野ざらし多肉はじめました | 猫とガーデニングと日々のあれこれ

猫とガーデニングと日々のあれこれ

イングリッシュガーデンを目指しつつ、猫と暮らす気ままなライフ。




    

ウインク

ようこそ、

ブルーフォレストのムッシュガーデンへ。

北国ワイルドガーデン目指して

4年目の晩春です。

 







疲れてます。



ムッシュ・・・

非常に疲れてます。





今週・・・というか、ここ1ヶ月くらい、

めっちゃ肉体業務が続いてて、

(プラス、春から新しく来た上司と考え方が合わず、)




冬までの怠惰な生活がたたって、

めちゃくちゃ体力なくなってて、

(プラス、上司のやり方が気に食わず、

戦ってはみたが敗北して精神的な疲労もあり、)




「体力つけなきゃ・・・」

と思って、毎週末始めたヨガに、

さらに打ちのめされるという生活になっております。

(鶴太郎の境地には至れそうにない。)





健康のために始めた運動で追い討ちかけられるって、

本末転倒やないかい泣き笑い





いや、マジで、年々体力の衰えを感じる・・・

運動不足だけじゃないなにかを感じる。

これがアラフォーか…!










庭の今をダイジェストで



今週末ね、
咲いてきたものとか
報告したいこととかちらほらあるんだけど、


春花壇の片付けとか、
除草とかで地味に疲れる作業頑張ったので、
それでまた疲れちゃって、
エル様とモロ美殿を連れて写真撮る余裕がなかった!





ということで、
今週の状況を簡単にダイジェストでお送りします。






あなた~に~🎶


あえ~て~🎶


ほんとうに~🎶


よかぁった~🎶


うれしくて~🎶


うれしくて~🎶


こと~ばぁに~🎶


できな~い~🎶


ラーラーラー🎶


ララーラー🎶


こと~ばぁに~🎶


できなぁ~い~🎶







困った時の小田和正の名曲ダイジェスト。

本州最北端でも夏の気配を感じる。










雨ざらし多肉に挑戦



エル様がやってきた日ね、

多肉があることに、誰か気付きましたかびっくりマークはてなマーク




そう。そうなのです。
リーフさんは多肉難民なムッシュのために、
また多肉を送ってきてくれたの!くぅっ泣き笑い


もう並べただけでかわいい。

寄せ植えました!

うん、いつも通り、うまく寄せれたな。




・・・なんて思うわけないね!
(柴田恭兵風に)



無難中の無難。
平平凡凡凡ですよ。





こういう時、プロタニラーは
すぐ庭のどっかからセダムをもぎってきて
足すんだろうけど、



初心者タニラーの庭に
余分なセダムがあるわけねえびっくりマーク





もらった多肉100%。
なにも足さない。
なにも引かない。

それがムッシュの美学。







でね、ちょうどムッシュ、
やってみたいことがあったんです。


それは、完全野外雨ざらし管理!




というわけで、
徒長した安い普及種買ってきまして、


割れ鉢で、もういっこ寄せ植え作ったよ!


今回、割れ鉢はうまく階段作れたと思う!
あえて徒長してるセダム買ってきたんたけど、
この垂れ感良くないびっくりマークはてなマーク指差し



あと、もぎって余った葉っぱ、
隣のバイカウツギの鉢にも挿してみた。
横に置くより、
縦に土に挿すと根付がいいってyoutubeで見たので、
今回は縦に挿してみました。




できたのがこれ。
横に並べて置いたよ!
分かってると思うけど、
これが完成形じゃないよ?!
もぎって挿した葉っぱが育って、ミチィってした時が
ほんとの完成形よ?!
北国の1年でそこまでいけるのか…挑戦です!






で、実はこれ、
1ヶ月くらい前の話で、





今の様子がこれ!
バイカウツギの花も咲いたね。

おお!
こうして比べてみると、
セダム イエローカーペットが広がってるなぁ!







ところで、多肉って、
野外でイケんのねぇ!



今まで、テラスで風に当てないようにとか、
めっちゃ過保護にしてたけど、
完全に野外のやつの方が葉色もキレイで元気そうじゃん!



テラコッタ鉢のおかげもあってか、
水も普通にじゃぶじゃぶあげてるけど、それでいいんやね。
雨も普通に当たってるけど、さほど加湿にならないのね。
なんだぁー。
他のも外に出しちゃおうかなあ。












おもち日記



今回も特に出番なしのおもち。



えっ?


出番かニャ?