こんにちはとんチャリです
IAPP(免疫吸着法)開始ワクワク
~2019年4月下旬~
パルス療法を終えて
3日間のパルス療法が
無事に終了しました。主治医のDrから
「明日からIAPPを始めます」
と告げられた瞬間──ヤッター!!
初めての治療で、ちょっと怖いけど
心の中は待ちに待った気持ちで
いっぱいでした🩸IAPP(免疫吸着法)とは?
「免疫吸着法という治療のことです。血液の中には、病気の原因となる
「自己抗体」というたんぱく質が
含まれていることがあります。この自己抗体が神経や脊髄を
攻撃してしまうのが、
視神経脊髄炎(NMO)や
SLEなどの自己免疫疾患です。免疫吸着法では、
一度体の外に血液を取り出し、
特殊なフィルターを通して
“悪さをしている抗体”だけを
取り除く治療を行います。きれいになった血液は
再び体に戻されるため、
副作用が比較的少なく、
ステロイド治療が効かないときに
行われることもあります。普段は4回で1クールのところ、
今回は6回しっかり行いましょうと
その言葉に、不安よりも
ワクワク感が勝っていました✨
透析室での準備
その後、透析室へ行き、治療前チェック
穿刺する血管を
エコーで探してもらいました。いい血管が見つかってホッ。
この時すでに気持ちは前向き、
回復の兆しが見えてきたようで
胸が高鳴りました。
いよいよIAPP開始!
そしていよいよ
免疫吸着療法(IAPP)開始の日。30分前に穿刺部位へ
クリーム状の麻酔を塗ってもらい、
透析室へ向かいました。
行く道中は正直ドキドキ。
でもベッドに移った瞬間、
「ついにここまで来た!」と
嬉しさで胸がいっぱいになりました。
今の状態から
少しでも改善できると思うと、
本当に幸せで感謝・感謝🙏
魔法のクリームと安心の時間
穿刺は2回ありましたが、
クリームのおかげで痛みもほとんどなく、
私はこの麻酔を“魔法のクリーム”と
呼びました♡
個人差はあるそうですが、
私にはよく効いてくれたんです。
初回治療を終えて
本日は初回のため2時間で終了。
治療後も体調の変化はなく、
無事に終えることができました。「ひとまずホッ。」
心の中でそうつぶやきながら、
これから始まる6回の治療に
期待が膨らみます。
回復への第一歩。
これからの効果に──
寝たきりの状態から
どう変化するのか
こころがフワッとするを言葉
欠点はかくすものではない。利用するものだ。
📣 「家で働きたい」と思ったことは
ありますか?
あなたに一番近いのはどれですか?
1️⃣ 体に不安があるけど、何か始めたい
2️⃣ 好きなことを“仕事”にしてみたい
3️⃣ 自宅で、誰にも迷惑かけず収入を得たい
ひとつでも当てはまったなら、公式LINEで
【おうちでできる働き方】
のヒントを受け取ってみませんか?🌿
🌟 難病でもできる在宅ワークの工夫
🌟 私が実践したブログ収益の始め方
🌟 忙しくてもできる、やさしい働き方
ぜひ一緒に、自分に合った働き方を見つけましょう🌸
📲 公式LINEはこちらから
よろしければ
お友達登録お願いします
みんなみんな幸せになあれ~
こちらをポチッとしていただけると
とても励みになります