GWの前半に3泊4日で東北ツーリングに行ってきました。本当は直前まで四国ツーリングに行く予定でしたが、予定日程の半分が雨予報だったので急所天気が安定している東北方面に行先を変更しました。

 

ということで東北ツーリングは今回で3回目となります。これでほぼ行きたいところは行きつくした感じになりました。

 

写真の山は寒風山。

 

 

  全体の計画

日程は3泊4日です。いつも通り1日目と最終日はひたすら移動に割り当てますが、

行きは通り道にある観光地を2つぐらい見学しようと思っています。帰りは午前中に観光をして、午後から帰路につきます。

 

今回のツーリングの目的は主に秋田県、岩手県の景勝地訪問としました。あとは産業的、歴史的なものも見ます。ただお寺とかは興味はないのでパス。

 

今回ツーリング用に新たな装備として写真の筒状のケースを導入しました。これを工具入れとして使っています。

これには鍵がないので工具が盗まれないようにわざとトップボックスにぶつかるような角度で設置して、トップケースを取り外さないと蓋が開かないようにしています。

これによってトップケース内の空間を半分ぐらい空けることができ、車両後部の軽量化に役立っています。

 

  スタート

1日目は法体園地キャンプ場をゴールとしています。その道中にある大内宿、また時間があれば小安峡を訪問することにしています。前回より距離が短く、また出発時間も早いので十分明るい時間に到着すると思います。

 

さて3時に出発しようと2:40分に目覚ましをかけていたのですが、1時半頃に目覚めてしまいました。もう寝付けないのでそのまま起き、朝食は途中でとることにしていますので荷物を積んで2時に出発です。今日はGWの初日ですがこの時間なら渋滞にはまることはないでしょう。

 

昨日の天気予報では本日雨は降らなさそうということでしたが、出発前に雨雲レーダーを見ると、ところどころで少し雨が降っている。もしかしたら途中で雨に降られることがあるかも知れません。多分降られないだろうと晴れ装備で出かけます。

ちなみにウェアは冬装備、電熱はグローブとグリップヒーターのみとしました。グローブは予備で春秋用も持参します。

 

せっかくETCをつけたのですから都内を抜ける時に首都高速(深夜割引)を使うことにしました。帰りも利用予定です。今回のツーリングではこれ以外の有料道路は使いません。自宅から首都高狩場本線料金所まで33分でした(次回のために覚えておこう)。今回は川口線の安行ICで降り、少し走って4号線に入ります。慣れていないのでどこで降りてよいかわかりませんねえ。

 

大内宿まで行く途中で霧降高原を通ろうと思っていましたが、宇都宮を過ぎたあたりで雨が降ってきました。霧降高原の方を見ると雨雲があります。霧降高原には行かず国道121号線を通って鬼怒川方面に進めば雨を避けられそうなので、急遽予定を変更して鬼怒川経由で大内宿に直行することにしました。おかげで本日雨具の使用はありませんでした。

 

そういえば、かっ飛ばすことで有名な新4号宇都宮バイパスの交差点で右直の事故がありました(5時ごろ)。警察も救急車もまだ来ておらずちょうど事故直後のようでした。3車線中2車線を塞いでいて、両車のフロントがなくなっていてつぶれたエンジンがむき出し状態でした。まるでF1のクラッシュのようです。載っていた人は大丈夫なのかなあ。車外に一人しか見えなかったです。

まだ交通量はほとんどないので数台並んだぐらいで通過できましたが、今日は連休初日なのでこの後、大渋滞になるでしょうね。ここはスピードを出してはいけませんよ。

 

  鬼怒川温泉

6:30頃到着。

鬼怒川温泉の前を通過している時にそういえば廃墟ホテルで有名な所だということを思い出したので寄ることにしました。外から見ただけですがバルブ期の遺産ですね。写真をすこし撮影しておしまい。

このあたりで雨雲を完全に抜けることができたようです。次の大内宿に直行します。

 

  大内宿

9時15分頃到着しました。

 

<アクシデント1>

ここでアクシデントが発生。バイクを駐輪し、歩きながらスマホを見ると、なぜか画面が真っ黒のままです。強制電源オフ後起動をしてみますが画面は真っ暗のままです。再起動できているかもわかりません。これはやばいかな。

今後の予定はすべてGoogleMapで管理していて、今日の行きたいところは憶えていますが明日以降はあまり覚えていません。

またスマホがないとルート案内がないため、どう走っていけばよいかもわかりません。非常に困った。

もしこれが復活しない場合、ツーリングをやめてもう家に帰ろうかとも思い始めました。

 

30分ぐらい格闘しているうちに画面の時計がかすかに見えることがわかりました。どうやら画面の輝度が最低になっていて画面が真っ暗になっているようです。屋外だとこのことがわからないんですよね。

 

見えない画面ですが輝度調整操作を思い出しながら適当にいじって、ようやく輝度を上げることが成功。復活しました。

どうやらポケットに入れた時にタッチパネルを操作してしまい真っ黒になってしまったようです。今後は気を付けることにします。

 

まだ朝飯を食べていません。ここはネギそばで有名みたいですが、朝からはちょっとと思い先に進みます。

結局会津若松市でようやく朝食を取りました。

 

ここからまた延々と走っていきます。そして秋田県に入りました。

 

  小安峡

16:20頃到着。小安峡大噴湯が有名ということできました。

ここすごいなあ。雪解け水が火山で熱せられて岩の隙間から噴き出しているとのことです。

すごい勢いで出てくるので迫力があります。動画じゃないと伝わらないかな。

 

上から見るとこんな感じ。この下まで階段で降りていきます。足腰を鍛えるのにちょうどよい階段でした。

 

 

  法体園地キャンプ場

無料で予約なしで利用できます。一昨日ぐらいに今年度オープンしたばかりです。

のんびり走っていたため、18:20頃にようやく到着しました。下見しながら急いでテント設営場所を決めます。

すでに10張ほどテントが設営されていました。私が来た直後にアフリカツインの方がお見えになりました。

 

さささっとテントを設営し、いつも通り、買ってきた食べ物を食べ、ビールを飲みながら焚火をしてまったりして過ごしました。

 

いつも落ちている枝を使い焚火をしています。今日の枝はよく燃えてくれました。

 

私は撤収を用意にするため、モノを置きやすいテーブルとかアスファルトとかのそばに張るようにしています。

 

今朝は1時半起きでしたのでやることがなくなった頃にさっさと眠ることにしました。21時ぐらい。

このキャンプ場、標高400m近いし、周りにまだ雪が解けずに残っているため、夜間冷えそうです。

厚着をして寝ましたが、はたして快眠できたでしょうか?

 

今日はスマホのトラブルがあったぐらいで安全にツーリングを楽しめました。

 

本日の走行ルート。waypointが立ち寄った所(給油・休憩・買い物を含む)

 

今日の走行距離 約640km

 

ジクサー150の駆動系をリフレッシュ(チェーンおよびベアリング交換)したため、後輪側の抵抗が大きくなったようです。

交換前と違って、手で後輪を回した時の回り方が悪くなっています。エンブレで下る時も強くエンブレを感じるようになりました。またタイヤも新品なため少ない距離を示すようになります。そのため燃費が伸びず、感覚的に58km/Lの走りをしていたのに今日の燃費は約54km/Lでした。

 

2日目に続く