絶対につまずかない算数教育 | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。



暮れから落ち着かない日々が続き、なかなか学習時間の確保ができていない状態でしたが、最近少しずつその時間を取り戻しています。

娘の敏感期を見ていると、準備したいものは山ほどあるものの、今の母のプライオリティーは算数教育。特に、時計、日付、お金など、「数」に関する娘の好奇心は著しく、モンテッソーリの言う「生まれた瞬間から誰しもが持っている数学的精神」の意味を、少しずつ理解できてきた気のする今日この頃です。

実は、モンテッソーリ教師養成講座の受講中は、一番魅せられながらも、一番苦手なのが算数教育でした。今振り返ると、当時娘は2歳。まだ、「数」への興味は見られず、なかなか子どもの立場に立って理解するということができませんでした。

しかしあれから2年近くが経ち、まさしく「数」への敏感期真っ最中の娘を目の前にして、母の算数教育への理解力は当時とは比べ物にならないほど増し、自分自身も今までになかったくらいの興味を抱いています。

モンテッソーリの算数教育は、暗記をしたり、計算を速くしたりするような早期教育的な要素は含みません。子どもが日常生活を通して、自然と興味を持ち、親しんできた「数」に対し、とことん応えてくれるのがモンテッソーリの算数教育です。

モンテッソーリの考案した非常に緻密かつ論理的で、更に細かいステップを一つずつこなしていくと、つまずきようがないというのが、母のこの算数教育に関する印象です。もし、つまずくようなことがあったとしたら、きっとそれは「速度」の問題ではないかと思うのです。

一度にいっぺんに進むのではなく、じっくり丁寧に進む。

実は、母自身、提示の模範映像を見ていると、これほど丁寧に進めなくてもいいのではないかと思うことが幾度となくあります。けれども、十分すぎるほど丁寧に進めることがモンテッソーリ教育のポイント。

自己抑制できる意思力が育っていないとこの算数教育は特に難しい理由が、ここにあると思うのです。早まる気持ちを抑え、じっくりと確実に向き合う姿勢。これは、子どもはもちろん、提示する側の大人には更に求められる要素ではないかと思います。

日々成長していく娘を見ていると、自分がここで思う存分学習だけに費やす時間はないのですが、もうちょっとだけこの算数教育に浸りたいと思います。

姉妹ブログ「Yuzyな日々~今日も楽しく親子英語~」細々と更新中^^;

ご訪問ありがとうございます。また遊びに来ていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村