの

創設者であり校長のJunnifa Uzodike(ジュニファ・ウゾディケ)先生との共著。

 

モンテッソーリ教育に興味があってもなくても

すべての妊婦さん、そして赤ちゃんを育てるご家庭の方たちが

知りたいことがすべて書いてあると言っても過言ではない1冊。

 

 

 

第1章:はじめに

第2章:乳幼児のためのモンテッソーリ原則

第3章:受胎から最初の6週間まで

第4章:おうちのなかの準備

第5章:モンテッソーリ・ベビー

第6章:赤ちゃん向けモンテッソーリの活動

第7章:実践編

第8章:「大人」になる準備

第9章:一緒にやってみよう

第10章:その先にあるもの

 

この書籍では、

  • 赤ちゃんについて知っておくべきこと
  • 赤ちゃんが安心してくつろげるように家を整える方法
  • 赤ちゃんが今何を練習しているのか観察する方法
  • 赤ちゃんの成長をサポートする方法
  • 食事や睡眠について

 

などの他にも、

 

  • 兄弟がいる場合、どのように赤ちゃんと空間の使い分けをするか
 
など、実用的なアドバイスがたくさん詰まっています。
 

 

 

The Montessori Toddler

自我が芽生えてくる「トドラー」と呼ばれる年齢。

母もかなり大変な時期だったと記憶しています。

 

この書籍では、シモーン先生のこんな言葉から始まります。

 

モンテッソーリ教師にはそれぞれ得意とする年齢層があります。私の場合はトドラーです。人々はトドラーは感情的で、こちらの言うことをいつも聞いてくれるわけではないというけれど…。トドラーは、今この瞬間を生きています。彼らと一緒に歩くと、とっても楽しいものです (Davies, 2019).

 

 

第1章:はじめに

第2章:モンテッソーリ教育とは

第3章:トドラー向けモンテッソーリの活動

第4章:おうちのなかの準備

第5章:知りたがりの子どもをを育てましょう

第6章:協調性と責任感をはぐくむ

第7章:実践編

第8章:「大人」になる準備

第9章:一緒にやってみよう

第10章:その先にあるもの

 

Amazonのサイトをチェックしてみると

寄せられたレビューは9,000件以上。

モンテッソーリ書籍でこれほどまでに

多くの人に愛されてた書籍はなかなかないかもしれません。

 

 

 

The Montessori Child

 

こちらは日本でもお馴染み
「おうちモンテッソーリはじめます」の原書版。
柔らかな挿絵が特徴的な原書は
ちょっぴり日本語版とは違った
イメージかもしれません。
 
20か国の国で翻訳されたこの書籍。
もし英語を勉強されている方がいらっしゃったら
ぜひこの原書と日本語版を読み比べてみていただきたいと思います。
 
英語も平易でシンプルだからこそ
驚くほど心に残るこれらの言葉。
シモーン先生の優しさを感じられます。

 

 

 

第1章:はじめに

第2章:モンテッソーリ教育とは

第3章:活動で子どもは発達する

第4章:おうちのなかの準備

第5章:知りたがりの子どもをを育てましょう

第6章:自分からやろうとする気持ちをはぐくむ

第7章:実践編

第8章:「大人」になる準備

第9章:一緒にやってみよう

第10章:その先にあるもの

 

挿絵も可愛く、見ているだけでどこか気持ちが

温かくなるのもこの書籍の特徴かもしれません。

 

 

 

 

お盆休みは、この3冊とゆっくり向き合いたいと願っている母♡

 

今までKindleで何度も読んだこれらのページが

書籍を手に取ることで、またどこか違った温かみを

感じられるのではないかと今からワクワクが止まりませんニコニコ

 

メモ 現在ご提供中のサービス。
矢印ホームモンテッソーリのお手伝い(「回数無制限コース」「月1回コース」の有料メールサポート)
矢印ホームモンテッソーリスクール(メールサポート会員専用、未就園児・幼稚園・小学生のモンテッソーリのおしごとサイト)

手紙お問い合わせはこちらより 

※「回数無制限コース」は満席中につき「月1回コース」のみ受付をさせていただいております。

 

地球 TODAY's ホームモンテッソーリスクール
右モンテッソーリの理論⇒ストーリーテリングから得られるもの《情緒の発達》

 

ご訪問、誠にありがとうございますハート