さてさて自分が使ってるツールを紹介するので結構更新頻度上げられるかもwでも記事書くの面倒だからすぐにまた頻度下がるかも・・・
というわけで、自分の使っているツールの紹介です。
今回は動画変換のためのツールを紹介します。
インストール
1.まず↑のURLからダウンロードします。そして実行します。
2.「次へ」を押し、「このライセンス契約書に同意します」にチェックします。
3.「次へ」を押し標準かカスタムか選びます。カスタムを選んでもYahooツールバーしか消せないので標準でもOKだと自分は思います。
4.インストール先のフォルダを選びます。「次へ」を押し、名前を変えたければ変えて「インストール」を押します。これでインストールは完了です。
使い方
5.まずは動画検索です。Woopie Video DeskTopを実行してください。
6-1.右上に検索窓がありますのでそこに自分の見たい動画の名前を入れればOKです(何話などより詳しく入れたほうがいいね)
6-2.または検索窓の上にあるMENUを開き「Woopieサイトにアクセスする」を選び、開いたサイトで検索するという方法もあります(自分はこちら推奨)
7.次に動画変換です。自分がインストールしたフォルダにあるVideoConvertor.exeを実行するか、またはWoopie Video DeskTopのMENUにある「Woopie動画変換ツール」を選びます。
8.開いたら「ファイルを参照」を押して自分の変換したい動画を選びます。
9.タブからPCや携帯電話などを選び、変換形式そしてもしあったらサイズも選びます。保存先のフォルダを自分で選びます。
10.変換開始で開始されます。変換している間は他のアプリの動きが遅くなります・・・(PCの性能にもよるでしょうが・・・)
これで説明終了です。説明下手でもうしわけありませんでした><