ズキズキ痛い外反母趾

 

 

ヒールを履いた日の夜に痛くなったり

 

 

たくさん歩いた日の夜に痛くなったり…


外反母趾は
じわーっとした痛みがツライ!

 


外反母趾を切らずに

治す方法ってあるの??

 

 

外反母趾に悩んでいる時に
是非やってほしい


3つの方法をご紹介します


 


<外反母趾対策3つの方法>


1.靴を変える



       


2.筋トレ・ストレッチを定期的にやる

 






3.指を意識して動かす

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

1.靴を変える

 

 


女性の靴は男性の靴より
デザイン性が高く



幅が狭くて細長い靴を
履くことが多いたです


そのため男性より
女性の方が


外反母趾になりやすいと
いわれています

 

 


 

 

 

また、女性の正装で
欠かせないヒールは

 

ヒールの高さでかかとより
つま先に重心が向かい

靴の隅に指があたり
圧迫されて負担がかかります

 

先に向かってすぼまっている

デザインだからこそ

 

 

指と指の間がせまくなるのも
外反母趾の原因です

 

幅の狭い靴ばかり履いていると

足のためにはあまり良くないのです…

 

 

 

外反母趾を切らずに
治すためには


どうしてもヒールを履かなければ

ならない時を除き

できれば運動靴のように

 


ある程度靴の中で指が広がる
スペースのある靴が望ましいです

 



 

 

足に合ったサイズを履いて
しっかり靴ひもをしめることで



外反母趾の予防と
なってしまった時の対策ができますよ
 

 

 

 

2.筋トレ・ストレッチを定期的にやる



足の裏には
足底筋膜という


薄い筋肉の膜が分布しています

 

 

 

 

 


青い部分が足底筋膜です


ここって、動かさないと
縮こまって歩きにくくなるんですが


良く使ってあげることで

適度に鍛えられて
 

 

 

外反母趾の痛みや
変形の改善を行うことができます

 

 

外反母趾を切らずに
治すためには


この足底筋膜が大いなる
鍵になります

 


筋膜の鍛え方は


つま先反らし


かかと開き


かかと上げ
(椅子を使うと楽にできる!)

 



これを1日に最低一回やってみてください!

 





 

台所にいる時

歯を磨いている時

電車の中

 


など、決まった場所で行うと

 

 

一日に何回も出来て
もっと鍛えられますよ



3.指を意識して動かす

 

 

足裏は3つの弓形構造です

 

 

拇趾(足の親ゆび)

小趾(足の小ゆび)

 

かかと

 

この3点を結んだアーチで
体重を支えています


 



ところが


普段あまり指を動かさなかったり

 

 

 

先のすぼまった
幅のせまい靴をはいていると

 

 

指が広がらずに縮こまり
横のアーチが崩れてしまい

 

 

 

骨格が崩れて外反母趾

の原因になります

 

 

 

そのため、指を広げる

習慣をつけましょう!!!

 

 


足指ジャンケンが
一番効果的!!

 

その他に

 

タオルや服を足ゆびで
つまんでみるなど



意識的に動かしみてくださいね!

 

 

 

外反母趾を切らずに

 

治す方法ってまだまだ
あるんです

 

 

 

あきらめいで是非
やってみてほしい!!

 

 

 

もちろん、プロによる
足裏ケアも大いなる刺激に

なります

 

ぜひ一度サロンにおいでください

 

メルマガではさら女性特有の
足の悩みや

 

健康上に関する情報をお届けしています

 

 

 

 

 

 

 

 

メルマガのご登録はこちらからどうぞ
https://www.reservestock.jp/subscribe/114383

 

 

 



リフレクソロジー施術のご予約は
以下のアイコン リンクからどうぞ!

 

 

 


https://caradacare.com/site/reflest

 

 

 

 



足首が太い!!


そう悩む毎日をおくっていて
本当に憂鬱💦



全身ダイエットまでは
求めていないけど



足首ほっそりになりたいなー



でも無理かな???


ゾウさんのような足首って
骨格のせいだよね?





いえいえ

足首が太いのは

骨格ではないですよ!



そして足首ほっそりは
そんなに難しくありません

 

骨ストレッチを行うことで
かなり改善しますよ

 

 

足首が太いのはなぜ???

 

 

 

 


 

血流や脂肪など色々細かい問題は
あるのですが…

多くは

骨格の歪みが原因である
可能性が大きいです


 

 

クリップ筋肉と骨格の問題

私たち人間は当然ながら
2足歩行


常に地面に接しているのが
足裏です

すごく狭い面積なのに

 

全体重を支えてくれている

木でいうといわば「根っこ」です

起きている時間ずっと
体重の負荷がかかっているので


足裏の筋肉って
意外に張っているのです

筋肉が硬いままだと
血流が悪くなって

足首が太くなります

 


そして骨格。

筋肉は腱とともに
骨に付着しています

だから

筋肉が張っていると

骨格も歪みやすくなります


さらに!


足は木でいう根っこ

というお話をしましたが、

骨格でいうと

基礎の部分です

ここがしっかりしていないと

足より上の骨格にも
影響がでます

ぐらぐらー



すると足元も

重心が不安定に!!

なので、まずは
簡単なエクササイズで


足元から骨格の歪みを
とっていきましょう





足首が太いと悩む前に
歪んだ骨格を整えて


足元から健康美人に
なりましょう

 

 


両足たった3分!

毎日やって歪みをとる骨ストレッチ



まず、床に座ります

 

そして、右足を前に出します

 

 

 

このように

指を思いっきり伸ばしてから
カウントします

1,2,3,4,5,6,7,8,9,10

 

数え終わったら

伸ばすのをやめて少しお休み



そして
また指を思いきり伸ばします
 

カウントします


このメニューを両足3回ずつ行いましょう
 

 

 

 


 次に足の裏を思いきり
反らします




この時のポイントは
足の両側を手で持って支えること



支えることで負荷がかかります!

はい、10カウントします

1,2,3,4,5,6,7,8,9,10


少し休みます

また反らして10カウント数えます

これを全部で3回 両足共に行います
 

 

 

 

 

これだけです!
 

足裏にはたくさんの骨があって
体重をバランス良くかけないと
骨の歪みが生じるので
 

この骨ストレッチで
しっかり歪みをとって

運動したり
ストレッチしたりして

足首が太い悩みを解消して

すっきり足首にしましょう!!

いかがでしたか?



 

足首ほっそりになりたいなー


でも無理かな???


ゾウさんのような足首って
骨格のせい?



足首が太いのは

骨格ではないのです



そして足首ほっそりは
そんなに難しくありません

骨ストレッチで足首を細く
なりましょう

 

メルマガではさらに
足首が太い悩み解消や
むくみ解消などなど

足裏から健康美人になる
秘訣を配信しています

 

 

 

 

 

メルマガのご登録はこちらからどうぞ
https://www.reservestock.jp/subscribe/114383






リフレクソロジー施術のご予約は
以下のアイコン リンクからどうぞ!

 

 

 


https://caradacare.com/site/reflest

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



仕事・家事・育児で
マルチタスクな毎日

休日は名ばかりで
やっぱり家事・育児に忙しい

休む間がないから

ストレスがすごい💦

 

最近はお腹が苦しくて…
便意も多少はあるのに
 

なかなか出なくて

便秘気味‥😢




そんなワーママの皆さん

 

もしかしたら、それ

緊張性の便秘かもしれません

 

緊張性の便秘には
足首をゆるめましょう!
 

足首には
緊張型便秘の「ツボ」が

あるのです!

 

それはココ



足首内側
くるぶしから

小指~人差し指の

幅まで

 

指を入れると

骨の際にグっと入る
感覚があるので

 

このあたりを
グイグイ押します!



足首全体をゆるめたりと
周辺をマッサージすると
なお良いですよ💕

 



私たちはストレスを感じると

交感神経が優位になります

 

 

交感神経は別名

「戦いの神経」とも呼ばれる

体を活発に動かし
きびきびと物事をこなす時に
働く自律神経です

 

交感神経が優位になると
脈や呼吸が速くなります

 

そして消化機能を抑制します


ホラ、忙しい時こそ

お腹すかなくなる時って
ありませんか~?



腸の動きが悪くなるから
便秘になりやすくなるのです

言わば、腸で便が詰まって
なかなか出ないといった
 

物理的な便秘というよりは
 

緊張で便秘になる
精神的な便秘というわけです

 

つまり
一週間働きっぱなしの
ワーママにとっては

緊張が抜けないことに
ストレスを感じて


便秘になっている可能性が
かなり高い!

忙しい毎日を送っている
人こそ

このツボを押してもらいたいニコ
 

 4人子育てで忙しいママからの声


先日川口さんに

足首のツボを押してもらったところ

このツボをしっかり押したら

帰り道で急に便意を感じて
途中下車してトイレへGO!

しました

すっごい即効性ありました!


という報告がありました。

緊張して便が出にくい時
ぜひ押してみてください

スッキリして血流もアップ!

元気になりますよ




いかがでしたか?

日々忙しい毎日を送り

ストレスで便秘が出ない
ワーママにこそ押してもらいたい!

 

ツボのご紹介でした

メルマガではさらに
女性が美しくイキイキと
日々を送るための情報や

自宅にいながら血流アップ!
できる方法等々をお届けしています

 

 

メルマガのご登録はこちらからどうぞ
https://www.reservestock.jp/subscribe/114383




リフレクソロジー施術のご予約は
以下のアイコン リンクからどうぞ!

 

 

 

 

 


https://caradacare.com/site/reflest

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


疲労感がずっと続いて
スッキリしない


 

前は趣味を楽しんだり
ちょっとした用事のために

出かけたり


前はもっと

活動的だったのに


今では

足がだるくて動くのが億劫だし
人と会うのが面倒だと思うことがある

アラフィフになると

みんなこうなるものなの?

やる気や気力の低下
気分の落ち込みやイライラで
悩んでいる時は

まずこの3つを取り入れてみましょう

 

 

 

足がだるい!何もやる気が起きない…

そんな時の対策法3つ



1.運動




1日10分でもいいからとにかく体を動かそう
(ラジオ体操がオススメ!!)


2.入浴時に湯船につかる




むくみや疲労が軽減して足がだるいを改善します!


3.お茶やハーブティーを飲む



香りが自律神経を整えてくれる
 

 

 

 

 

アラフィフ女性は
 

あし足がだるい

あしむくみやすい
 

あしやる気が起きない

こういった症状が出やすいのですが

なぜかというと

更年期は、エストロゲンの減少によって

女性ホルモンのバランスが乱れ



自律神経のバランスも
乱れがちになるからです



自律神経は

血管の収縮や拡張を
コントロールしているため

血行が悪くなりむくみが起こます




そして下半身の血流が悪くなり
足がだるい…となるわけです



また、加齢による筋力低下によって
リンパの流れが悪くなることも原因です

 

そのためまずは筋肉量アップに
むけて運動をしましょう!

筋力がないまま
有酸素運動や20分以上の運動は
ハードルが高いので

 

毎日10分体を動かす習慣を
つけましょう

どんなことでもいいですが
私のオススメはラジオ体操です!

 

理由は

 

 


目過去にやったことがあるため
分かりやすい


目インターネットでいつでも
自由に動画が見られる


目短時間で体全体を効率良く
動かせる運動プログラムである

 


たとえ10分でも継続すれば
だんだん体を動かすことが
楽しくなってきます

その時はやってみたい運動や
エクササイズ、筋トレにチャレンジ
してみてくださいね

興味が持てるジャンルだと
運動習慣が続きやすいです



 




QRコードを読み取るとスマホでも見られます
 



運動と合わせて継続したいのが

 

 

入浴時に湯船につかる



湯船につかると体に水圧がかかり
むくみや疲労が軽減します

体がしっかり温まって
血行も促進し

自律神経のバランスも
整いやすいです


暑い季節だとシャワーですます
ことも増えますが

足のだるい症状にも
更年期の緩和にも

ぜひ浴槽に湯をはり
湯船につかってください

 

 


そして、適度な水分補給も
大切です

香りの良いお茶や
ハーブティーを積極的に
飲みましょう


 

 

 

 

 

 

 

 

お茶やハーブティーは
とても良い香りです


香りは、立ち上る湯気によって
鼻付近に到達して感じますが

鼻の粘膜には脳の受容体が
あるため

脳にダイレクトに信号が送られ
自律神経を刺激します

その信号を即座に判断して
感情に訴えかけるので

良い香り~と感じれば感じるほど
リラックス効果が高いんです

 



いかがでしたか?

 

アラフィフ女性の
足がだるいは
 

この3つ

 

1.運動(1日10分からでOK)



2.入浴時に湯船につかる



3.お茶やハーブティーを飲む


 

この3つを生活に
ぜひ取り入れてみてください

 

 

 



運動が体にいいのは知っているし
時間を作って運動したほうがいいとも
思ってはいるけれど

仕事も忙しいしあまり時間がないし
どうやって運動すれば分からない

歩いたり走ったりするだけでも
すぐ疲れるのに

体力をつけるために運動するなんて
大仕事だわ…

そんなあアラフィフのあなたに
知ってほしいことがあります!

それは

アラフィフ女性だからこそ体力作りの
ために運動してほしい

ということです

体力に自信のない
アラフィフ女性のあなたに


体力作りのために運動
するといい


3つの理由をご紹介します


 


アラフィフ女性が体力作りのために
運動するといい3つの理由






1.運動して筋肉量を低下させないことで
ロコモティブシンドロームを防止できる


2.女性に多い乳がんのリスクを低下させる


 

3.運動することで脳が活性化し作業効率がアップする

 


アラフィフといえども
まだまだ元気!!

だけど

確実にやってくる老後に
たいして

まだまだ先だから大丈夫!
なんて思っていませんか?


実は、体力というのは一気に
落ちるものではありません

少しずつ、基礎代謝や筋肉量の

低下が続いて



気が付くと疲れやすい体になっている
なんてことが多いのです

 

アラフィフの頃からコツコツと
運動をすることで体力作りをすることが


とっても大切なのです


 

 

1.運動して筋肉量を低下させないことで
ロコモティブシンドロームを防止できる

 

 


ロコモティブシンドロームとは

立つ・歩くという普通の動作を
することに支障を来す

体の状態をいいます


人間の筋肉量は
20代から30代をピークに

特に、筋肉量の多い下半身を
中心に低下していきます

30代以降は年間でおよそ
1%ずつ低下するという研究も
あるんですよ

何もしないでいると
確実に筋肉量は減り続けます


 

この状態を長期間続けていると
ロコモティブシンドロームとなり

将来の寝たきり生活に繋がってしまいます


日常生活で介護を必要とする
状態になった原因の約3割が

このロコモティブシンドロームの状態なのです

年々低下する筋肉量を下げさせない
そして運動によりアップさせる

これが、将来寝たきりにならず
自分の足腰で動くことができる


つまり

ロコモティブシンドロームの
防止になります

 

 

 

2.乳がんのリスクを低下させる


 

 


 

肥満は様々なガンのリスクを上げます

なかでも、乳がんは肥満によって
リスクが上がることが分かっています

運動をすると筋肉量が増えます


筋肉量が増えると有酸素運動を

ある程度の時間行ったり

体を動かすことが楽しくなります

そして、活動的になることで
肥満の防止にもつながります
 

筋肉量が少ないまま
食事量が増えたり

定期的に運動をしないことで

肥満を招くことになります

運動することで肥満防止になり
乳がんのリスクを下げることになるのです



 

3.運動することで脳が活性化し作業効率がアップする




仕事や勉強、作業中に
集中できなくてはかどらない

 

そんなことありませんか?


運動することで脳が活性化する

この繋がり、意外に知らない方が
多いかもしれませんね

体を動かすことと脳の働きには
密接な関係があるのです

人は誰でも
年齢を重ねると


体の動きが悪くなってきますよね

何もないところで
つまずく

掴もうとしたものを
落とすといった経験はありませんか?

これは、脳と筋肉をつなぐ
神経の働きが低下した状態です

体を動かす時は
先に頭の中でイメージします


そしてその通りに動かすために
脳から指令が出て筋肉が動きます

年齢と共にこの

イメージ→脳→体

この動きが低下して
体が思い通りに動きにくくなるのです

私たちは、普段の歩く、走る、

階段の上り下りといった何気ない動作でも


動きをイメージすることで
脳は膨大な情報を処理しています


つまり脳と筋肉をつなぐ
神経伝達回路が活発に働きます

日常運動習慣がない、
それどころがあまり動かない

そういう状態が続くと

この脳と神経伝達の回路が
刺激されません

筋肉を動かす動作

つまり運動を定期的に行えば
筋肉の方から脳へ刺激を届けられ

脳から体の各部分に神経伝達によって
刺激が伝わる

これで体を動かす機能を
低下させず

さらに脳も活性化されて
作業がはかどるようになります!




体の関節などの各部分には
メカノレセプターという

全身のバランスを保つための
センサーがあり

ここが刺激されることで
脳へ体の情報を送っています

足裏は寝ている時以外は

ずっと地に足をつけていますよね

なので、足裏はこの
メカノレセプターが発達しています

足裏をきちんと使わないと

情報が脳に伝わりにくくなり

脳でイメージした動きが
体に信号を送りにくくなり

体の動きが悪くなってくるのです

 

 

 

運動をやるといい!が分かったら早速始めたいことは

 

 

 

アラフィフ女性だからこそ体力作りの
ために運動してほしい

3つの理由いかがでしたか?
 

アラフィフ女性が体力作りのために
運動するといい3つの理由


1.運動して筋肉量を低下させないことで
ロコモティブシンドロームを防止できる

2.女性に多い乳がんのリスクを低下させる

 

3.運動することで脳が活性化し作業効率がアップする
 

 

運動がいいことは分かった!


じゃあ何から始めればいい?

筋肉量が少ない状態では
有酸素運動をやっても
体力は付きにくいですいし


なにより継続が難しいです

筋トレによって筋肉量を増やしてから
    ↓
有酸素運動によって運動を習慣化する!


これが王道です

筋トレ…何をどうやったらいいのか

と困惑しているあなたには

まずはNHKラジオ体操を
おススメします!

小学生の時からずっと
やっているので導入しやすい

それに!短時間で
体全体をバランス良く動かせる

効率と効果の高い動きなのです

 

まずは

ラジオ体操を週3回から
始めて見てください!



NHKラジオやテレビで

毎日同じ時間にやってもいいですし


かんぽ生命のラジオ体操
動画を見れば

簡単に継続できます


 




QRコードを読み取るとスマホでも見られます
 

 

運動する時間を確保するのが
難しい

体力がない

そんな人にラジオ体操を
やってほしいです!





ラジオ体操を定期的にやることで
体を動かすのが楽しい!と感じてきたら

動画サイトで下半身の筋トレを見て
実践してみると良いですね!

運動を習慣化すると

鍛えたりメンテナンスしたりが楽しくなります

ぜひ、小さなことから

始めてみましょう

足裏から血流アップの方法や
アラフイフ女性に大切な健康法など


様々な情報を配信している
メルマガをぜひご購読お願いします

 

 

メルマガのご登録はこちらからどうぞ
https://www.reservestock.jp/subscribe/114383




リフレクソロジー施術のご予約は
以下のアイコン リンクからどうぞ!

 

 

 

 

 


https://caradacare.com/site/reflest

 



 

リモートワークで長時間座りっぱなし

 

だから

首や肩、背中がめっちゃゴリゴリ

 

 


椅子にすわったまま

パソコンやスマホをずーっと

見ているから


猫背になっているのかも??

 

はい!その通りです
 

長時間同じ姿勢でいると

首や背中の筋肉が

硬直したままに💦

 

 

そのままにすると骨の変形が進み

背骨の自然なカーブがなくなってしまい

猫背が普通になってしまうので

要注意です

 

 

足裏の背骨と繋がっている部分を

刺激して
 

筋肉をほぐしてあげましょう

 

背骨と繋がっている場所は

足の内側にあります

 

 

足親指の内側から体に向かって

 

骨の溝を

手の指でたどっていきます

 

 

 

終点は踵ちょっと前までです

 

骨の溝に指をクっと入れる容量で

刺激していきましょう

 

硬いなー 張っているなー
と感じる場所は

 

深く一点押しすると気持ちがいいです

ニベアなど保湿クリームを塗りながら

マッサージをすると


猫背改善だけでなく

 

お肌がつやつやになり

一石二鳥💕

 

 

 

 

 

アラフィフ女性は

 

仕事が忙しい時期でもありますが

 

プライベートでは家の用事以外にも

更年期という難しいお年頃

 

さらにコロナ禍で自粛自粛の毎日

 

家にずっとひきこもって

仕事や趣味でパソコンスマホを

長時間見て猫背な時

ぜひやってみてくださいね

 

 

コロナ禍でリモートワーク続きになっていて

猫背が気になるアラフィフ女性に

 

 

ぜひやって頂きたいケア


足裏の背骨と繋がっている場所を

刺激する!でした



アラフィフになっても

何歳になっても

 

生き生きと自分のやりたいことを

思いっきりやれるからだ作り!

 

リフレクソロジーのケアで

やってみませんか?

 

 

メルマガではさらに

 

リモートワーク疲れを解消する

方法や

 

猫背や運動不足改善方法などを
配信しています

 

 

 

メルマガのご登録はこちらからどうぞ
https://www.reservestock.jp/subscribe/114383




リフレクソロジー施術のご予約は
以下のアイコン リンクからどうぞ!

 

 

 


https://caradacare.com/site/reflest

 

 



コロナ禍でずっとリモートワーク

通勤していた時は
電車や社内、ランチでの移動など

なんやかんやで歩いていたけど

家にいるとほとんど歩かない…

だからか??

一年ぶりの健康診断でコレステロール値で引っ掛かるわ

生理の周期が乱れがちだわ

イライラしてつい家族にあたっちゃうわ

アラフィフともなると
不調がどんどん増えてくる

これから私どうなっちゃうの?
病気になったらどうしよう…



アラフィフ以降の女性にとって
日常で大切なこと

それは…

 

 

 

 

<アラフィフ女性に大切なたった3つのこと>

栄養…
炭水化物を半分量に減らし
その分、タンパク質の分量を増やす


睡眠…
10時には寝る!

運動…
週3回以上はラジオ体操をやる!

 

 


これだけなんです!!

年齢を重ねれば重ねるほど
これが肝心要になります

 

 

 

 

 

 

 

本文栄養・睡眠・運動を意識する理由


食事

まずは、ご自身が普段食べている
炭水化物の量を見直して

その分タンパク質を増やします

なぜかというと…

 

 

 

 

 

一般的に私たちは

炭水化物過多で
タンパク質過少傾向にあるからです



炭水化物過多の食事は
コレステロール値が上がりやすくなります

また、タンパク質は
筋肉や骨、臓器、髪の毛、爪など
体づくりに使われる重要な栄養素 ですが

つい不足しがちです

足りないと脳内の神経伝達物質を
うまく作り出すことができなくなり

疲れや集中力の低下などが起きてしまいます



健康診断の結果というのは
やはり生活の影響が反映されるのですね

 

 


量の目安は
 

 

例えば、お弁当箱に色々な

ものを詰めて

炭水化物:タンパク質:野菜が
三分の一ずつの量になるのが
理想です
 


 

若干ごはん多めですが
こんな感じが理想です

 

でも、忙しいと炭水化物でお腹
一杯にしやすいからな~


昼は外食だったから
つい食べすぎちゃった!

そんな時は次回以降の
食事で量を減らして調整しましょう




次に

睡眠

夜10時までに寝る。

なぜこんなに早く寝るのかというと

質の良い睡眠をとるためです

そのためには、
 

早寝早寝が鉄則なので

早く寝る。

 

 



質の悪い睡眠は自律神経失調や
体調不良、疲れやすさの原因になります



そんなに早く寝られないよ~
という場合は

・寝る時間を一時間ずつ早める

・湯舟に浸かる(5分ぐらい)

寝る一時間前にはすべてのことを
終わして、読書や音楽でリラックスする

(スマホの光は睡眠障害になりやすい)




睡眠時間を削らないと

仕事や用事がこなせないよ~

そんな時は

朝から夕方までの
パフォーマンスを上げることで

効率を良くする!

と思考の転換をして
とにかく実践してみてもらえると

アラ?
なんかいいかも!という
感覚がでてくるので

ぜひやってみてほしいです



最後に

運動。



これが一番ハードル高いのでは
ないでしょうか?

有酸素運動でしょ?

20分以上やらないと

効果ないんだよね?

ウォーキングでしょ
ジムでしょ


いやー無理無理💦

私はこのループ
20代前半から無限でした

でも!運動って

毎日やらなくてもいいし

続けられるものを
細々と継続すれば

 

ちゃんと効果が出ます


しかし!

体調不良の方が

いきなりガシガシ運動するのは
難しいので

まずは

ラジオ体操を週3回から
始めて見てください!


ラジオ体操は

短時間で効率良く

からだを動かせます

本当によくできています

 

座りながらでもできますよ


NHKラジオやテレビで

毎日同じ時間にやってもいいですし


かんぽ生命のラジオ体操
動画を見れば

簡単に継続できます


 




QRコードを読み取るとスマホでも見られます
 

 

運動する時間を確保するのが
難しい

体力がない

そんな人にラジオ体操を
やってほしいです!



運動は食事や睡眠と一緒に
意識して取り組むことで

コレステロール値の気なる方に
ちゃんと結果が現れますよ


いかがでしたか?

リモートワーク


運動不足

健康診断でコレステロール値が高くなった

 

体調も気持ちもイマイチな時は


アラフィフ女性に意識してほしいこと3つ!

栄養…
炭水化物を半分量に減らし
その分、タンパク質の分量を増やす



睡眠…
10時には寝る!

運動…
週3回以上はラジオ体操をやる!

 

 



ぜひこの3つの事を実践してみて
くださいね

調子が良くなったら今度はからだを

鍛えたりメンテナンスしたりが楽しくなります

足裏から血流アップの方法や
アラフイフ女性に大切な健康法など


様々な情報を配信している
メルマガをぜひご購読お願いします

 

 

メルマガのご登録はこちらからどうぞ
https://www.reservestock.jp/subscribe/114383




リフレクソロジー施術のご予約は
以下のアイコン リンクからどうぞ!

 

 

 

 

 


https://caradacare.com/site/reflest

 



 



出産後に腰の周りがグラグラする

左右で腰の高さが違う

産後の骨盤のゆるみが
気になるので

整体で矯正してもらおうかな?
と真剣に検討中

整体よりまずはこの座り方を
試してみてください

産後の骨盤ゆるみが
この座り方で改善しますよ💕
 

用意するもの
 

イス

 

 

これだけです

まず椅子に座ります

 



お尻の下に
両手をはさんでみましょう

 


 



出っ張ったお尻の骨
手のひらで感触ありましたか?

 

この骨



坐骨結節(ざこつけっせつ)
といいまして

骨盤底筋というお股の
筋肉がくっついている骨です

座るときに
ここがちゃんと座面に当たっていないと

左か右 どちらかに重心が偏ります

すると
骨盤底筋の筋力が低下し

骨盤に左右差が出たり
筋肉がゆるみ
様々なマイナートラブルを
引き起こします
 





 

授乳中やミルクをあげる時

椅子に座る
あぐらをかく

座り方問わずこの
坐骨結節の骨を両方ともに
座面につけるようにしてみて!





いかがでしたか?

実は…
骨盤底筋と足の筋肉は
うすーい膜でつながっています

下半身の筋力アップや
筋肉強化が

お尻やお股まわりの
トレーニングとも深い関りが
あります

産後ダメージを受けている

骨盤まわりの筋肉のゆるみ

こんな悩みがある時こそ
リフレを受けてほしいな

そう思います

メルマガでは

産後の過ごし方や
鍛え方

女性にまつわるからだの
トラブルについてのケア方法など

色々な情報を配信しています

 

 

 

 

メルマガのご登録はこちらからどうぞ
https://www.reservestock.jp/subscribe/114383




リフレクソロジー施術のご予約は
以下のアイコン リンクからどうぞ!

 

 

 


https://caradacare.com/site/reflest

 

 

 

 

 

 


 

会陰切開で

出産直後は大変だったけど

 

やっと違和感がなくなってきた!

 

と思ったら

 

治った傷口にかゆみが💦

 

授乳やミルク
おむつがえや着がえで
ただでえさえ忙しいのに
 

会陰がかゆくて
落ち着かないーー

 

出産後の会陰トラブル

どうしたらいいの?

 

 

産後のお股周りにおこる
かゆみには


オイルケアです

 

植物性のオイルを使って

会陰の周辺を優しくマッサージしましょう

 

 

 

 

用意するもの

 

 


 

アロマショップで販売している
植物性オイル

セサミオイルが得におすすめです!

そしてお尻に敷く


汚れてもいいフェイスタオル
を用意します

手を良く洗えば
素手で会陰周りに塗ってもOK

抵抗のある方は
コットンにオイルを浸して

力を入れずに
オイルを塗りましょう

 

 

デリケートゾーンは
妊娠中の赤ちゃんの重みにずっと耐えて

出産の時も引き伸ばされて

とてもダメージを受けています

 



ダメージを受けた
皮膚や筋肉は

回復する時に細胞から
放出される

 

ヒスタミンという物質が
原因でかゆみが発生します

皮膚の成分に近い
植物性オイルをぬることで

かゆみをやわらげ
回復を早くします



私も、出産直後は
医療用の大きなコットンに
セサミオイルを浸して

会陰にはりつけていました

出産の回数が増すごとに
会陰のオイルケアは必須になります

 



ぜひやってみてください!

 



産後に起こる
会陰のかゆみには

植物性オイルをぬってみてください!

メルマガではさらに
妊娠・出産にまつわるからだのケア方法

子育てで大変な時期に
パワーを生み出す生活の方法を
配信しています

 

 

 

メルマガのご登録はこちらからどうぞ
https://www.reservestock.jp/subscribe/114383




リフレクソロジー施術のご予約は
以下のアイコン リンクからどうぞ!

 

 

 


https://caradacare.com/site/reflest

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずーっと待ち望んでいた

赤ちゃんとの生活が始まったものの

 

産後に否応なく続く

からだの不調は想定外だった😱

 

なかでも一番想定外だったのが

 

尿もれ💦

 

くしゃみをしただけでも

下着が濡れてヒヤッ

 

この生活いつまで続くの・・・

 

私が怠けていたから

こうなったのかな?

 

尿もれ

もう諦めるしかないの??

 

いえいえ!!

 

産後の尿もれは

原因と対策を

ちゃんと知ることで

 

劇的に改善しますよ💖

 

 

くしゃみで出ちゃう尿もれは
 

 

 

妊娠・出産によって

ダメージを受けた

 

骨盤底筋のゆるみによって

おこります

 

 

 

筋肉を鍛えて

くしゃみだけで尿もれを

劇的改善しましょう!

 

 

簡単❗️

骨盤底筋エクササイズ

 

 

 

 

〈用意するもの〉

 

フェイスタオル1本

椅子

 

フェイスタオルを

四つ折りにした後
 

 

 

クルクルと丸めます

 

 

 

丸めたタオルを椅子に置きます

 

 

ちょうど股のあいだにタオルがはまるように

座ります

 


もちろん、股にタオルを挟んでから
座ってもOKです!


 

椅子に座ったら

 

背筋を伸ばして

 

お腹はなるべくふくらませないで

 

いつも無意識にやっている

「あの」動作を意識してやります

 

 

 

おしっこをガマンするときに
キュッツ!と会陰周辺を締める

 

これです

 

締める→ゆるめるを1セットとして

10回やってみましょう

 

次に

 

排便をしたい時に

お尻の穴をキュッ!と締める

 

この動作を先ほどと一緒

 

締める→ゆるめるを1セットとして

10回やります

 

 

 

このエクササイズを

椅子に座った時に

 

意識して取り入れると

いいですね!

 

意識して鍛えることで

 

産後のくしゃみ→尿もれの

お困りが劇的に変化しますよ

 

筋肉は裏切りません!!

 

ぜひやってみてくださいね✨

メルマガではさらに

 

産後のからだの不調を

改善する方法や

 

育児で疲れたからだを

元気にする方法など

 

色々な情報を
配信しています

 

 

 

メルマガのご登録はこちらからどうぞ
https://www.reservestock.jp/subscribe/114383




リフレクソロジー施術のご予約は
以下のアイコン リンクからどうぞ!

 

 

 


https://caradacare.com/site/reflest