3ヶ月も経っていたなんて…手仕事麺屋 創 | ここMaMa日記

ここMaMa日記

日々の出来事など、の~んびり更新できたらいいな!と思います。

最近では食べブログっぽくなってますが!ま!これも私らしくていいかな(о´∀`о)

おはようございます
本日も【ここMaMa日記】へ訪問していただき ありがとうございます
ここです








またまた お久しぶりです😊
今年は なかなかゆる〜い更新期間になっております。
実は昨年末に風邪で体調不良になり そのまま年をまたいでしまったのと 子供たちが冬休みでバタバタしていて ブログまで手が回りませんでした。
お正月は マスク隊として実家に集まる親戚の方々へ新年のご挨拶😷 同じ年の子供たちが わんさかいるので もう遊ぶのが第1。
宴が終わる頃には子供たちのマスクはどこへ?やら😁  お年玉も、もらえたし 家中走り回って楽しかったみたい🤗
私は、昨年末に体調不良のため落ちた体重も しっかり この正月で元どおりです٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)






さて‼️
今年初と言ってもいい程のラーメンは!
 お気に入りの白河ラーメンのお店 手仕事麺屋 創さんへ行ってきました。
久しく食べてないな?と確認してみると!
なんと‼️ まさかの‼️
3ヶ月ぶり(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
そう。なんだか…11月あたりから 主人のことや 風邪っぴきなどで タイミングを、のがしていたようです。
そりゃーこんだけ間があいたら 期待もたかまっちゃいますよね*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:* 
創さんの暖簾って かなりお疲れだけどw😊…なんだか あの暖簾を見ると 癒されるのはなぜ?
店内に入って おじちゃんや おばちゃんの顔を見ると【ただいま。】って言いたくなるのはなぜ?



オジャマした日は 土曜日だったこともあり 店前駐車場は満車。 でも大丈夫! 脇にも駐車場があるのでね😊 





店内  鶏のいい香りが漂っていて たまりません☺️
今回は 家を出るときに 決めてきた
雲呑麺をお願いしました😊

これです。 どんぶり スレスレまであるスープがたまらない。これが食べたかった〜٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
ものすごい いい香りがぷんぷん(。≖‿≖ฺ)






雲呑(ワンタン)は箸では持ち上げられないほどトゥルントゥルンなので蓮華で ワンタンと鶏ベースのスープを一緒にパクリ😊

うぅ〜ん。うまい😋






チャーシューは小ぶりでしたが 脂身少なめの ホロホロチャーシュー*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:* 
これ うんまいね〜❣️  燻製された香りも味も最高に うまうま*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:* 








一緒に行った ちびっこたちは いつもの
つけ麺を二つに分けていただき
創スペシャルちびっこつけ麺】

いつも ありがとうございます😊






手打ち麺

うまく撮影できませんでしたが…
久しぶりに食べましたが‼️
創さんの手打ち麺 … ボコボコしているのに ツルツルしていて、もちもちなのにコシがある。
つけ麺だと 麺の美味しさが一際感じることがてき  美味しかったなー😊








ブログには、まだアップしていなかった画像🤗
こちらは 昨年 最後に創さんへオジャマしたときのものです٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
仕事が休みだった主人と😊
仲良くつけ麺をお願いしました🤗







主人は もちろん 特盛りの〜つけ麺




私は普通盛りのつけ麺😊

比べると 麺の量が かなり違います(*˙˘˙*)ஐ 






大好きな酸っぱ辛いつけダレには たくさんのネギに海苔、角切りチャーシュー、辛味などなど…
美味しい素がギューと入っています🤗








ここに〜。
ブリブリの麺を入れて さー‼️食べますよ〜😁









創さん。 このとき 雑誌に取り上げられていましたよ😊







お腹いっぱい満足して雑誌を眺めていたら 奥さんにアイスコーヒーを いただきました😊







更に 創のご主人さんには 手打ち麺を お土産にいただいてしまいました*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:* 

10人前ほどある 貴重な麺を 家族全員で 美味しくいただきました😊





更に❣️
今回✨ 
ちびっこたちへ  おとしだまという お心遣いをいただきました😊✨ 
ありがとうございました。
また 今年1年 創さんの 美味しいラーメンにお世話になります*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:* 
{AE6EAFE7-411D-46F0-BC0E-CF811CF4D5A8}

手仕事麺屋 創(つくり)

白河市萱根大清水37-1
090-4046-1764
定休日 木曜日
営業時間11時30分~麺がなくなり次第終了
(だいたい2時半ぐらいかな)
※ご夫婦で営まれているので、混雑時は多少時間がかかる場合も。
時間に余裕を持っておでかけください