こんにちは とんチャリです
このブログでは視神経脊髄炎・全身性エリテマトーデスと2つの難病を発症し、障害者となりました。
病気のこと、今まで行ってきた治療・経過を見ていただき参考や共感の一つになれば
病気への不安や生活の不安を持
たれている方が、 こころ軽やかになるためのヒント
病気や障害があっても、生きる力、
経済自立
出来る事を諦ないでと言った。。。
情報をを発信していきたいです
よろしければ、
プロフィールをお読みになって下さい
今日もお目にとめていただき
ありがとうございました
先生待ってました




5年の間には、プチ再発や、皮膚移植などによって、
回復しては逆戻り
その間には先生方も何人も移動で変わられた
その中で、1人の先生とのお別れだのお別れで
私が車椅子で自宅の生活の最初に担当してくれた作業療法士の先生です
ウクレレとの出会い
最初は手指の動きが悪く、指を動かすゲームをしたり、
会話の中で、何か楽器したいなーというと、自分がされてい
るウクレレを持ってきてくださり🎸その音色を聴いて、
そして、家にこもりがちだった私は、即購入して
教えてもらいながら熱中しました。これを始めたことで、
自分がやろうと思ったことは挑戦することで
世界が広がることを教えてくれた先生でした
その先生がまた帰ってこられた~
ヤッター
進化
作業療法士の先生であるけど、訪問リハビリでは、理学療法もしなくてはいけないと、色んな勉強を続けられていて
またも、私が求めていた。
持続痛を取り除くためのストレッチなどを学ばれて、行って下さった
今は背中から腰までが丸まってしまい、そのせいで張りや痛みが出てしまい歩きたくないと悪循環だった
また新しい風を運んで来て下さった先生
待ってました
これからが楽しみ
いま・・・
病気のこと
病気と家族とのこと
これから老後に向けて老後資金・医療費等お金の不安
年齢関係なく、経済自立していく
ためのこと
色々と心配や不安はありますよね~
不安だらけの私ですが、色んな方とのコミュニティ–の中で元気を
もらってます
一緒にお話ししませんか
公式LINEの方から
お友達登録お願いしま登録登録
こちらをポチッとしていただけると
とても励みになります