こんにちはとんチャリです
このブログでは視神経脊髄炎・
全身性エリテマトーデスと2つの難病を
発症し、障害者となり 闘病を通して
病気のこと、今まで行ってきた治療・経過を見ていただき参考や共感の一つになれば
心のこと 病気への不安や生活の不安を持たれている方が、 こころ軽やかになるためのヒント
お金のこと、気や障害があっても、生きる力、
経済自立出来る事を諦ないでと言った。。。
かたと情報をを発信していきたいです
よろしければ、
プロフィールをお読みになって下さい
今日もお目にとめていただき
ありがとうございます
何だか最近イライラするような.
モヤモヤするような。
体調が悪いような。
いつもある症状が気にになったり。
すごく不安になったり。
って事ありませんか?
私の場合・・・
(お金の不安?)
思いがけない、高めの納税・事故車の修理からの
買い換え。
(看護の疲労?)
次々と家族が病気にかかっていく...現在も進行中
犬ちゃんは言葉を発しない。水も食事を摂れない子が2匹もいるやっと食べたー
と思ったら、次の時は食べない。だから、また1から食べるもの探し...
いつも気を張った状態...かな?
いろんなことが重なり合って嫌な気分になっている気がする。
全ての事に余裕が無くなってるんだー!!
コップの中のお水がいっぱいで、何かが一滴入っただけで溢れるって感じで感情が溢れてくるのかなー
感動

今回、モヤモヤ・イライラといった気分的落ち込みはあったものの、みんなの看病も行えた
看病・介護中は本当に元気だった。そして、心配していた私の病気の再発もt出ること無く、病状悪化もなあかった
たぶん・・・チュルチュル生活で体の中を整えられてきているからかもしれない。
{チュルチュルありがとう}
モヤモヤの対処法
1.感情を思いのままに書き出す。
2.信頼できる人に話す。
3.生活習慣を整える。:たっぷり睡眠をとって適度に体を動かすことを忘れずにしましょう。
4.自分を認める。:自分を認め、自分の気持ちを大切にしましょう。
5.何かに没頭する。:趣味や好きな事に時間を取り、自分をリラックスさせる時間を作りましょう。


よろしければ
いま・・・
病気のこと
病気と家族とのこと
病気になり社会から孤立感を
感じている方
これから老後に向けて老後資金・医療費等お金の不安
年齢関係なく、経済自立していく
ためのこと
色々と心配や不安はありますよね~
不安だらけの私ですが、色んな方とのコミュニティ–の中で元気を
もらってます
一緒にお話ししませんか
こちらをポチッとしていただけると
とても励みになります