おしごと部屋の見直し | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

4月の新生活を迎える前に、環境を整えようと、最近おしごと部屋をいじくっています(笑)。

文化教育のスペースを用意したり、言語・算数も更なる充実を・・・と考え、始めた作業でしたが。

教具棚を移動してだけで、中のおしごとはほとんど変わっていないことに気付きました^^;

本来であれば、このような作業は教師が行なうものですが、我が家は娘との共同作業。
特に日常生活の練習など、おしごとを入れ替えても良いかと聞くと、嫌だとの答え。
毎日使うものでなくても、やはり3歳の頃から共に過ごしてきた用具・教具類は、愛着があるようです。

特に、砂文字板とメタルインセッツは完全に陣取ってしまい、棚から降ろす日はまだ来なさそうです。ひらがなの砂文字板は、漢字を取り入れ始めてから出番は減ったものの、まだまだ必要な予感。日に日に字が汚くなっている気がするのは、なぜだろう・・・^^;
{5547D3CA-6C87-4F20-A833-4A82A3BE3256:01}

最近エレメンタリーの学習を始めたことで、気付いたことが一つ。

この教具棚に収められたトレーの数々は、幼児期の子どもの学び方だということ。学童期になると、このようにおしごとが一つずつ独立しているのではなく、分野ごとの教具棚にまとめて置かれたものを、必要に応じて自分で持ってきて準備をする。

要は、子どもの発達段階にあった環境を用意する。
これが、やはりモンテッソーリ教育においては、非常に大事なことなのだと再確認しました

現在の敏感期、発育、お気に入りなどをすべて考慮すると、なかなか思う空間にならないおしごと部屋。

整えられた空間でないと、子どもはそれが誤った状態と認識できないんですよね。
整理整頓されて、初めて片付けができるようになる!
耳の痛いお話と感じながらも、全くはかどりません(笑)。

春になる前に、まずは家庭での環境の整え方をもう一度見直したいと思います^^;


姉妹ブログ「Yuzyな日々~今日も楽しく親子英語~」細々と更新中^^;

ご訪問ありがとうございます。また遊びに来ていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村