おはようございます。

今日からまた一週間はじまりましたね。


朝からどんより雨模様ですが

頑張っていきましょう。



と、言い聞かせる。

 

毎日の家事動線を少しでも軽くしてみませんか?
イエづくりのヒントに
収納動線アドバイザー 名倉史恵
 

   名古屋市在住 整理収納アドバイザー1級     
プロフィール

サービス内容

 

 

先週、スポンジがラスト1だったので

愛用のスポンジ求めてセリアへ行ってきました。

スポンジの記事はこちら 



↑この硬めが手洗い必須の我が家にはポイントなのです。



5個入り110円(税込み)。

週1ゴミの日である月曜日が取り替え日で

今日の朝ごはんのあとに

シンク内、排水口をガシガシ掃除して取り替えです。



よく100円ショップのものは

もちが悪いとか、コスパが悪いとかいいますが


それよりも

うまく水切りができているか

使ったあとの置き方次第で

スポンジ自体の状態がキープできているかが

気になってしまうので



割り切って使っています。


ダスキンのがいいとか

コスパ考えるともちがいいとかありますが


 

 



 

 



あとはこちらのスポンジでしょうか?


 

 



 

 








  カレンダーの意味



として
今までは家族の予定が
見ればわかるじゃん
ということで書いていましたが


もうね
ほぼ認識はあくしてきたこともあって
そう書くこともないのですよ。

スマホを四人とも持っているわけでもなく
Google Calendarしているわけでもないけど

どうにか事足りていたんです。



でも
次男はスマホもなく
いちばん見てくれている親の仕事状況のこともあって
やはりまだ予定を書いて認識してもらう必要もあるので


ある程度かけるスペースがあるサイズが必要。



ここ数年はずーっと
B4サイズくらいでしたが

次男と一緒に見に行って
「これでも良くない?」
となり一回り以上小さいサイズに落ち着きました。




左が今までのサイズで
4人分の予定がかけたもの。

 


まだ1月からのものなので

しまっておきますが



まだ9月の今買ったかっていうのは


数年前に

この欲しいカレンダーが売り切れてしまって泣き笑い



今までのカレンダー事情です。

カレンダーの記事はこちら 






これで今年も安心して1月を迎えれそうです。




 サービス内容 

📎新築・リフォームをお考えの方。今お住まいの家事動線など気になる方

 

📎アドバイザーと一緒にお片付けをして使いやすく家事動線をしっかりサポートします

 

📎講師業などお問い合わせ

 

 

 

お立ち寄りいただきありがとうございます。

最後にポチっとしていただけるとウレシイです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村