Vストローム250用ナックルカバーをジクサー150に装着したところ、前ブレーキが効きが悪くなったことを前に能登半島ロングツーリングの中で書きましたが、その原因がやっとわかりました。

 

 

さて、先日ナックルカバーの脱着を行ったところ、また前ブレーキが効かなくなりました。前回よりは症状は軽めなのですが、とにかく軽いブレーキレバー操作ではブレーキが効き始めません。症状として、前回と同じようにブレーキレバーを握るとナックルカバーが少し動きます。

 

原因を結論から書きますと、下の写真のナックルカバー(赤線の部分)がマスターシリンダーにぶつかっているからでした。そのため、ピボットボルト(緑線)に横の力がかかり、うまくブレーキのプッシュロッドを押せなくなり、ブレーキが効かなくなるようです。たったこれだけのことですが影響が大きいようです。

 

なぜ赤線の部分がぶつかってしまうかというと、ナックルカバーを緑線の部分でしっかり止めるためにこのネジにナックルカバーを押し付けながらとめるからです。

 

この部分を少し余裕をもって取付直すだけで前ブレーキは直りました。

 

他車種の装備を導入する場合、こういったこともあるんですね。v

 

#2021.11.20追記

また再発しました。相変わらずナックルカバーを外すだけで直ります。

どうしてだろうとレバーを下から眺めていたところ、ブレーキカバーをにぎるとナックルカバーの下側でぶつかっているのがわかりました。下の写真の真ん中の凹みです。

 

そこを丸く削ったことでようやく解決しました。