子どもの情熱を育てる | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

{40391E27-0235-4201-B879-F6D42FA4559D:01}

そろそろ4歳半になろうとしている娘。相変わらず一番好きなものは「塗り絵」。けれども、最近はちょっと傾向が変わって来ました。

3歳の頃は、塗ることが楽しくて、出来上がるまでのプロセスを十分に楽しんでいたのに、最近は早く終わらせようとする傾向が見られるように。モンテッソーリアンの講師によると、これは“more is better(多ければ多い程良い)”と考える現代社会にも起因しているといいます。

「みてママ~3つもぬったよ。」

まさに数量が多ければ良いと感じている一言。

競争も成績もないモンテッソーリ教育では、ゆっくりと丁寧に、そしてプロセス自体を楽しむことを推奨しています。

だからおしごとは急激に難易度が増すのではなく、すべて一段階ずつ。もちろん常に昇り続ける必要はなく、時には元に戻ってみたり、別の角度から眺めてみたり。3歳の時、ピンクタワーを上から眺める娘を見たとき、今まで見ていたピンクタワーとは別の顔があることを母も知りました。

この目まぐるしい現代社会で、モンテッソーリ教育が目指す「プロセスを楽しむ」ためにはどうしたら良いのでしょうか。

ここは、まず「子どもの観察」。モンテッソーリ教育の出発点はいつも子どもの観察です。
そしてその観察を通して、子どもが何に興味を持っているのか見極める。

最近の娘と言えば「数字」。

1から100まで書いてみたり、時計の読み方につなげてみたり、数字に関する絵本を読んでみたり。もちろん、おやつのラムネを数えることも忘れません(笑)。

今興味を持っているものを、色々な角度から見てみる。
これをおしごとに繋げてみると、思っている以上に熱中します(*^^*)

まさに子どもの情熱を育てるのは親の仕事なんですね。

ゆっくりと丁寧に取り組んだことは記憶にも残りやすいですが、そうでないとすぐに忘れてしまうのが人間の掟。

忙しい毎日の中で、なかなか難しいことですが、娘の好きなことにじっくり取り組める時間。ちょっぴり意識しながら過ごしてみたいと思います。

姉妹ブログ「Yuzyな日々~今日も楽しく親子英語~」細々と更新中^^;

ご訪問ありがとうございます。また遊びに来ていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村