オフシーズンに弱い観光施設蕎麦 そば処にわか(石川・白山) | 蕎ばログ

蕎ばログ

蕎麦屋が蕎麦屋を食べ歩く。一般人とは異なる同業者としての視点でシビアに鋭くタブーに突っ込みます。
技術や味云々よりも料理や蕎麦に対する信念、哲学、お客様への配慮等そういった方面から観察したいと思います。


2024・3月訪問

金沢からひたすら下道を南下して白山へ。

途中菊姫酒造を通るが京都でも買えるのでわざわざ立ち寄る必要もない。

 

さらに南へ下って。

 


 

白山市から福井の勝山に抜ける白山麓の田園地帯というロケーションの蕎麦屋さん。


 

店の周りにはなにもない。

正面右が白山か。

 



地場産業的な農園施設の中の蕎麦屋さんといった感じ。

中もそういう雰囲気。

 

オフシーズンの平日昼すぎということで広い店内ほぼ貸切。
メニューはこちら。


 

限定もの。


 

単品。


 

あとランチと。


 

動物性タンパクが温かいにしん蕎麦しか見当たらなかったので。
消去法でランチセット。


 

きんぴら、いぶりがっこに赤米
蕎麦団子とやはり糖質偏重。

そしてお蕎麦。


 

地元鳥越産自家製粉の微粉繋ぎ入り。
たぶん地元のお母さんたちが打ってます。

ふんわりした食感は心地よいが
いかんせん蕎麦の味がしない。

もう少し暖かくなれば観光のお客さんも増えるのだろうが。
大通りからも外れてるしオフシーズンここにお客さんを引き込むのなら
もう少し質を掘り下げないと厳しいかもしれない。

 

そば処にわか

石川県白山市三ツ屋野町ト3−7

 

 
食後近くの弘法池に水を汲みに。
 
 
甌穴から湧き出る珍しい天然水です。
 
 
それにしても全国の至る所に空海起源の湧き水や温泉があるな。
それだけ歩き回ってたと言う事なのでしょうが。
 
 
そして予定にはなかったんですが途中気になる看板を見つけたので
直感で手取渓谷に寄り道。
 
 
これが大正解。
 
 
まるで宮崎の高千穂峡のような絶景でした。
ここもオンシーズンには人で溢れかえるのでしょう。
 
 
そしてそのまま白山越えで勝山に抜けるルートを選択。
 
 
タイヤ替えないで正解だった。
 
 
これにて能登災害ボランティア全日程終了。
次回は5月のゴールデンウィーク明けの予定です。
さすがにもうスタッドレスはいらないと思うがほんわか