中華蕎麦 丸め 東久留米店 | mc kooのブログ

mc kooのブログ

ブログの説明を入力します。

12/4  金曜日

この日は秋津付近に居まして、今回のプチシリーズで最も訪問したかったお店がある東久留米駅へ
れっつらごー。



大昔に田無ファミリーランド店に訪問した事があり
、大負けした日でしたね(勉強させてもらいました)



東久留米駅西口から徒歩20分ちょいくらいでしょうか、住宅街に向かって行く感じですかね



店内はカウンターとテーブル席があり食券制です、
背脂煮干系を提供するお店なので

男性受けする仕上がりが予想されるが、家族連れも
何組か訪問していて、客層は幅広い感じでした



この煮干南蛮は食べ放題で席についた時は、
たっぷりと入っていたのですが、帰る頃にはほぼ
食べ尽くしてしまいました。

酸味が程よいシンプルな南蛮漬けで旨かったです。

この日のメニューは



背脂煮干つけ麺 味玉のせ (大) (970円)
+温キャベツ (100円)


海老辛醤つけ麺というメニューを提供しているとは知らなかったので、海老好きとしては一瞬心が揺らぎましたが、何とか踏ん張りましたよ



つけ麺は所謂トッピングが盛り沢山の特製は
無い様ですね、追加トッピングした温キャベツは
絶妙な食感を残した茹でキャベツで

つけ汁に見た目上クセを感じられる仕上がりに
、茹でキャベツがマッチする事は経験済みで
良い仕事をしていました。



麺は中太ストレートで茹で加減は固め、
製麺所の麺ですかね、主張の強く無い優等生な
仕上がりの麺でしたね。



つけ汁は煮干しの香りをグッと力強く効かせ、
醤油もやや立たせた存在感でシャバ系ではあるが
オイリー層は厚めで背脂は粒がハッキリと解る

サイズ感で、重たさを感じる事は無いですね

煮干しの香らせ方の表現は好きですね~
凪さん系に通じるものがありオイリー層の蓋を開けると、ナイスな香り達が眠っていまして

旨味達の躍動感は好きな仕上がりで旨かったです。

チャーシューやメンマなどのトッピングはつけ汁内に入っています。



タルタル丼 (大) (350円)

タルタルは個人的に一番好きなソースで
マヨネーズのリッチVer.ですね。

このメニューはタルタルソースがメインで、
デカい唐揚げが数個ご飯の上に乗っていまして、

今回の唐揚げは添え物的な立ち位置で
タルタルソースをアシストしていました。

タルタル最高、このメニュー最高。



最近はこのエリアに来る事が減りまして、
次回の訪問予定が何時になるのか解らないのですが

また近くに寄った際に訪問したいですね。