モンテッソーリ・テーマ学習「直線と曲線を体験する」 | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

最近娘の中でブームなのが「線」!幼稚園でも、キンダーブックのワークブックを使用したり、プリントを通じてなどたくさんの線を書いてきます。メタルインセッツでも、たくさんの線を書くおしごとを経験済みの娘。最近、これらの線を意識したおしごとをいくつか行なってみました。

まず線についてのお話。一点から好きな空間へと果てしなく広がるのが線!そんな風に考えると、線にも浪漫を感じてしまう母(笑)。この日の我が家のフォーカスは、「直線」と「曲線」です。まず、娘が思うこれら2種類の線を黒板に描きました。
{B390D56B-C2A0-40BA-9C24-EBE8ED8AE857:01}

次に用意したのは、はさみで2種類の線を切るというもの。
{D1068CB9-D3A9-488F-A308-CDAC3AE23EC6:01}

「ちょくせんはまっすぐだから、きりやすいね。」
{79BD9ECB-F41B-440C-9DAC-082EBC9CE218:01}

「きょくせんは、かみをまわしてきるんだよ~」
{CE00438E-13E4-4BF0-B6BF-16F05CAB1844:01}

「ハートはちょくせんっぽいところと、きょくせんがあるね。」
{848E4796-C417-47BB-82B9-924F66F0203C:01}

「おうちは、ぜんぶちょくせんだから、かんたん!」
{CCE7DD34-D2FD-46AD-A1BE-D85514CA28D7:01}

などなど。

4歳児なりに色々と感想があるそうです(笑)。

そして先日ご紹介したフランネルボードの直線にクマを一列に並べてみます。
{754158A5-FFCB-4664-AABD-C667085E49C2:01}

次は、曲線に等間隔に置いてみました。空間把握を意識した作業ですが、案外難しかった様子。何度も置きなおしていました。
{5C374C1C-0AD8-4974-B5D4-2471425D26F8:01}

そして次は、幾何タンスの登場。直線と曲線の分類のおしごとを行なってみました。「幾何タンス=なぞる」ということが習慣化されているのか、1つずつ分類していく前に触って確かめていきます。「なぞると、もっとよくわかるんだよ。」と娘。感覚の敏感期にいるからこそのコメントだなぁとしみじみ・・・。
{ABB6B9F9-7291-4AFA-AE69-A2DDC21DC7D1:01}

かなりいっぱいになってきました!
{7A3F6BDD-FAF6-47B2-9B62-23FAAA11B207:01}

最初は「これはこっち」「あれはこっち」と分類をしていた娘ですが、どうやら自分から名前が気になりだしたよう。まだきちんと名称練習をできていなかった我が家ですが、娘主導で名称練習が始まりました。前もって母が用意していたコントロールチャートを元に、名称を探していく娘。
{C91F0438-FA40-4F51-92A5-7D56444E374D:01}

「かいておかないと、わすれちゃう。」ということで、メタルインセッツの如く、幾何タンスの図形をそれぞれ、名称と共に書き写しました。
{F9153A2A-4887-448B-BF10-BA4BA8278BBD:01}

最後は色を塗り、「きょくせんブック」「ちょくせんブック」という2つの表紙を準備して終了!
{11FBB60D-49B5-4F24-9589-9EF0E50DC164:01}

母の中ではブックレット作りまでは予定していなかったのですが、最近はこのように学習したことを、必ず形として残そうとする4歳児。枕元に置いて一緒に寝たいそうです(笑)。でも、自分の手で形にしておくというのは、非常に良いことだと感じています。

この時期の子どものすごいところは、一度おしごとを通じて学習した語彙を、次の瞬間にはもう自分の言葉として使っていること。母は、幼稚園のスケジュール表を手帳に貼っているのですが、それを切っている中、「ママ、ここちょくせんなのに、きょくせんみたいになってるよ。」と不器用さを指摘されてみたり(笑)。

いつか直線を曲線にならずに切れますように・・・^^;

姉妹ブログ「Yuzyな日々~今日も楽しく親子英語~」細々と更新中^^;

ご訪問ありがとうございます。また遊びに来ていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村