みのはきちんと謝罪しろ。
「みの氏のおわびあってよかった」 TBS検証委
TBSは情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」の不二家報道を検証するため、弁護士らで組織した第三者機関「TBS検証委員会」のまとめた報告書を19日、公表した。
同委員会は取材メモの紛失や、放送から謝罪まで3カ月かかったことなど対応の不備を指摘。また、みのさんの対応についても、「率直なおわびの言葉があってもよかった」とした。検証委は、番組担当プロデューサーら関係者14人から聴取を進めた。その結果、問題があったとする商品を他の商品と混同したことや、元従業員が「問題があった」と証言したのは「10年くらい前」だったのに、時期を明示しなかったことなど、取材、放送にいたる問題点を指摘。
さらに、4月18日の謝罪放送でも、「行きすぎた表現やコメント」の内容が何なのか視聴者に分かりにくく、「みの氏の口から、率直なおわびの言葉があっても良かった」と結論づけた。
TBS広報部では「指摘された点は新体制の中で生かしたい」と話しているが、現時点で、みの氏が改めて謝罪する予定などはないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071120-00000088-san-soci
連中は、捏造歪曲が明らかになっても、きちんと謝罪訂正しないですね。
不祥事の隠蔽は、マスコミの専売特許ってところか。
制作体制の強化求める 「朝ズバ」検証委が報告書
TBSは19日、情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」による不二家の不祥事報道の検証と問題点分析などのため設置した「TBS検証委員会」の報告書をホームページで公開した。
報告書は、賞味期限切れのチョコを再利用して出荷していたなどと報じた事実経過を検証した上で「報道局との連携・協力の徹底」「危機対応システムの見直し」など制作、放送体制の強化を求めた。TBS広報部は「真摯に受け止め、一層の改善に努めたい」としている。
検証委は、社内外のメンバーで6月に設置、番組担当プロデューサーら関係者14人から聴取を進めていた。
TBSの不二家報道問題については、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が8月に「取材が不十分なまま断定的な表現で放送し、重大な放送倫理上の問題があった」などとする見解を発表している。
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007111901000523.html
番組打ち切らないで、未だにやってるし。無知厚顔とは連中のこと。
ホント、面の皮厚そうだからな。
あと、重大な問題があるのに、なんで勧告ではなく、見解なんでしょうかね?
NHK民放連で作る、「自称」第三者委員会だからしょうがないのか。
日本テレビ社員、関係者による事件、犯罪史(追記)
2006年
2月 炭谷宗佑アナウンサーパンツ盗撮で書類送検。日テレ公表せず極秘裏に担当番組を降板させ、隠蔽工作を謀るも週刊文春にすっぱ抜かれる。
8月 アルカイダ冤罪捏造報道 東京地裁敗訴
船越雅史アナウンサー、系列局女子アナに悪質なセクハラを行う。(系列局相手で不祥事が漏れないと思ったのか、担当番組の出演は続行)
24時間テレビのマラソンで、日テレ社員と思われる伴走者が、沿道で応援していた女性を恫喝。全国に生中継される。
9月 船越アナウンサーのセクハラ事件、フライデーに掲載される。船越雅史アナウンサー急遽担当番組降板。
嵐メンバーが出演するバラエティー番組の撮影中に、大量の花火を燃焼させ消防車が出動する騒ぎを起こす。事前に消防署には届け出は行わず。
10月 「北朝鮮2度目の核実験実施」の世紀の大誤報を行う。ロイターでも配信され、世界中から失笑される。
11月 「鉄腕!ダッシュ」で道路無許可使用、関係者2人を書類送検。
12月 船越雅史、法令遵守推進室へ異動
日テレ40歳男性社員が、24時間テレビで知り合った女子大生に「UZEE(うぜえ)」と題した怪メールを送ったり、自宅に電話をかけまくる。
2007年
2月 大杉君枝アナウンサー飛び降り自殺。総合広報部の木村優子副部長「節度ある取材を」と発言。2ch関連スレッド「お前が言うな」で埋まる。
日テレ取材班、宮崎県沖マグロ漁船転覆事故で救助された3人が入院している宮崎大病院に侵入し、取材を敢行。
NEWSリアルタイム担当巨乳女性記者、東国原宮崎県知事宅に一泊し、「体当たり取材」。
3月 NEWSリアルタイムで特集したJR前橋駅周辺の集団暴走報道をめぐり、取材スタッフが暴走に参加した少年に事前に撮影予定を伝え、大規模な集団暴走を誘発した疑い。
6月 道交法違反(速度超過)の現行犯で、 日本テレビ社員高橋秀明容疑者(36)を逮捕。法定速度を約60キロ上回る約120キロでレンタカーを運転した疑い。
日本テレビ制作局ディレクター三枝幹直容疑者(33)覚醒剤取締法違反容疑で逮捕。
7月 日本テレビ系列の中京テレビのスタッフが、柏崎市の避難所の炊き出し用テント内に侵入し盗聴マイクを取り付けた問題で、柏崎市から抗議文を送付される。
11月 みのもんたが出演する日本テレビ「おもいッきりイイ!!テレビ」の中で「アサヒる」の意味を、「執拗にいじめる」と著しく改変して紹介。本来の意味の「捏造する」には一切触れず。